1.安心や信頼のあらわれ
犬がお腹を見せているときの多くは、リラックスしているだと考えられています。
犬にとってお腹は急所であり、「守るべき場所」です。そのような大切な場所を無防備にさらけ出す姿勢や、そのまま眠ってしまうということは、その場に危機感を感じていないということです。
自分に危険が及ぶことはないと安心しきっているからこそ、無防備にお腹を出していられるのです。
家に迎え入れたばかりの犬が、はじめは小さく丸まって寝ていても、時間が経って家が安心できる場所だと確信するとへそ天で寝るようになるということもよく見られることです。
愛犬がへそ天で眠っているときは、安心して熟睡しているので、わざとからかうように起こしたりかまったりするようなことは控えてあげましょう。
2.スキンシップや遊びの誘い
犬が飼い主さんに向かってお腹を出しているときは、「かまって~!」「遊んで!」というお誘いかもしれません。
愛犬がお腹を出していると、ついなでたくなったり笑顔になったりする飼い主さんが多いでしょう。そうした飼い主さんの反応を見て、お腹を出すと飼い主さんにお腹をなでてもらえると思っている犬もいます。お腹を出すだけでなく、そのまま体をクネクネと動かすなどしてさらなるアピールをすることも。
飼い主さんのことが大好きな犬たちは、どのような行動を取れば、かまってもらったり、遊んでもらったりできるのかということを考えています。そのひとつとして、お腹を見せて気を引くということがあるのです。
3.相手に甘えている
犬は飼い主さんに甘える気持ちでお腹を出して見せることがあります。お腹を見せることで「かまって欲しい」という気持ちを表現して、飼い主さんに甘えているのです。
特に、飼い主さんがリラックスして過ごしているときなどに近づいてきて、隣にくっつくようにして寝転んだり、お腹を見せたりするときはぜひ優しくなでてかわいがってあげてください。
ただし、犬が求めるままに毎回なでたりかまったりしていると、わがままになってしまうこともあるので、バランスを考えて接するようにしましょう。
4.服従の意思を示している
犬が急所であるお腹を見せるのは、相手に対して敵意がないことや服従の意思を伝える役割を果たします。
犬同士ではそのようなボディランゲージで意思表示をしますが、それを飼い主さんに対しても行うことがあるのです。
叱られたときや飼い主さんがイライラしていると感じたときなどに、「もう許して」「怒らないで」という気持ちからお腹を出すことがあります。
まとめ
自分を守るために大切な場所であるお腹を無防備にさらす「へそ天」姿には、さまざまな心理が隠されています。
飼い主さんに対してその様子を見せるときは、安全な場所だと心からリラックスしているときであったり、大好きな飼い主さんにかまってもらいたくて気持ちを表現していたりということが多いと思います。
また、叱られているときなどには降参の意思を示していることもあるでしょう。
愛犬の感情に寄り添って適切な対応を取れるように、お腹を見せる行動に隠された心理をぜひ想像してあげてください。
言葉を話して理解し合えない相手だからこそ、愛犬の表情やボディランゲージからしっかりと気持ちをくみ取って、いい関係性が築けるように役立ててくださいね。