1.立ったまま抱っこすること
人が立ったまま抱っこすると、犬が怖がってしまうことがあります。
犬は高い場所があまり得意ではありません。怖がって暴れてしまうと腕から落下させてしまう恐れがあります。
また、幼い子供が喜ぶ「高い高い」も犬は怖がってしまいます。抵抗しない犬もいますが、それはただ怖くて緊張し、身動きが取れなくなっているだけです。
抱っこでスキンシップを取りたい時は…
立ったままではなく、座って抱っこしてあげてください。
抱っこが苦手な犬の場合には無理に膝や腕に抱っこするのではなく、足元に寄せてあげるだけでも十分に良いスキンシップを取ることができます。
2.ギュッと抱きしめること
ギュッと抱きしめると、犬が怖がってしまうことがあります。
実は、犬は抱きしめられることがあまり得意ではありません。体をギュッと締め付けられるような感覚や体を拘束されるような感覚に不安や恐怖を感じるからです。
また、犬が寛いでいるところを後ろから突然ギュッと抱きしめると、犬を驚かせてしまいます。暴れて抵抗し、犬の頭が顔面を直撃した、なんて経験のある人もいらっしゃると思います。
抱きしめてスキンシップを取りたい時は…
飼い主さんや家族などの信頼できる相手に抱きしめられることを喜ぶ犬もいますが、体を優しく包み込むようにそっと抱きしめてあげてください。
無理に引き寄せるのではなく、「○○ちゃん」と名前を呼んだり、「おいで」と呼んで犬の方から寄って来てくれた時、犬の様子を見ながら抱きしめてあげると良いスキンシップを取ることができます。
3.無防備な時に体に触れること
無防備な時に体に触れると、犬が怖がってしまうことがあります。
例えば、食事をしている時、おやつを食べている時、手足を舐めるなどお手入れをしている時、目を閉じて眠っている時などです。
とくに食事やおやつを食べている時にスキンシップを取ろうとすると、食べ物を奪われてしまうのではないかと思い、威嚇や攻撃をしてくることがあります。
お手入れをしたり眠ったりしている時は、驚いた衝撃で思わず飛びかかったり、噛みついてしまうことがあります。
そのようなことが続くと、犬は常にビクビクと怯えながら暮らさなければならなくなってしまいます。
体に触れてスキンシップを取りたい時は…
犬が何かをしている最中である時は、まずは声をかけてあげてください。名前を呼んであげるのが良いと思います。
呼びかけに応えてくれない時は「構ってほしくない」「放っておいてほしい」という時です。その時はスキンシップを取るタイミングではない、と判断した方が良いです。
4.口づけをする(キスをする)
口づけをすると、犬が怖がってしまうことがあります。
顔を近づけようとするだけで、犬がプイッと顔を背ける時は嫌がっている証拠です。
嫌がる犬に無理に顔を近づけたり口づけをしようとすると、噛みつかれてしまうことがあります。
また、人と犬が口づけをすることには「ズーノーシス」と呼ばれる感染症の恐れがあります。「人獣共通感染症」とも呼ばれていますが、犬や動物の体の中に存在する細菌や寄生虫が唾液などを通して人に感染する病気です。
愛情を込めてスキンシップを取りたい時は…
口づけではなく「大好きだよ♡」と気持ちを込めてみてください。犬に言葉は分かりませんが、その言葉に込められた人の気持ちを読み取ることができます。
犬が嫌がる口づけではなく、喜ぶスキンシップをしてあげてください。
まとめ
ついやってしまいがちな犬が怖がってしまうNG行為があります。
- 立ったまま抱っこすること
- ギュッと抱きしめること
- 無防備な時に体に触れること
- 口づけをする(キスをする)
「うちの愛犬は大丈夫」ではなく、本当に犬が犬として喜んでくれるスキンシップを取れているかどうか考えてみてください。
実は嫌だけど飼い主さんや家族のために我慢している、なんてことがあるかもしれません。