犬にするべきではないNGスキンシップとは?
犬とスキンシップをとることは、絆を深める上でとても重要です。また、お互いに愛情を感じることができるので、ストレスの緩和や幸福度UPにもつながります。
しかし、間違ったスキンシップを続けていると、愛犬に悪影響が出たり、ストレスが溜まってしまうことも…。ここでは犬にするべきではないスキンシップを紹介します。
1.常にスキンシップを取り続けている
大好きな愛犬にたくさん愛情を注いであげたいと、家にいる時は常にスキンシップをとっていませんか。一見、多くの愛情を注いであげているので、良い行いだと思われがちですが、実は別の場面でストレス要因となることがあるのです。
飼い主が家にいる間、常にスキンシップを取り続けているとその状態に慣れてしまい、いざ飼い主の姿が見えなくなると不安になる『分離不安』を引き起こす恐れがあります。
分離不安は深刻な状態になると強いストレスを溜め込んでしまったり、自傷行為を繰り返すようになってしまうため、程よい距離感を保つことも大切です。
2.嫌がる仕草を見せてもスキンシップを強要する
犬は飼い主とスキンシップをとることが大好きです。しかし、常にスキンシップを取りたいと思っているわけではなく、時には1匹でのんびり静かに過ごしたい時間もあるのです。
のんびり静かに休むためにあえて離れた場所にいたり、触ると嫌がるように離れて行く愛犬に対して、しつこくスキンシップを強要する行動は強いストレス要因となるのです。信頼関係にヒビが入る恐れもあるので、嫌がるそぶりを見せた時はそっと見守ってあげましょう。
3.睡眠時や食事中にスキンシップをとる
犬にとって、睡眠時や食事の時間はとても重要な時間です。また、野生の本能が今でも残っている犬にとって、ちょっとした刺激でも警戒心が働きやすいタイミングでもあります。
犬にとって食事は生きるために最も重要な時間ですし、睡眠時は外敵に襲われやすい無防備な時間だと感じています。このタイミングに触れてしまうと、本能的に警戒心が生まれてしまい、リラックスできなくなってしまうのです。
早食いを促したり睡眠の妨げになる恐れがあるので、睡眠時や食事中にはスキンシップを取らないようにしましょう。
4.高い高いをして遊んであげる
愛犬を子どものように可愛がる飼い主は多く、それ自体はとても良いことです。しかし、だからといって子供と同じように扱い遊ぶことが良いとは限りません。
例えば、飼い主がやりがちな「高い高い」は、犬に恐怖心を与えやすい遊びですし、何より持ち上げた際、犬の体に負担をかける行為となります。落下すると怪我の危険性もあるので、「高い高い」は控えてください。
5.背後から突然抱きしめる
意外とやりがちなスキンシップ方法に、愛犬の背後からギュッとバックハグをする行為があります。このスキンシップ方法は、飼い主から見ると「愛情表現の一種」ですが、犬からすると驚きや恐怖心、警戒心を生み出すことがあります。
犬は見えない場所から突然触れられることに、恐怖と警戒心を抱きやすいのです。そのため、大好きな飼い主が相手であっても、突然背後から抱きしめられると一瞬警戒心が強まりストレスを感じてしまうのです。
愛犬を優しく抱きしめる時は、愛犬が見える前方から、あるいは側面から抱きしめたり触ったりするようにしましょう。
6.キスをする
愛情表現として、愛犬にキスをする飼い主は多いですが、あまり良いスキンシップ方法とは言えません。このスキンシップに関しては、愛犬側ではなく飼い主の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるからです。
犬の体には、多くの汚れや雑菌が付着しています。散歩は毎日行きますが、犬の皮膚を守るため、毎日シャンプーするわけではありません。その体にキスをすると考えると、どれだけの汚れを口から吸い込んでいるかお分かりでしょう。
口と口で直接キスをするのはもってのほかです。大好きな愛犬にキスをしてあげたい気持ちはわかりますが、犬の口内には多くの雑菌やウイルスが潜んでいます。犬にとっては常在菌で何ら問題はありませんが、人に感染すると命にかかわる状態になる場合もあります。直接キスすることはやめましょう。
7.強く抱きしめる
飼い主が大好きな愛犬にやりがちなスキンシップに、強くギュッと抱きしめる行為があります。抱きしめる行為自体は問題ありませんが、強く抱きしめてしまうと、想像以上に犬が不快に感じていることがあるのです。
また、犬の中には体全体を包み込まれる感覚に違和感を感じ、抱きしめられるとストレスを感じる犬も少なからずいます。これは野生動物としての本能が残っているからだといいます。
したがって、基本的に犬を抱きしめるのではなく、撫でたりマッサージをしてあげたりしてスキンシップをとるようにしましょう。抱きしめる際は、優しく軽く包み込むように抱きしめてあげてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。飼い主は良かれと思って行っているスキンシップが、実は犬にとって負担をかけていることがあります。今回紹介したNGスキンシップを日常的にやっている方は、今一度、愛犬へのスキンシップの取り方を見直してみましょう。