犬にストレスを与えてしまうNGな触り方とは?
犬を触るとき、皆さんはどのように近づき、どのように触っていますか。実は、私たちのちょっとした配慮のなさが犬にストレスを与えている可能性があるのです。では、どのような触り方がストレスを与えてしまうのでしょうか。
1.上から頭を撫でる
意外とやりがちなNG行為に、上から頭を撫でる行為があります。犬を触るとき、まずは頭を撫でるという人もいますが、実は頭を触られることが苦手な犬は多いです。
犬の視点を想像してみてください。自分よりも大きい存在が、自分の頭の上から手をかざしてくるのです。想像するだけで恐怖を感じませんか。特に見ず知らずの人から頭を撫でられそうになると、途端に緊張したり、不安から震えたりする犬は多いです。頭の上から撫でる行為は控えてください。
また、頭以外にも、体の先端(尻尾や足の先、マズル、耳の先など)を触られることは苦手です。こちらも合わせて触ることは避けてください。
2.大きな声を出しながら触る
「可愛い〜!」などと大きな声を出しながら触る人も多いですが、犬は人間よりも聴覚が優れているため、煩い騒音として聞こえています。そのため、優しく触られていてもストレスが溜まってしまうのです。
犬に近づくときはもちろん、触っている最中も犬が驚いたりストレスを感じたりしないよう、静かに落ち着いて触ってあげることが大切です。
3.突然背後から触れる
飼い主が相手でも驚きストレスに感じてしまう触り方といえば、犬の背後から突然触れる行為です。犬は人間よりも視野が広いと言われていますが、真後ろは見えにくいです。そのため、死角となっている場所から突然触れられると、野生の本能として「敵に襲われるかも」と警戒心を抱いてしまう犬は多いです。
基本的に犬の視界に入っている位置から手を伸ばすようにしたり、声をかけて「後ろにいるよ」「今から触るよ」とアピールをしてから触ったりしてください。そうすることで、犬も心の準備ができ、ストレスを感じにくくなります。
4.嫌がっているのにしつこく触ろうとする
嫌がっているのに、愛犬や知り合いの犬に触れたいという思いから、しつこく追い回していませんか。犬もたまには干渉されずにのんびり過ごしたいときもあります。
- 自分から距離を取っている
- 触ろうとしたら離れた場所へと移動する
- 触ろうとすると顔を背ける
- 触るとあくびをする
- 触ると「フン」と短いため息をつく
このような仕草や行動は、犬がストレスを感じている、あるいは「今は触られたくない」という意思表示であることが多いです。
このような仕草や行動を見せているときに、犬をしつこく追いかけて触ろうとしてしまうと、犬は不快に感じたり恐怖を感じたりします。ストレスを与えるだけでなく、嫌われてしまう恐れもあるので、今すぐやめましょう。
5.初対面なのにはじめから触ってしまう
初対面の犬に対して、突然触れる行為は絶対にNGです。犬からすれば、見知らぬ人に突然触れられるわけですから、警戒心はMAXになりますし、恐怖すら感じる犬もいるでしょう。
初めて会う犬や、まだ2〜3回目の犬の場合は、まず自分の手を差し出して匂いを確認してもらうところから始めます。そうすることで、犬は十分に相手の情報を収集することができ、安心して触らせてくれますよ。
犬にストレスを与えない正しいスキンシップ方法を解説!
最後に、犬にストレスを与えずに、お互いが気持ち良くスキンシップを取れるように、正しいスキンシップ方法を解説します。以下にポイントを挙げているので、参考にしてくださいね。
- 視界に入る位置から手を伸ばす
- 一度声をかけてから触ってあげる
- 触られて気持ちいいと感じる場所を重点的に撫でる
- 触るときは落ち着いた態度を心がける
- しつこく触らず、適度な時間を意識する
- 初対面の場合は手の匂いを嗅がすところから始める
いかがでしょう。このポイントを心がけるだけでも、一気に犬のストレスを軽減することができます。触られて気持ちいいと感じる場所は、代表的な部分を挙げると首元や耳の付け根、足の付け根、背中などが挙げられます。中にはお腹を好む子もいますが、これは犬によって異なるため、自ら見せてくる場合のみ、お腹を撫でてあげてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬には触れられることが好きな子が多いですが、触り方によってはストレスを感じてしまうこともあります。今回紹介したNGな触り方に注意し、正しい方法で犬との距離感を縮めていきましょう。