犬が『寝言』をいう3つの理由とは?

犬が『寝言』をいう3つの理由とは?

寝ていると思った愛犬が、突然「ワン!」と吠えたり「ウゥゥ…」と声を出したりして、驚いたことがある人もいるのでは?この記事では、犬が寝言をいう理由や適切な対応について紹介します。

お気に入り登録

理由1.脳の回復や記憶の整理をしている

伏せているシベリアンハスキー

人間は寝ている間に、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」をくり返しているという話を聞いたことがある人も多いと思います。体は寝ていても脳が起きている状態をレム睡眠、体も脳も眠っている状態をノンレム睡眠といいますが、これと同じことが犬の睡眠中にも起きていると考えられています。

犬の場合は基本的に浅い眠りを長い時間行っているため、レム睡眠の状態が長く続いていると考えられています。そして、このレム睡眠の時間には脳が働いており、起きている間に起きた出来ごとや感情を整理しているとされているのです。

記憶を整理したり、日中にあったことを思い返す作業の中で自然と寝言が出てしまうことがあるようです。そのため、日中に楽しい遊びをしたり、初めての場所に出かけたり、怖いことがあったりと強い刺激を感じたときに寝言を多くいいやすいとも考えられています。

また、熟睡しているノンレム睡眠中には脳を回復させていますが、特に刺激を強く受けて脳が疲れているときにはこのときにも寝言をいうことがあるようです。

理由2.夢を見ている

寝ている柴犬

犬は自分の思いやできごとについて、言葉で説明することができないため、正確なことはまだ解明できていませんが、一説には犬も夢を見ているとされています。

世界のさまざまな大学や研究機関で、犬の睡眠中の様子について研究が行われており、脳波や身体的状態などから夢を見ている可能性が高いとしているところもあります。

実際、犬と一緒に生活している人の中には、寝ている犬がまるで走っているかのように足を動かしている様子を見たり、楽しそうに吠えたりしている様子を見たことがある人も多いことでしょう。

夢の中で遊んだり、誰かを呼んだり、怖い思いをしたり、という経験をして、それに伴って寝言をいうこともあるのです。

理由3.痛みや身体的なトラブルがある

包帯をしている犬

犬が寝言をいっている様子を見ると、何だか微笑ましい気持ちになりますよね。しかし、体に痛みや苦痛を感じて寝言をいっている可能性もあることを覚えておきましょう。

明らかな傷や異変がなくても、関節を痛めていたり、内臓器官にトラブルが生じていることもあります。そのため、寝ていても痛みを感じて小さな声でうなっていたり、寝返りを打った瞬間に痛みが出て「キャンッ!」と鋭く鳴いたり…。

また、鼻がつぶれている短頭種の犬がいびきをかいているときには注意が必要です。うまく呼吸ができていない可能性もあるので、しっかりと様子を見てあげてくださいね。

犬が寝言をいっているときはどうすればいい?

診察を受けている子犬

犬が寝言を言っているときは、基本的にあたたかく見守っているだけでいいでしょう。夢を見ているのかもしれないし、その日あった出来ごとを思い出しているのかもしれません。そのため、寝言をいっているからといって過剰に心配したり、起こしたりする必要はありません。

しかし、寝言をいっているときにあまりにも苦しそうな様子だったり、けいれんしているような様子が見られたりとおかしいと感じることがあれば、念のため動物病院で相談するようにしましょう。

中には病気や怪我が原因であったり、てんかん発作を起こしていたりする場合もあるので、心配な場合は動画で撮影をして獣医師に診てもらうといいでしょう。

まとめ

寝ているフレブル

犬が寝言をいっている様子は、何だか微笑ましく、つい笑ってしまうほどかわいらしいものですよね。

寝言をいっている理由は、頭の中を整理していたり夢を見ていたりとさまざまですが、すやすやと気持ちよさそうに寝ているのであれば、そのまま見守っていてあげましょう。

ただし、中には痛みや苦痛が原因で声を発している場合もあるので、寝ているときの様子はもちろん、起きているときの様子をしっかりと観察するようにしてください。

おかしいと感じることがあったり、いつもとは違う様子で寝言をいっているときには動物病院で相談するようにしてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。