犬の留守番でするべき『環境づくり』6選!快適にすごせる配慮をするのが大切

犬の留守番でするべき『環境づくり』6選!快適にすごせる配慮をするのが大切

ご自宅は愛犬が快適に留守番することができる環境ですか?『犬の留守番でするべき環境づくり』についてまとめました。配慮すべきポイントなど解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

留守番する愛犬のための快適な環境づくり

ソファーに座るポメラニアン

ひとりきりで留守番中の犬はどんな気持ちで過ごしていると思われますか?

不安・緊張・警戒・退屈などによってストレスを感じやすい時間です。

飼い主さんや家族と離れても犬が安全に安心して留守番することができる快適な環境づくりは十分に出来ているでしょうか。

どのようなことに配慮してあげると良いのか分かりやすく解説します。

1.安全を確保すること

階段の犬

愛犬が留守番する「室内の安全」は十分に確保されているでしょうか。

階段を自由に上り下りすることができる場合、転倒や転落によるケガや事故が起きやすい環境であると言えます。

犬が口の中に入れてしまったり噛んでしまっては困る物が床やテーブルに無造作に置かれていませんか?誤飲誤食してしまうと窒息などの恐れがあります。

感電を防ぐため、充電器やドライヤーなど不要な家電製品のコードもコンセントから抜き、移動できる場合には他の部屋に置いておくと良いです。

2.空調を整えること

愛犬が留守番する「室内の温度や湿度」は犬に適しているでしょうか。

暑すぎたり寒すぎたりしないよう、季節や天候に合わせて整えてあげると良いです。

とくに注意したいのが熱中症です。夏だけではなく、春秋冬にも留守番中の室内で熱中症になってしまうことがあります。

犬種などによって個体差はありますが、犬が快適に過ごすことができる室内の温度は22℃くらい湿度は60%くらいであるとされています。

愛犬が留守番する室内には温度計や湿度計を置いて、一目で分かるようにしておくのがおすすめです。

3.直射日光を避けること

床で眠るジャックラッセルテリア

愛犬をケージの中で留守番させる時は、直射日光が当たらない場所に置いてあげると良いです。

真冬だから日光が当たった方が暖かくて気持ちが良いのでは…という気遣いから日当たりの良い窓際に置いてしまうことがあります。

しかし、犬が自由に出入りすることができない時は注意が必要です。

熱中症の原因になりやすいですし、紫外線による悪影響を受けてしまいます。

紫外線による皮膚炎や白内障のリスクも伴う可能性が高いため、直射日光を避けて留守番できる環境にケージを置いてあげると良いです。

4.清潔なトイレを用意すること

愛犬のトイレトレーニングはお済でしょうか。快適な留守番のためには排泄を我慢させないための配慮が必要です。そして、留守番中に清潔なトイレで排泄ができるよう、十分なスペースを用意してあげなければなりません。

5.清潔な飲料水をたっぷり用意すること

水を飲む犬

留守番の前にはお皿の水を入れ替えるなどし、清潔な飲料水をたっぷりと用意してあげてください。

給水器を怖がったり警戒して水を飲まなくなってしまうこともあるため、使い慣れたお皿の方が快適に水分補給することができる場合があります。

また、常に同じ量の水を入れて出かけるようにすると、愛犬が留守番中にどれくらいの量の水を飲んだのか、しっかり水分補給をしているのかどうかを確認しやすくなります。

6.いつもと同じ環境であること

愛犬をひとりきりにしてしまうからと言って、留守番のための特別な環境づくりをする必要はありません。

寂しがらないようにといつもは流さないラジオや音楽を流しておく、安全のためにといつもは使用しないケージに閉じ込めておくなどの状態がいつもと違う特別な環境にあたります。

ひとりきりになるだけでも不安なのに、いつもと違う環境づくりをしてしまってはもっと不安にさせてしまいます。

いつもと同じ環境づくりをすること、留守番は特別なことではないと感じてもらえる環境づくりをすることが大切です。子犬のころから短時間のお留守番をさせて慣れていくようにしましょう。

まとめ

ベッドの中のチワワ

犬の留守番でするべき環境づくりと配慮したいことを6つ解説しました。

毎朝の愛犬の体調や様子をよく確認し、その日の愛犬の状態に合った快適な環境を与えてあげることが
、結果的に愛犬をより良い環境で留守番させることができるのではないでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。