犬が見せるストレス限界サインとは?
犬は、私たち人間にとっては何てことないことであっても大きなストレス要因となり得ます。そのため、ちょっとしたことでストレスを感じ溜め込んでしまうのです。では、犬のストレスが限界に来ている時、どのようなサインを見せているのでしょうか。
1.前足を執拗に舐め続ける
犬のストレスサインの1つに、常同行動があります。これは、同じ行動を繰り返すことで、ストレスを緩和させようとする自分を守るための行動。その中でも、特に前足を執拗に舐め続ける犬は多いようです。
ある時から、気付くと前足を執拗に舐め続け、飼い主が声をかけても夢中になって行動を続けているということはありませんか。これはとても強くストレスが溜まっているため、無理にでも自分が夢中になれることを探そうとしているのです。
前足を執拗に舐め続けると、前足の皮膚が炎症を引き起こし、ただれてしまう恐れがあります。一種の自傷行為とも言われる行動なので、この行動が見られるようになったら、早めにストレスの原因を解消してあげる必要があります。
2.突然トイレの失敗が増える
今まではきちんとトイレでおしっこやウンチができていたのに、ある日を境に、なぜかトイレを頻繁に失敗するようになったという心当たりはありませんか。
犬はストレスが溜まりすぎると、気持ちが不安定になり、常にソワソワと落ち着きがなくなってしまいます。そのため、今まで当たり前のようにできていたこともできなくなってしまうのです。
また、飼い主とあまりコミュニケーションを取れておらず、寂しい思いをしている犬の場合、飼い主の気を引こうとわざと失敗していることもあります。これも1つのストレスサインと言えるでしょう。この場合は、無言で黙々と後片付けをするのが正解です。
ただし、高齢犬であれば、うまく体が動かせない、認知症の前兆など、老化に伴う失敗の可能性があります。老化のに伴う失敗の場合は、叱ることはせず「大丈夫だよ」と優しく声をかけてあげてください。
3.破壊行為や無駄吠えなどの問題行動が増える
ストレスが限界まで溜まってしまうと、何か攻撃的な行動を起こしてストレスを発散させようと本能的に行動する犬は多いです。人間も体を動かすなどしてストレスを発散することがありますが、その行動と同じと考えると理解しやすいでしょう。
例えば、ソファーをボロボロにしたり、今までしなかったような破壊行為を繰り返すといった変化が見られます。また、今までは無駄吠えをきちんと制御できていたのに、ある日を境に無駄吠えが突然見られるようになったという変化もストレスサインです。なんらかのストレス要因が強く影響している可能性があります。愛犬にとって、何がストレスの原因となっているのかを考え、それらを1つ1つ解消していきましょう。
犬のストレス要因として考えられる原因
ここまで、犬が見せるストレス限界サインを3つ紹介してきました。犬のストレスサインは多くありますが、今回紹介したようなストレス限界サインが見られたら、ストレスが蓄積されすぎていると考えてください。
では、犬にとってどのような事がストレス要因となるのでしょうか。考えられる主なストレス要因は以下の通りです。
- 過ごしている室内の環境が悪い
- 家庭環境が変わった(同居家族が増えた、減った、引っ越した)
- 飼い主に構ってもらえず寂しい
- 飼い主に依存しすぎている
- 何か怖い出来事が起こりトラウマ化している
主にこうした理由が考えられます。中でも、家庭環境の変化や愛情不足は、犬にとって一大事です。飼い主は受け入れられることでも、犬は環境の変化の理由が分からないため受け入れることが難しい場合が多く、強いストレス要因となりやすいのです。 家族のうちの誰かが引っ越したり、赤ちゃんが生まれて家にやってきたり、あるいは引っ越したりした場合は、特に犬に対するケアが必要となります。
上記で紹介したストレス要因から、愛犬に当てはまる原因がないか思い返し、それぞれに合った対応を取りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬は私たちが気づいていない間に多くのストレスを溜め込んでいる事があります。今回紹介したようなストレス限界サインが見られたら、何が原因となっているかを考え、なるべく早く解消してあげましょう。