犬が『足を引きずっている』時に考えられる5つの病気やケガ

犬が『足を引きずっている』時に考えられる5つの病気やケガ

犬が足を引きずることを「跛行(はこう)」と言います。ケガや病気で違和感や痛みがある様子です。原因・治療法・予防法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が足を引きずる時の病気やケガ

足を治療したコーギー(太ももの辺り)

1. 膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

自宅の室内で起きやすいケガです。飼い主が見ていない時に起こりやすく足を引きずっている様子を見て気づきます。

関節に衝撃が加わることで、骨が本来の位置からズレることを「脱臼」と言います。犬に多い膝蓋骨脱臼は、膝の皿と呼ばれる部分が外れることで「パテラ」とも呼ばれています。

症状は1~4のグレードに分けられ、グレード1では日常生活に大きな支障はありません。グレード4まで悪化すると歩けなくなることがあります。

治療法には内科的治療と外科的治療があり、治療と同時に食事制限・運動制限・体重制限を行います。

予防法にはソファーやベッドなど高い場所の上り下りをさせない、階段を立ち入り禁止にする、フローリングなどで滑らない対策をするなどあります。

2.股関節形成不全

食事中の子犬

大型犬や超大型犬に発症しやすい病気です。稀に小型犬にも発症します。

股関節を形成する「寛骨臼」と「大腿骨頭」が上手くかみ合っていないことが原因ですが、子犬の頃に目立った異常は見られません。子犬から成犬に成長する途中で異常が発見されることがほとんどです。

片側に発症するケースと、両側に発症するケースがあります。

治療法は、内科的治療では鎮痛剤による痛みの管理、食事制限・運動制限・体重制限が行われます。改善されない場合には股関節の状態に合わせた外科的治療が必要な場合があります。

予防法は、子犬の頃にフードやおやつを与えすぎず体重管理をしっかり行うことです。カロリーオーバーしてしまうと骨格の成長よりも脂肪の増加が速くなり体重超過がおこります。骨格の成長と体重の関係がアンバランスになると、骨格に負担がかかり股関節形成不全の症状がひどくなります。股関節形成不全は遺伝するといわれていますので、遺伝素因のある犬種の場合は十分気をつけましょう。

足を横に投げ出して座る、腰を振って歩く、うさぎ跳びのように後ろ足をそろえて走る場合は、できるだけ早めに動物病院で診てもらいましょう。

3.関節炎

ベッドに横たわる垂れ耳の犬

犬の関節炎は慢性化しやすいです。進行する傾向があるため一時的な治療やケアではなく、長期的な治療とケアが必要です。

高齢の犬が関節炎を発症すると完治させることが難しくなります。健康寿命を維持するためには進行を抑えなければなりません。

偏食・肥満・運動不足・過度な運動・遺伝・外傷など原因は様々です。

足を引きずる・立ち上がるのに時間がかかる・のろのろ歩く・散歩中に何度も座り込む・痛がって鳴くなどの症状が見られます。

治療法には理学的療法・内科的療法・外科的療法がありますが、完治のためではなく痛みの緩和や症状の悪化と進行を抑えることが目的で行われます。

予防法は肥満にさせないこと。関節に負担がかかるフローリングに滑らない対策をすること。手足の裏の被毛をカットすること。関節を冷やさないことなどです。

4. レッグ・ペルテス病

柴犬の後ろ脚

生後6カ月齢頃の小型犬に発症しやすい病気です。股関節を形成する大腿骨の血流が悪くなり、変形や壊死を起こします。

原因は不明ですが遺伝の可能性が高いとされています。片側に発症するケースがほとんどで両側に発症するケースも稀にあります。

治療法は鎮痛剤による痛みの緩和、運動制限などの内科的治療があります。大腿骨に壊死がある場合には切除するための外科的治療が必要です。

長期的なリハビリも欠かせません。原因が不明なため予防法はありません。

5.仮病

仮病の犬

仮病で足を引きずって見せることがあります。何か嫌なことを避けるためです。

散歩の途中で歩きたくなくなり、飼い主に抱っこしてもらうための手段として足を引きずることがあります。構ってほしい時、気を引きたい時にも仮病を使います。

慌てて病院に連れて行っても獣医師の前では足を引きずりません。痛みや炎症もなく、検査を受けて異常がなければ仮病です。飼い主の前でだけ足を引きずるのが特徴です。

まとめ

ケガの治療を受ける子犬

犬が足を引きずっている時に考えられる病気やケガ、原因・治療法・予防法を解説しました。

病院で検査を受けて原因が発見されない時は、仮病である可能性も考えられます。

犬が足を引きずる時の様子をよく観察してみてください。仮病であれば足を引きずる時の決まった条件があるはずです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。