犬に『触ってはいけない』NGなシチュエーション5選!状況別の適切な対処法は?

犬に『触ってはいけない』NGなシチュエーション5選!状況別の適切な対処法は?

『犬に触ってはいけないNGなシチュエーション』についてまとめました。どうしても犬に触れなければならない状況である時の適切な対処法についても解説します。

お気に入り登録

1.ごはんやおやつを食べている時

ビションフリーゼの顔のアップ

ごはんやおやつを食べている時は飼い主や家族であっても基本的には犬に触ってはいけません。

奪われてしまうのではないかと思い、威嚇したり噛みついてしまうことがあります。

たとえ威嚇したり噛みつくことがない場合でも、触らない方が良いです。

奪われる前に食べ終えてしまわなければ…と、早食いをしてしまったり、急いで食べたことで喉に詰まらせてしまうなどすることがあります。

適切な対処法

食事中に犬に触れる理由は何でしょうか。

もし、しっかり食べたことを褒めてあげたいのであれば、食べ終えてからでも良いのではないでしょうか。

また、口の周りを汚しながら食べてしまうことがあるかもしれません。そんな時も食べ終えてからお手入れをしてあげてください。

2.眠っている時

伏せて目を閉じれているジャックラッセルテ

犬が眠っている時は触ってはいけません。体を休めるために眠っています。

眠りを妨げてしまうと犬も寝不足になり、体調を悪くしてしまうことがあります。

触られることを嫌がり、玄関のシューズボックスの下、ソファーやベッドの下などに身を隠すようになってしまうこともあります。

適切な対処法

眠っている犬にどうしても触れなければならない状況があるとすれば、介助や介護が必要な時です。

床ずれを防止するために、寝返りを打たせてあげなければならないことがあります。

3.ノーリードの見知らぬ犬が近づいて来た時

見つめる柴犬の顔のアップ

「どこから来たの?ひとりなの?」と声をかけるだけに止まらず、いきなり触ってしまうのはNGです。

あなたにとって見知らぬ犬は、犬にとっても見知らぬ人です。いきなり触れられては恐ろしく思ってしまいます。噛みつかれてしまっても仕方がありません。

適切な対処法

今すぐに保護してあげたい気持ちはよくわかりますが、保護するために触れるのはタイミングが重要です。

しゃがんで体勢を低くし、優しく声をかけ続けましょう。犬の表情、耳や尻尾の動きをよく観察してください。

触れても大丈夫だとご自身で判断することができるのであれば保護してあげても良いと思います。判断できなければ役所・警察・保健所などに連絡しましょう。

4.お散歩をしている時

お散歩する二頭の犬

お散歩をしている時は、犬も飼い主も実はあまり触ってほしくありません。

まずは挨拶を交わし、飼い主さんの様子をうかがってみてください。

スッと立ち去ろうとする様子なのであれば、今は触ってほしくない、今は関わってほしくないという状況なのです。

愛犬が他人に慣れておらず、飛びかかったり噛みついたりすることを恐れ、他人を避けてお散歩する飼い主さんだっています。

適切な対処法

挨拶をし、飼い主さんが立ち止まってくれた時、「わんちゃん撫でてもいいですか?」など許可をもらってください。

そして、どこに触れると良いかも確認しましょう。犬によって触れられたくない部分が違います。

5.店の入り口で飼い主を待っている時

地面に伏せて待つ犬

犬を店の入り口で待たせる行為は、決して良い行為ではありません。

しかし、店の入り口に繋がれ、飼い主を待っている犬を見かけることがありますね。

そんな犬を見かけても触ってはいけません。声をかけてあげる程度であれば良いですが、あまり距離を縮めて近づくのもやめた方が良いです。

適切な対処法

飼い主が戻るまでの犬の安全を気にするのであれば、少し離れた場所で犬の様子を見守ってあげてください。

もしも犬の身に危険が及ぶような状況があれば、本当に助けが必要な時にだけ触れても良いです。

まとめ

伏せて撫でられる犬

犬に触ってはいけないNGなシチュエーションを5つ、適切な対処法も合わせて解説しました。

スキンシップや触れられることが好きな犬ばかりではありません。触られることがストレスになる犬もいます。

愛犬とだって距離感を理解し、保ってあげることが大事ですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。