犬がいつもより『ソワソワしている』時の原因3選!病気が隠れている可能性も…?

犬がいつもより『ソワソワしている』時の原因3選!病気が隠れている可能性も…?

犬が「ソワソワしている」時の原因と病気の可能性について分かりやすく解説します。いつもより「ソワソワしている」犬への対処法についても、ぜひお役立てください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がソワソワする原因

伏せて上目遣いで見ているノーフォークテリア

1.心身のストレス

心身共に強いストレスを感じると落ち着かず、ソワソワとしてしまうことがあります。

寝転がって寛ぎたいのに、ゆっくり眠りたいのに、何だかムズムズとした不快感によってリラックスすることができないのです。

自宅の外が騒がしい時、来客がある時、他人が泊まりに来た時、お散歩・運動・スキンシップが不足している時などに起こりやすいです。

2.興奮が治まらない

興奮する出来事の後、なかなか興奮した気持ちが治まらずにソワソワとしてしまうことがあります。

嬉しくて興奮した後、警戒して興奮した後、怒って興奮した後に起こりやすいです。

または、これから起こる出来事を期待して興奮し、ソワソワとしてしまうことがあります。おやつやごはんの前、遊びやお散歩の前などです。

3.不快感や痛みがある

体のどこかに不快感や痛みがある時、ソワソワとしてしまうことがあります。

強い痛みがある時は、その痛みに耐えるために体をキュッと小さく丸めて眠り続けることがあります。

ソワソワと歩き回ったり何度も寝返りを打ったりする時は、まだ痛みが軽いのかもしれません。

ケガや病気の早期発見と早期治療に繋げたいです。

犬がソワソワする時に考えられる病気

認知症

「認知症」は高齢の犬が発症しやすい病気です。部屋の中をソワソワと歩き回り、家具と家具の間に入り込んでしまい、出られなくなって鳴き続けるなどすることがあります。

認知症が進むと夜昼逆転が起こることもあります。いつもなら眠っている夜の時間にもソワソワと歩き回り、朝から夕方にかけてぐっすり寝てしまうといったことも起こります。

また、認知症の犬には同じ場所でクルクルと回り続ける症状が多く見られます。

てんかん

「てんかん」の発作によってソワソワとしてしまうことがあります。

てんかんの症状は様々で、落ち着かずにソワソワとしたり、規則正しい回数や間隔で吠え続けたり、手足をピンッと突っ張るように伸ばしたまま倒れてしまい動けなくなるなどがあります。

発作は数分程度で治まり、何事もなかったかのようにいつもの状態に戻ります。

副甲状腺機能低下症

「副甲状腺機能低下症」を発症するとソワソワとしてしまうことがあります。

主な症状には落ち着かない・音に敏感になる・攻撃的になる・痙攣を起こす・体をブルブルと震わせるなどがあります。

副甲状腺から分泌される「パラソルモン」は体の機能を維持させるために欠かせないホルモンで、カルシウムの濃度を調整する働きがあります。

この働きが低下すると血液中の濃度が低下する「低カルシウム血症」という状態を引き起こし、ソワソワするなどの症状を起こすことがあります。

いつもよりソワソワする犬への対処法

仰向けではしゃぐコッカースパニエル

いつもより多く体を動かす

心身のストレスが原因なのであれば、いつもより多く体を動かすことで発散させることができます。

お散歩や運動が不足していませんか?体力やエネルギーが上手く発散されず、ストレスの原因になっていることがあります。

長かったお留守番の後も、運動をさせることでストレスの解消ができます。

健康診断を受ける

病気の有無を知るためには、獣医師による適切な診察を受けなければなりません。

症状が軽度であるか重度であるかによっても、治療や対処法は変わります。飼い主さんや家族だけで判断せず、ぜひ専門家に相談してみましょう。

もし病気が発見されてしまった時、適切な治療と対処法によって、愛犬が少しでもソワソワする時間を減らしてあげることができます。

何か明らかな異常が起きてからでは、手遅れになってしまうことがありますのでご注意ください。

まとめ

カゴの中であくびをするチワワ

犬がいつもよりソワソワしている時の原因は主に3つあり、3つの病気の可能性についても解説しました。

夜になって突然ソワソワと落ち着かなくなってしまうことがあります。試しにお散歩に出てみてください。近所を5分~10分程度歩くだけで落ち着き、ゆっくり眠ってくれることがあります。

安全を十分に確保した上で、ぜひお試しください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。