犬が『お腹いっぱいの時』に見せる仕草や行動3選

犬が『お腹いっぱいの時』に見せる仕草や行動3選

とにかくごはんが大好き!そんな愛犬にはお腹いっぱい食べて満足してほしいですよね。今回はわんこがお腹いっぱいの時に見せる仕草や行動をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

わんこに満腹感はあるの?

舌なめずりする犬たち

「うちの子は食いしん坊すぎて、ごはんをあげてもあげてもおかわりをせがむ」「もしかして満腹を知らないのでは?」と感じている飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそもの前提条件として、わんこには「満腹」という意識があるのでしょうか?私たち人間はごはんを食べたとき、満腹中枢が刺激されることで「お腹いっぱい」と感じ、食べるのをやめることができます。ですがわんこはこの満腹中枢の働きが弱いと言われています。

1.満腹を感じないのは野生の名残り

わんこは野生の頃、群れで協力して大きな獲物を狩り、その獲物を食べることで空腹を満たしていました。大きな獲物というのはいつでも狩れるわけではないので、狩りが上手くいってお腹いっぱい食べられるときもあれば、狩りが上手くいかずに長期間空腹を抱えることもあったのです。

そのためわんこには「食べられるときにたくさん食べておく」という習性が発達し、満腹中枢が鈍くなったといいます。つまりわんこが満腹を感じないのは野生の頃の名残りであり、生きていくための知恵だったのでしょう。

2.わんこは「少しずつ食べる」ができない

猫と一緒に暮らしたことがある人は「猫はごはんをお皿に山盛り入れておけば、自分でちょっとずつ食べて長持ちしたのにな」と思ったことがあるかもしれません。これは、猫はネズミや鳥といった比較的小さくて狩りやすい「いつでも捕まえて食べられる」獲物を主食にしていたためです。

そのため猫は長時間のお留守番でも、何食分かをまとめてお皿に盛って出かけることができるのですが、わんこは上記でご紹介したように盛られた分すべてを食べてしまうので、このような少しずつ食べる「自由採食」ができません。

あー幸せ!わんこの満足サイン

ごはんの横で寝る犬

満腹の限界値がないに等しいとはいえ、「空腹が満たされて満足」という意識はわんこにもあるようです。いわばこれがわんこにとっては「お腹いっぱい」の状態なのかもしれません。そんなとき、わんこは下記のような仕草や行動を見せてくれます。

1.前足をペロペロ舐める

食事が終わった後、お皿の前やベッドに伏せて前足や身体をペロペロと舐めている姿、よく見かけませんか?飛び散って身体に付いてしまった食べかすを拾い集めている場合もありますが、これはわんこが満たされているサインです。「お腹いっぱいになったし、さあ、くつろごうか」と身支度を整えているのです。

2.寝る

ペロペロと身支度を整えたわんこが次に何をするかといえば、ズバリ睡眠です。お腹がいっぱいになると眠くなるのは人間も同じですよね。1日の多くの時間を寝て過ごしているわんこにとっては、尚更のことです。お腹が空いていたり、ストレスが溜まっていたりしたら、ゆっくり寝ることはできません。

3.ため息を吐く

わんこがパフーっと深いため息を吐くのを聞いたことがある人も少なくないかと思います。これはわんこが満足感を覚えているときによく聞かれるもので、リラックスしているために身体の筋肉が緩み、思わず息が漏れ出てしまうんですよ。

まとめ

食べ物の前の2匹の犬

いかがでしたでしょうか?かわいい愛犬にはいつもお腹いっぱいごはんを食べさせて、満足させてあげたいですよね。とはいえご紹介した通り、わんこの満腹中枢は鈍いので与えすぎには要注意です。

ごはんの与えすぎは肥満の元、肥満は万病の元ですから、どうぞ愛犬の満足サインを見逃さず「ほどよく満腹で幸せ」な状態を保ってあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。