犬が怒って吠えている時に『絶対してはいけないNG行為』3選

犬が怒って吠えている時に『絶対してはいけないNG行為』3選

犬が怒って吠えている時、飼い主さんの対応次第で、その行動をさらに悪化させてしまうことがあります。ここでは、吠えている犬に対して絶対してはいけない行為について紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.大声で叱る

吠えているテリア

犬が人や他の犬に向かってワンワンと吠えたてている時、つい「こら!」「うるさい!」「ダメでしょう!」など大きな声でやめさせようとする飼い主さんは多いと思います。

しかし、犬の吠え声に負けないように大声を張り上げて叱りつけることは、吠えるという行動をさらに助長させる可能性が高いことを覚えておきましょう。

犬は人間が話す単語の意味そのものは理解できないことが多いため、大声で何かを言われていてもその雰囲気だけをくみ取って、「吠えていることを応援してくれてる」「敵に向かって一緒に吠えてくれている」などと勘違いすることがあるのです。

特に、「大丈夫だから静かにしようね」「お友だちに吠えたらダメでしょ」など長い言葉で話すのはNGです。

犬を叱る女性

犬と一緒になって大声を出すことで、犬がさらに興奮状態に陥って吠える行動が長引いてしまうこともあるので、飼い主さんは冷静に対応することが大切です。

また、言うまでもなく叩く、蹴るなどの体罰を与えることもNGです。

犬が興奮状態にある中で、痛みを与えたところでその意味を理解することはできませんし、勢いあまって飼い主さんの方に吠えかかったり噛みついたりすることもあるので絶対にやめましょう。

2.なでる、抱っこする

抱っこされているテリア

犬が怒って吠えている時に、落ち着かせようとして体をなでたり、抱き上げたりする人もいると思います。

しかし、そうすることで、さらに自信をつけたり、良いことをしたから褒めてもらえたと誤解してしまい吠える行動が悪化することがあります。

特に相手に対して恐怖心や警戒心がある中で吠えている場合は、飼い主さんが身を守ってくれていると感じて、強気になって吠えてしまうのです。

また、吠えることでなでてもらえる、抱っこしてもらえると思わせてしまうこともあります。

飼い主さんにかまってもらうことが大好きな犬にとって、それらの行動はごほうびになるものなので、吠えるという行動が強化されてしまいます。

3.おやつを与える

おやつを食べる柴犬

犬が吠えている時、少しでも早く静かにさせようとしたり、飼い主さんの方に気を引きつけようとしたりしておやつをあげるという対処をする人もいるでしょう。

確かに、食べることが好きな犬の場合、吠えていてもおやつが目の前にくれば、嘘のように静かになることがあります。

そのため、吠えたらおやつを出して静かにさせる、ということが習慣化してしまうことがとても多いのです。

しかしそうすることで、「吠えればおやつがもらえる」という誤った学習をしてしまい、おやつをもらうために吠えることが増えてしまったり、よりおいしいおやつが出てくるまで吠え続けたりすることがあります。

しつけの中でおやつを使うことは悪いことではありませんが、与えるタイミングを間違えないように注意しましょう。

おすわりする犬

犬が吠えているときに与えるのではなく、吠えている時に「おすわり」「静かに」などの指示を出してそれに従って吠えずにい続けられたら与えるようにしましょう。

また、普段であれば吠えるような状況で吠えなかった場合にも、ほめてごほうびを与えるようにしてください。

やめて欲しい行動が起きた時だけ叱って対応するのではなく、飼い主さんにとって望ましい行動を犬が自らしている時にきちんとほめることを忘れないようにしましょう。

そうすることで、「吠えずに静かにしている」という行動が定着していきます。

まとめ

口を開けている犬

犬が吠えている時は、早く静かにして欲しいという気持ちや、吠えている相手に対して申し訳ないという気持ちから、つい強く叱ってしまうことがあると思います。

また、なだめようとして抱き上げたり、おやつをあげたりといった犬にとってのごほうびとなるような対応を取ってしまうこともあるでしょう。

しかし、こうしたよくある対処方法は、犬が吠える行動をさらに悪化させたり強化してしまったりするので注意しなければなりません。

犬が興奮して吠えている時だからこそ、飼い主さんは冷静になって対応しましょう。

吠えて興奮している時は無視をしたり、黙ってササッと別の場所に移動したりして、犬がクールダウンするのを待ちましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。