撫でるのを拒否する時の犬の心理
1.そこは触らないで!
犬には触れてほしくない部分があります。人はモフモフで気持ち良さそうなしっぽを触りたがりますが、犬は拒否します。
ガウッと一喝することもありますし、身の危険を感じて攻撃することもあります。
2.そんな気分じゃない
いつだって撫でられたいわけではありません。人とのスキンシップやコミュニケーションを大事にする犬ですが、そんな気分じゃない時もあります。
運動後や食後は体も心も満たされて、ゆっくり寛ぎたい時間です。食後の消化を良くするためにも犬が撫でられることを拒否した時は放っておいてあげてください。
3.眠りたいんだ
撫でられると眠りの妨げになってしまいます。撫でてもらうことで安心して眠る犬もいますが、人の気配のない場所で眠りたい犬もいます。
なぜ廊下や玄関に転がって眠るのか。なぜベッドやケージを使ってくれないのか。眠ろうとする時に限って撫でられるからです。
撫でるのを拒否される人の特徴
力加減がわからない
そっと優しく撫でられたら気分が良くなります。わしゃわしゃと力強く撫でられたら犬だってイラっとします。「何なんだ!?」と苛立つ表情をすることがあります。
犬を撫でる力加減がわからない人は拒否されやすいです。基本的に犬をわしゃわしゃ撫でて喜ばれるのは飼い主だけです。
真正面・真上から向かってくる
真正面・真上から向かって来られると警戒します。攻撃されるのではないかと身構えます。
撫でようとしているとは思われません。威嚇してきた、喧嘩を売ってきたと思われてしまいます。
初対面なのに挨拶をしない
犬も挨拶をします。初対面なのに挨拶もせず撫でようとする人は「無礼者だ」と思われてしまいます。
犬との簡単な挨拶はニオイを嗅いでもらうことです。興味のある人には犬の方からニオイを嗅ぎに来ます。犬がニオイを嗅ぎに来たら「こんにちは」と声をかけてあげると良いです。
犬が喜ぶ撫で方
首から背中に向かって撫でる
首から背中に向かってマッサージをするように撫でると喜びます。重心のほとんどを手で支えている犬は首・肩・背中の筋肉が疲れやすいからです。
凝り固まった筋肉が解れると、疲れが和らいで気持ちが良いのです。力加減を気に入ると、犬の方から「撫でて」とおねだりするように背を向けて座ることがあります。
犬を信頼して撫でる
犬は信頼されると喜びます。自分を信頼してくれる人には安心を感じます。撫でる時は犬を信頼しましょう。
不安がある時は撫でない方が良いです。撫でる人が緊張していると犬も緊張します。噛まれたらどうしようなどと恐れていると犬に伝わります。
犬が寄って来たら撫でる
自分から犬に寄って行って撫でるよりも、犬が寄って来た時に撫でた方が喜びます。興味がある人にしか寄って来ません。撫でてほしくて寄って来るのです。
仰向けに寝転がってお腹を見せた時は信頼の証です。優しくお腹を撫でて良いです。
まとめ
犬が撫でるのを拒否してくる時の心理、撫でるのを拒否される人の特徴、犬が喜ぶ撫で方を解説しました。
- そこは触らないで!
- そんな気分じゃない
- 眠りたいんだ
このような心理の時に撫でると犬に嫌われてしまいます。
犬は撫でてほしい時にもサインを出します。見逃さなければ仲良くなれるチャンスです。
お散歩中の犬をいきなり撫でないでください。必ず飼い主に許可を取ってください。
その犬が撫でられて嬉しいポイントも尋ねると良いです。犬が撫でられることを拒否して飛びかかる、噛みつくなどした時に全ての責任を飼い主が負わなければなりません。犬と飼い主からのお願いです。