犬が歯磨きを嫌がる心理5選!落ち着いてもらうためのコツは?

犬が歯磨きを嫌がる心理5選!落ち着いてもらうためのコツは?

愛犬の歯磨きのたびに暴れたり、歯ブラシで遊んでしまって終わるという飼い主さんは多いはず。まずは犬が歯磨きを嫌がる心理を理解することが大切です。犬に落ち着いてもらうコツも参考にしてください!

お気に入り登録

犬が歯磨きを嫌がる心理5選

歯ブラシをくわえるダックスフンド

犬の歯磨きも、人間と同じように毎日行うのがベストです。とはいっても犬を仰向けにさせて、さらに歯を磨くことは至難のワザといっても過言ではありません。愛犬が大暴れをするとついイライラしてしまいますよね。

では、愛犬の歯を守るために飼い主さんはどうすれば良いでしょうか?まずは、犬がなぜ歯磨きを嫌がるのかその心理を知りましょう。その上で対策を考えることが大切です。

1.口を触られるのがイヤ

そもそも犬は、歯を触られる以前に口元を触られることを嫌がります。普段、口元を触られる機会がない犬ほど、「急に触らないで!」と拒否反応を起こしてしまうでしょう。

2.叱られるから歯磨きは嫌い

愛犬の歯を守らなければ、という使命感からつい「じっとしなさい!」と飼い主として叱ってしまうことありますよね。でもその行動が「歯磨きはただつらいだけ」と愛犬に覚えさせてしまうので逆効果になってしまいます。

3.押さえつけないでほしい

前項の続きですが、愛犬の歯磨きをするためにギュッと体を押さえがちな飼い主さんは要注意。犬は「押さえつけないで!」と嫌がり、ますます歯磨きが嫌いになります。

4.歯磨きしても良いことがない

歯ブラシを見ただけで逃げる犬は、「歯磨きをしても何も良いことがない」というトラウマを抱えています。そのままでは歯磨きを毎日の習慣にすることは難しいです。

5.歯磨きよりも遊びたい!

犬に歯磨きを理解させることは当然ながら難しく、遊びたいワンちゃんにとって歯磨きは我慢タイムとなりやすいです。じっとすることが苦手な犬にとって、歯磨きはただただストレスを与えられる行為につながってしまいます。

落ち着いて歯磨きをするコツ

差し出された歯ブラシと目を瞑っている犬

犬の歯磨きに手こずる飼い主さんにとって、嫌がる犬をどう扱えばいいのかが深い悩みですよね。そこで、落ち着いて犬の歯磨きをするためのコツをいくつかご紹介します。

散歩や遊びの後に歯磨きをする

歯磨きを試みようとすると暴れてしまったり興奮しやすかったりする犬は、運動後に行ってみてください。散歩や遊びでストレスを発散させて、疲れを感じた頃合いを狙って歯磨きを試みてみましょう。

叱らないこと

歯磨きが嫌い!とトラウマを植え付けないために、どうか叱らないように心がけてください。暴れる犬を目の前にするとついイライラしてしまいますが、広い心で受け止めるように気持ちを切り替えることが大切です。

犬にリラックスさせる

歯磨きは愛犬がリラックスしやすい場所を選び、遊ぶような感覚で取り入れてみましょう。飼い主さんも緊張をしないように、愛犬と歯磨きを楽しむことがポイントです。

日頃から歯に触れることに慣らしておく

歯磨きをする以前に、愛犬の歯に触れることから始めましょう。口周りから少しずつ触れていき、徐々に歯に触れられるように慣らします。無理やり口を開けずに、自然に開けさせることがポイントです。

できたら褒める!を繰り返す

落ち着いて犬の歯磨きをするには、上手にご褒美を取り入れましょう。歯に触れられたら「いいこ!」と褒めておやつをあげる、という歯磨きトレーニングを繰り返します。

愛犬へのご褒美には小さなおやつ、小さなドライフードを利用するのがおすすめです。焦らずに気長に構え、落ち着いて歯磨きをできるようになったら徐々にご褒美を減らしましょう。

便利な犬用の歯磨きグッズを使う

犬にとって歯ブラシを口に入れられる行為に対して、大抵の犬は嫌がります。そこでおすすめなのが、便利な犬用の歯磨きグッズと取り入れること。

指にはめるタイプの指ブラシや歯磨き用ガーゼであれば、歯ブラシよりも抵抗感を与えずに磨くことができます。歯に触れることにしっかり慣れてから、歯ブラシを取り入れるようにしてストレスを与えないように歯磨きトレーニングを進めていきましょう。

まとめ

飼い主に抱っこされて歯磨きされている犬

犬の歯磨きトレーニングは、とにかく気長な気持ちで取り組むことが大切です。ボディマッサージのひとつとして歯磨きを取り入れるようにしましょう。

愛犬に「歯磨きをすると良いことがある」と覚えてもらうために、飼い主さん自身もイライラをしないように心がけてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。