小型犬が震えてしまう理由4選!寒くもないのになぜ?病気の可能性は?

小型犬が震えてしまう理由4選!寒くもないのになぜ?病気の可能性は?

日本では、小型犬の人気が高く、小型犬を飼っている飼い主が多くいます。そんな人気の小型犬ですが、時折なんの前触れもなくぶるぶると震え出すことはありませんか。寒くもないのに、なぜ突然震えてしまうのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

小型犬ならでは?小型犬が震えてしまう理由とは

耳を寝かせるチワワ

小型犬を飼っている飼い主の中には、「なぜかうちの子はよく震え出すことがある」と心配に思っている人もいるのではないでしょうか。なぜ小型犬は他の犬種に比べて震える頻度が高いのでしょうか。小型犬が震えてしまう理由を見ていきましょう。

1.寒い

ニットに包まる犬

まず考えられる理由として、寒いからという理由があります。小さな体の小型犬の場合、冬場やクーラーをつけている室内では、寒さを感じやすいことがあります。

人間のように着込むことで寒さをしのぐことができない犬は、基本的に体温調節と自身の被毛によって寒さをしのいでいます。そのため、ダブルコート犬種に比べシングルコート犬種は寒さを感じやすい傾向にあります。

小型犬の中にはシングルコート犬種が比較的多く、トイプードルやマルチーズ、ヨークシャーテリアなどが含まれます。季節に関係なく、まずは室内の温度を確認してみましょう。

暖房を入れていても高いところは温かく、犬が過ごす床近くは温まりにくいので室温の確認は犬の過ごす床近くで測るようにしましょう。

2.緊張や不安

体格が小さな小型犬ですが、犬種や個体によっては体の大きな犬に対しても勇敢に振る舞うことも少なくありません。ただ、やはり自分よりも体の大きい知らない人や大型犬に出会うと、緊張や不安からぶるぶると震えてしまう犬もいます。

小型犬は犬種の性質上、大型犬や中型犬に比べて神経質で臆病(警戒心が強い)な犬が多い傾向にあります。また、飼い主が「可愛い」と強い愛情を注ぐことで、飼い主以外に対する警戒心が強くなる小型犬も珍しくありません。

こうした犬種的な性質や飼育環境の影響によって、緊張したり不安を感じたりと心理的な原因で震えることも少なくないようです。

3.怪我による痛み

体を痛めたダックスフンド

小型犬は他の犬種に比べると足腰が細く弱いため、さほど高くない段差であっても躓いてしまったり、足に負担を強くかけてしまったりすることがあります。

小型犬を飼っているご家庭にも、ソファーやベッドが設置されているかと思います。しかし、実はこのような少しの高さであっても、飛び乗ったり飛び降りたりする度、小型犬の足や体に衝撃が走り、負担をかけている可能性があります。

この状態が続くことにより、小型犬は骨折や関節炎、ヘルニアなどのトラブルを引き起こしやすく、痛みによってぶるぶると震えることがあります。

飼い主が思い当たる節がなくても、ちょっとした行動で体を痛めている可能性があるので、まずは体のあらゆる場所を触診し、異常がないか確認しましょう。

4.病気の可能性

怪我やヘルニアといった体を痛めてしまった状態だけでなく、病気によって痛みや苦痛を伴い、ぶるぶると震えてしまう小型犬も少なくありません。

また、ぶるぶると震えているように見えるけいれん発作を引き起こす『てんかん』である可能性も。頻繁に何度もぶるぶるとけいれんするような震えが見られる場合は、てんかん症状を疑い、一度検査してもらう必要があります。

その他にも、拾い食いや誤飲によって中毒症状を引き起こした際、小型犬は中型犬や大型犬よりも全身に毒素が回りやすい傾向にあります。中毒症状の1つとして、震えやけいれんといった症状があるので、誤飲の疑いも視野に入れてください。

怪我や病気が疑われる場合は病院へ

診察されるチワワ

小型犬は環境や心理的な要因で震えることも比較的多い傾向にありますが、怪我や病気によって震えるといった症状を起こすことも少なくありません。

もしも他に異変が見られたり、違う症状が同時に併発しているようであれば、怪我や病気の可能性を疑い、かかりつけの動物病院で診察してもらいましょう。

震えているだけであれば、環境や心理的要因の可能性も高いので、様子を見ながら震えが治まらないようであれば、病院に連れて行きましょう。

まとめ

ポメラニアンと聴診器

いかがでしたでしょうか。小型犬は体が小さい分、さまざまな影響を受けやすい傾向にあります。病気や怪我、心理的要因など、さまざまな理由が考えられます。震えがすぐに治まりいつもと様子が変わらない場合は様子を見てもよいでしょう。しかし震えが長引く、繰り返す、震え以外に心配な症状がある場合には病院を受診するようにしましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    10代 男性 匿名

    体験談というよりちょっとした質問のような物です。
    家には、シー・ズーの保護犬が居ますがよく震えることがあります。寒くもなく他のものにも該当しません。こういった場合、人間が怖くて震えているのでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。