絶対ダメ!ペットロスの人に言ってはいけないNGワード5選

絶対ダメ!ペットロスの人に言ってはいけないNGワード5選

犬は家族の一員として認識されるようになって、長い年月が経ちました。そのため、犬が亡くなると大切な存在がいなくなてしまったことにペットロスになる人が続出しています。今回は、ペットロスの人に言ってはいけないNGワードを考えていきましょう。

お気に入り登録

ペットロスの人に言ってはいけないNGワードとは

愛犬を亡くした男性

ペットロスは現代社会で問題視されている1つです。大切なペットを失ったことで、飼い主が精神的に落ち込んでしまい、通常の生活に戻れなくなったり、鬱状態となってしまう精神疾患です。こうしたペットロスの人々には、かける言葉1つ1つを気をつける必要があります。

今回は、ペットロスの人に言ってはいけないNGワードを紹介するので、周囲にペットロスに陥っている人がいる方は注意しましょう。

1.「犬や猫のことでしょう」

外で追いかけっこする家族と犬

これは比較的犬や猫といったペットを飼ったことがない人がつい言いがちな言葉です。犬や猫といったペットを飼っている人はおわかりだと思いますが、この言葉は犬や猫を家族の一員として認識していなのです。

大切な家族の一員である犬や猫などのペットを失った飼い主としては、このような言葉をかけられたら「どうしてわかってくれないの」「家族を1人失ったのよ?」と余計に悲しくなってしまいますよね。

「犬や猫のことだからとわかってもらえない」と,より塞ぎ込んでしまい周囲に相談できなくなってしまう恐れもあるので、絶対にこのような言葉をかけてはいけません。

2.「ペットが先に死んじゃうのは仕方のないことだよ」

言った側としては、当たり前の事実を伝えることでペットロスから抜け出してほしいという意味合いもあるのでしょう。中には「ペットが先になくなるのは当然のことだから、あなたが責任を感じることはないのよ」と気遣いのつもりで言った言葉かもしれません。

しかし、当たり前の事実であっても大切な家族を亡くしたことに変わりはありません。頭ではわかっていても感情が追いつかないのです。

言われた側は「そんなことわかっている」という反発心が生まれてしまったり、「なんでそんな冷たいこと言うの?」と悲しくなってしまう恐れがあるので、こうした言葉にも注意が必要です。

3.「そんなに泣かないで」

座り込んで泣く女性

つい落ち込んでいる大切な友人や家族にかけがちな言葉ですが、ペットロスをはじめとした鬱状態の人は、泣くことで気持ちの整理をつけることができる人も多いです。そのため、泣くことを抑えるような「泣かないで」「そんなに泣くことないじゃない」といった言葉は、鬱状態を余計に悪化させてしまう恐れがあります。

また、ペットロスで泣いている人は、本人も意図せず自然と涙が溢れてきてしまっている状態です。そのため、「泣かないで」と言われても「そんなこと言われても仕方ないじゃない」と余計に悲しくなってしまいます。

4.「新しい子を迎えればいいじゃない」

こちらも周囲の人が言いがちな言葉ですが、亡くなったペットは唯一無二の存在で飼い主からすれば代わりはいないのです。新しい子を迎えたからといってペットロス状態にある場合、すぐに気持ちを切り替えることはできないでしょう。

むしろ「大切な愛犬が亡くなったばかりなのに、すぐに他の子を迎えるなんて裏切るみたいでできない!」と余計に塞ぎ込んでしまう飼い主さんも多いのです。

新しく犬を迎えるタイミングは、飼い主さんによって大きく異なります。気持ちの整理から迎える人もいれば、「もうこんな悲しい思いはしたくない」「生涯の愛犬はあの子だけ」という理由から迎えない人もいます。他人がそこに口出す必要はありません。

「5.あなたの気持ちがわかるよ」

おでこをくっつける女性と犬

過去に同じように大切なペットを亡くした経験がある人が共感する分には、同じ境遇を味わったと意味で教官として受け取られるでしょう。しかし、こうした経験がない人がこの言葉を言うと「わかるはずない」と反感を買ってしまう恐れがあります。

むしろ過去に同じような経験をしたことがない人がこの言葉を言うと「なんとなくありきたりの言葉を言っている」「話を聞こうとしてくれない」と受け取られる可能性すらあります。同じ経験をしたことがない場合は、むやみに気持ちがわかるなどと嘘を付かず、「経験がないからわからないけれど、きっと想像できないほど辛いよね」と気持ちに寄り添う言葉を選びましょう。

まとめ

少女に寄り添うお母さん

いかがでしたか。中には「寄り添ったつもりなのに」と意外な言葉もあったのではないでしょうか。ペットロス状態の人はいわゆる鬱状態なので、何気ない言葉も反感を買ってしまったり、悲しみをより増幅させてしまったりする恐れがあります。かける言葉には十分注意しましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    『犬や猫のことでしょう』、確かに失ったのは人じゃない。でも失った命は人と同じ。たかが犬、たかが猫、そんな気持ちの奴に理解してほしくない
    『ペットが先に死ぬのは仕方ない』確かに先に死ぬ。でもそれを受けいらられないないのが人間。解っていても受け入れずにいる。ペットだろうと人だろうと変わらない
    『泣くな』解らない奴に言われたくない。悲しみは失ってようやく気づく。解らないのに気休めに言われても腹が立つ
    [新しい奴を迎える』俺が一番腹立つ言葉。唯一無二の存在はもういない。新しいやつ迎えてどうなる。同じ個体は存在しない。新しいヤツ迎えるかどうかは自分がが決める。指図されなくない
    『気持ちわかるよ』言って欲しくない。解るなら放っておいて欲しい
    俺はペットロスなんてなってないからでかい口叩けないけど家族を失うことは気持ちは痛いほど解る。俺も家族を二人亡くした。母と祖母を。ペットじゃないけど人を。気持ち解るよって俺は絶対言わない。気持ち解るのは当本人だから
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。