いつもより愛犬の元気がない…考えられる2つの原因

いつもより愛犬の元気がない…考えられる2つの原因

愛犬の元気がない場合、もしかすると、それは病気のサインかもしれません。この記事では愛犬の元気がない原因を2つご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

元気がないのはなぜ?

上目遣いの犬

愛犬の様子を観察していると、

  • いつもより元気がない
  • オヤツやオモチャに興味を示さなくなった
  • 散歩に行こうとしない
  • いつも寝てばかりいる
  • 食欲も落ちている気がする

など、異変を感じるときはありませんか?

元気がない原因には、2つのことが考えられます。

  1. ストレスを感じている
  2. 病気が潜んでいるのかも

1つずつご紹介します。

元気がない原因①ストレスを感じている

仰向けに寝る犬

人間もそうですが、犬も大きなストレスを感じると元気がなくなります。
例えば

  • 苦手な動物病院へ行ったとき
  • 苦手な犬や人と会ったとき
  • 大きな音(掃除機やインターホン、車など)を聞いたとき
  • 知らない土地に引っ越しをしたとき
  • 飼い主さんがケンカをしているとき
  • 長時間のお留守番をしているとき
  • コミュニケーション不足を感じたとき

など、犬によってストレスを感じるシチュエーションはさまざまなものが挙げられます。

犬は自分の気持ちを飼い主さんに伝えたいとき、カーミングシグナルを使います。

ストレスを感じているときはあくびをしたり、伸びをしたり、視線を外すような仕草をしますが、執拗に自分の足を舐めたり、しっぽを追いかけたり、頻繁に吠えるなどの問題行動を示した場合は、重度にストレスを感じている恐れがあります。

重度のストレスは体に悪影響を及ぼしたり心のバランスを崩す恐れがあるため、愛犬の元気がないと感じたら、まずはそのストレスの原因を探してみましょう。飼い主さんはカーミングシグナルを見逃さないことが大切となります。

元気がない原因②病気が潜んでいるのかも

うつむく犬

愛犬の元気がない場合、病気を発症していることも考えられます。

元気がないことに加え、下記のような様子がみられる場合はすぐに動物病院で診てもらいましょう。

  • 食欲がない
  • 体が震えている
  • 尿や便の色、量がいつもと違う
  • 下痢や嘔吐をしている

元気がないことに加え、食欲がない場合、腎不全や糖尿病、甲状腺機能低下症、膀胱炎、心臓病など、さまざまな病気の可能性が考えられます。食欲は犬の健康状態を顕著にあらわすため、普段から愛犬の食事の様子を観察することが大切。そうすることで、異変を感じたときにすぐに対応することができます。

また、元気がないにも関わらず食欲はある場合は、体のどこかにケガをしている恐れがあります。例えば他の犬とのケンカによる咬傷や骨折、脱臼など。

元気がなく体が震えている場合は、「寒い」と感じているかもしれません。生活環境を見直してみましょう。

体が震えている原因が寒さでない場合は、中毒や神経疾患、痛みなどが考えられます。

とくに注意が必要なのが、尿や便の異変、下痢や嘔吐です。病気が進行している恐れがあり、早急に動物病院へ行かなければなりません。

まとめ

頭を撫でられる犬

犬の「元気がない様子」は、健康かどうか判断するバロメーターの1つといえます。

しかし数値化できないため、病気なのか判断が難しいですよね。とくに犬は痛みや不調を我慢する習性があるため、異変に気付いたときにはすでに手遅れの場合もあります。

愛犬の体調不良に気づくには、普段の観察がとても大切になります。少しでも「あれ?いつもと違うな」と感じたら、すぐに獣医さんに相談してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。