犬につけてはいけない名前4選!NGな理由とおすすめのつけ方を解説

犬につけてはいけない名前4選!NGな理由とおすすめのつけ方を解説

皆さんは愛犬にどのような名前をつけていますか。実は、犬には聞き取りやすい名前、覚えやすい名前がある一方で、「こんな名前じゃ聞き取りづらいよ」「覚えられないよ」という名前が存在します。今回は、なるべく犬につけない方がいいとされる名前を理由とともに解説します。

お気に入り登録

つけるべきではない!犬が聞き取りづらい・覚えにくい名前とは?

女性に抱っこされる子犬

今回は、犬につけてはいけない名前を紹介していきます。そもそも、犬は人間のように言葉が話せるわけではないので、犬が聞き取りやすく、覚えやすい名前をつけてあげる必要があります。

頻繁に呼ばれる名前は犬と飼い主の絆をより強めるためにも重要なので、ここで紹介するような名前は、極力避けた方が今後に役立ちます。

1.5文字以上の長い名前

犬に名前をつける際は、なるべく短くシンプルな名前をつけてあげましょう。5文字以上の長い名前は犬が聞き取りづらく、最初に覚えにくいというデメリットがあります。

また、頻繁に呼んであげたい名前なので、なるべく短い方が飼い主や家族が呼びやすいということもあり、長い名前は極力避けるべきです。

もしも正式な名前を5文字以上にしたい場合は、家族で統一した短い呼び名をつけてあげると、犬も聞き取りやすく反応しやすくなります。

2.家族と同じ名前や似た名前

ベッドに寝転ぶ家族と下に寝そべる犬

ご家庭によっては、子どもの弟や妹のような存在として、犬を迎えるご家庭も多いですよね。その際、子どもに似通った名前をつけたいと思う親御さんやお子様もいると思いますが、家の中でよく使われる名前と似た名前をつけてしまうのは、極力避けましょう。

家族と似た名前をつけてしまうと、他の家族が呼ばれた際に間違えて犬が反応してしまい、「あれ?呼ばれたはずなのに…」と混乱を招いてしまう恐れがあります。

なかなか自分が「呼ばれた」と思っている名前が自分に対する言葉じゃない状況が続いてしまうと、自分の名前を覚えられなくなってしまうため、家族と混同しないようにするためにも、家族と似た名前や同じ名前は避けましょう。

3.よく使う日常言葉と同じ名前

家族の名前だけでなく、よく使う日常言葉と同じ名前もなるべく避けるべきでしょう。理由は、家族と同じ名前や似た名前を避ける理由と同じです。

例えば、愛犬の名前が「チョコ」だったとします。ご家庭でチョコを頻繁に食べる場合、家族が「チョコ食べる?」と家族に聞くと、犬が反応してしまうという話があります。

犬にとっては「チョコ(ちゃん)、(おやつ)食べる?」と捉えてしまう恐れがあり、名前を誤解させてしまうだけでなく、「おやつがもらえるかも!」という期待も裏切ってしまうことになります。

こうした誤解を招かないようにするためにも、ご家庭でよく使う日常的な言葉や単語は、名前に組み込まない方が無難です。

4.しつけに使うコマンドと同じ母音の名前

お手をする犬

意外とつけがちな名前に、しつけに使うコマンドと同じ母音の名前があります。基本的な躾のコマンドに「おすわり」「お手」「待て」がありますが、こうした言葉の母音と同じ母音の名前は極力避けましょう。

例えば、上記のコマンドを母音に直すと「o/u/a/i」「o/e」「a/e」となります。犬は子音を聞き取ることができないので、人気の「ココ」という名前も、実際には「おお」と聞こえています。

これを踏まえた上で考えると、しつけコマンドと同じ母音の名前をつけてしまうと、しつけコマンドと名前が混同してしまうため、名前を覚えられないだけでなく、しつけもスムーズにいかなくなる恐れがあります。

犬に名前をつける際に抑えたいポイントを解説

ネームタグのついたスカーフをつける犬

紹介したような名前は、犬が聞き取りづらかったり、覚えにくかったりと、犬にとってわかりにくい名前となってしまいます。

では、犬に名前をつける際、どのようなポイントを押さえるべきなのでしょうか。これから犬を迎える方は、以下の4つのポイントを押さえて、愛犬が覚えやすく聞き取りやすい名前をつけてあげましょう。

  • なるべく短い名前にする(2〜3文字)
  • 長い名前は2〜3文字の短縮ネームで呼ぶ
  • 家族や他の言葉と似た名前は避ける
  • 「あ」「う」「お」の母音の音を入れる

また、愛犬の呼び名は家族で統一してください。特に長い名前をつける場合は、家族の1人1人が呼び名を変えてしまうと、なかなか名前を覚えられず、反応してくれない原因となります。

「茶々丸(ちゃちゃまる)」ならば、家族で「ちゃちゃ」や「ちゃーくん」など、呼び名を統一するようにしましょう。

まとめ

芝生の上にいる2匹の子犬

いかがでしたでしょうか。犬の名前はもちろん飼い主がいろいろ考えた末、決定していることと思います。しかし、せっかくつけた名前ですから、できるだけ多く呼んであげたいですし、反応して欲しいですよね。ぜひこれから犬の名付けをする人は、今回解説した名前をつけるポイントを参考にしてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 伊森 亜紀

    名前は過剰にながくないかぎり犬の脳はおぼえます。
    これがだめ あれがだめ そんなことはありません。実際ニックネームを全部覚えている犬もいます。
    飼い主の愛情ですね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。