犬の『トラウマ』になってしまうNG行為3選

犬の『トラウマ』になってしまうNG行為3選

犬の『トラウマ』は、一体何が原因で起こるのでしょうか。大きく分けると「身体的ストレス」と「心理的ストレス」の2つがあります。更に詳しい知識を得るには、犬の気持ちを理解しなくてはいけません。早速確認していきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の「トラウマ」は何故起こる?

エリザベスカラーをつけた犬

トラウマの語源はギリシャ語の「trauma(=傷)」です。日本語では「心理的外傷」を指しています。
交通事故や地震による恐怖体験、苦痛や不安、痛みを感じる出来事が発端となり、トラウマを作り上げます。

トラウマを感じると、当時の状況を連想させる瞬間、反射的に回避行動を取ったり、健康状態に異常をきたすことがあります。

絶対ダメ!トラウマを作るNG行為

怯えた様子の犬

1.体罰・暴力

トラウマとなるショック体験が忘れられず、長期間に渡って精神的な苦痛が続く状態を「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と呼びます。

飼い主に従順な犬に育てようとして、行き過ぎたしつけが体罰に発展し、飼い主が逮捕される事件まで起きています。犬に危害を与える行為は、しつけとは言えません。

体罰・暴力を受けた犬は、心に深い傷を負い、人を怖がるようになったあげく、やがて凶暴化します。

2.飼育放棄(=ネグレクト)

「飼育放棄」は別名「ネグレクト」と呼ばれています。最初は可愛がっているにも関わらず、経済的理由やアレルギーの発症、その他の理由による飼育放棄が起きているのが現実です。

《飼育放棄とは?》

  • 十分な食事を与えない
  • 劣悪な環境で飼育する
  • 排泄物を片付けない
  • 病気になっても治療を受けさせない
  • 屋内、屋外を問わず放置する

飼育放棄は、紛れもなく“虐待”です。人間不信になった犬は、次第に心を閉ざしていきます。

3.散歩中ノーリードで歩かせる

散歩自体は楽しいことですが、ノーリードで歩かせていると、「交通事故」や「他の犬との喧嘩」「通行人を噛む」などの事件に発展したり、逃走してしまう可能性もあります。

被害を受けることも、加害者になることもあります。いずれにしても何らかの形で精神的ダメージは起こります。ノーリード、必要以上のロングリードによる散歩はやめましょう。

犬がトラウマになるとどうなる?

物陰に隠れる犬

トラウマは、犬の不安やストレスを増殖させます。過去の辛い経験から「分離不安症」という不安障害を発症することがあります。

《トラウマにより起こる症状》

  • 震えが止まらない
  • 視線を合わせようとしない
  • パニックに陥りやすい
  • 食べたものを吐いてしまう

上記は、いずれも犬が自分の身を守るために取る行動です。傷が癒えるには時間が必要なのです。

トラウマを克服するには

キッチンで顔を触られる犬

トラウマを克服するには、原因が何かを正確に見極め、把握するところから始めてみましょう。

《克服するための手段》

  • スキンシップを取って、不安を取り除く
  • 安心出来る環境を整える
  • 楽しい出来事の積み重ね

自然治癒力を高めてトラウマを和らげるために、天然の植物の力を利用した「フィトセラピー」が用いられることがあります。

まとめ

草むらにしゃがむ女性と犬4匹

「トラウマ」は誰にでも起こり得る反応です。

私自身、幼少期のとある出来事がきっかけで、ずっとシベリアン・ハスキーが苦手でした。克服出来たのは数年前なので、長い年月を要したと思います。

恐怖心がゼロにならなくても、ゆっくり回復傾向に向かっていけば、気持ちもスーッと楽になるはずです。犬のトラウマと向き合い、寄り添いながら一歩ずつ前進していきましょう。

保護犬は複雑な環境下で育ち、トラウマを抱えていることが多いです。辛い経験で感情を失った犬が、新しい飼い主のもとで表情を取り戻し、再び幸せを手に入れるケースは少なくありません。

トラウマを持つ犬たちが、いつかまた穏やかな日々を送れますように…!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。