犬は『歩き方』で気持ちがわかる!3つの心理と注意すべき行動を解説

犬は『歩き方』で気持ちがわかる!3つの心理と注意すべき行動を解説

表情や仕草だけでなく、愛犬の「歩き方」からも感情を読み取ることができます。中には犬の「カーミングシグナル」である場合もあるため、飼い主さんが理解して一緒に対応してあげた方が良い場面もあります。今回は特徴的な犬の歩き方を3つ解説いたします。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.「敵意はない」と伝えたい

散歩する犬

歩き方も意思表示の1つ

ほかのわんちゃんとすれ違うとき、まっすぐではなく相手と距離が生まれるようにカーブして歩くことがあります。これは犬の「カーミングシグナル」の1つで、相手のわんちゃんに「敵意はないよ」とアピールするためのものです。

相手にまっすぐ向かっていってしまうと圧迫感や緊張感を与えてしまうため、わざとカーブを描いで歩きます。

お散歩中は飼い主さんが歩き方を意識してあげよう

お散歩の際はリードを装着していますので「カーブを描いて歩こう」と思っても愛犬に自由がきかないことが多くあります。ほかのわんちゃんとすれ違う場面でこのカーミングシグナルを出すことができないと、愛犬も相手のわんちゃんもドキドキしてしまうかもしれません。

ほかのわんちゃんとすれ違う際には飼い主さんが愛犬と相手のわんちゃんとの間に入ってカーブを描くように歩き、わんちゃん同士の距離が生まれるようにすると穏便にすれ違いやすいです。

2.気が乗らない

座る女性に叱られている犬

お名前を呼んだとき、いつもなら嬉しそうに走り寄ってくる愛犬が「蛇行しながらトボトボ寄ってくるとき」は、何らかの理由で気が乗らない状態であると考えられます。

飼い主さんが怒っている様子であったり、爪切りやシャンプーなどの苦手なことをされる予感を察知したりしているのかもしれません。

蛇行した歩みは「呼ばれているから行かなきゃいけないけれど、行きたくないなぁ」という気持ちの表れであると考えられます。

3.緊張や疲れ

舌を出して歩く白い犬

「側対歩」と「斜対歩」

犬の歩き方の1つに「側対歩(そくたいほ)」というものがあります。これは「同じ側の前足と後ろ足が同時に出る」歩き方で、いわゆる「なんば歩き」といいます。側対歩はキリンやゾウ、ラクダなどの大型哺乳類に多く見られます。

これに対して、前足と後ろ足が左右の対角で出る「斜対歩(しゃたいほ)」という歩き方があります。犬は基本的にこの斜対歩の歩き方ですが、一部の犬種・筋肉が未発達の子犬・肥満気味の犬に側対歩の歩みが見られる傾向があり、その子の歩き方の癖である場合もあります。

緊張感や疲れなどの表れで見られる場合も

側対歩は歩く際に身体をねじる必要がなく、筋肉を効率よく使える「省エネ」な歩き方です。このことにより、犬の場合の側対歩はストレス・緊張・疲れ・身体の不具合・老化などの表れとして見られることもあります。

側対歩は身体に不具合があって見られる場合もあれば、生まれ持った癖である場合もあります。愛犬の歩みに元気がなく、その他の異変も見られる場合にはかかりつけの獣医師に相談してみましょう。

まとめ

散歩するジャックラッセル

犬は感情を態度でよく表し、その「歩き方」からも心情が読み取れることがあります。名前を呼んだときに蛇行してトボトボ歩み寄ってくるときには、何らかの理由で「行きたくないなぁ」と気が乗らない気持ちである場合があります。

ほかのわんちゃんとすれ違う際にカーブを描いて歩くのは「敵意はないよ」というカーミングシグナルの1つです。同じ側の前足と後ろ足を同時に出す歩き方は「側対歩」と言い、その子が生まれ持った癖である場合もあれば、ストレス・緊張・疲れ・身体の不具合・老化などの表れとして見られる場合もあります。

愛犬の表情や仕草に加え「歩き方」をよく観察してみると、愛犬の気持ちをさらに読み取れるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。