人見知りな犬がよくする行動や態度5選!正しい接し方は?

人見知りな犬がよくする行動や態度5選!正しい接し方は?

人見知りをする犬は人と触れ合うときに『不安』や『警戒』といった気持ちを相手に伝えようとして様々な仕草や行動を行います。犬と接したときに今回ご紹介する行動や態度が見られた場合は犬があなたに対して警戒している可能性があるといえるでしょう。

お気に入り登録

1.吠える

吠えているリードをつけた犬

犬の性格は育った環境や犬種、その犬のもとからの性格など、実に様々な要因によって異なるといえます。なかには人や犬と関わるのが苦手な人見知りな犬も少なからずいるといえるでしょう。

例えば、出会った犬と触れ合おうとして近づいたら勢いよく吠えられた。そういった経験を持つ人はいることと思います。もし心当たりがあるのでしたらその犬は人見知りな性格の可能性があります。

おそらく見知らぬ人に近づかれることで『不安』や『恐怖』を感じ「それ以上私に近づかないで!」と伝えているのかもしれません。

このように人見知りの犬は、初対面の人や信頼関係を築けていない人にいきなり近づかれると、どう接して良いのか分からず自己防衛のために吠えて相手を近づかせないようにすることが多いといえます。

2.相手と目を合わそうとしない

目をそらすハスキー犬

人見知りの犬、そして人や犬と関わるのがあまり好きでない犬はトラブルや関わりを避けるために『相手と目を合わさない』ようにすることも多かったりします。相手に興味ない素振りを見せることで、苦手な触れ合いをせずにすむようにしているのかもしれませんね。

また、犬の世界での『目を合わさない』という行為は相手に『敵意がない』ということを知らせている場合がよくあります。ですので、触れ合い方が分からないながらも「僕は君の敵じゃないからね」と相手にそっと友好的な気持ちを伝えていることもあったりします。

そういった場合は相手の姿を気にするようにチラチラ見ながら目を合わせないようにすることが多く、なんとも人見知りな犬が行う愛らしい仕草の1つといえるでしょう。

ちなみに逆にジッと目を見つめてくることもあり、そういった場合は相手のことを警戒しながら観察している。もしくは「それ以上近づかないで」と敵意を見せていることが多いそうですよ。

3.無視をする

伏せてボーッと何かを見つめる犬

相手と目を合わそうとしない場合と意味が似ていますが、人見知りの犬はなるべく相手と関わらないようにするために『無視』することもよくあったりします。

実際に私の愛犬は人見知りな性格をしているのですが、相手から話しかけてもらったり撫でてもらったりしたときにひたすらじっと動かずに無視をすることが多く「関わりたくないのかな?」と感じることがよくあります。

4.離れようとする・隠れる

木陰に隠れて様子を伺う犬

人見知りをする犬は人や犬との触れ合いに慣れていないので、相手との距離の保ち方や接し方が分からないことが多いといえます。

その結果、人見知りする犬は自分と触れ合おうとする人が近くにやってくると「こ、こわい…」「近づかれると少し不安…」といった気持ちになりやすく、結果として相手から離れて距離を置いたり、物陰に隠れてトラブルを避けようとしたりすることがあります。

もし犬と触れ合おうとしたときに離れられてしまったら、少し時間をかけて不安を取り除いてあげる必要があるといえるでしょう。

5.近づくと警戒心を強める

歯を見せて警戒している犬

先ほどもお伝えしましたが、人見知りする犬は見知らぬ人や信頼関係が築けていない人に近づかれると『不安』や『恐怖』、『警戒』といった気持ちが芽生えやすく自己防衛の態度を見せることが多いといえます。

また、人と関わるのが嫌いな犬は仲の良い人以外に近づかれると「それ以上近づかないでね」と警戒しながら威嚇することもあったりします。

見知らぬ犬と触れ合おうとしたときに…

  • 頭や姿勢を低くしながらジッと見つめてくる
  • まくしたてるように吠えている
  • 歯をむき出しにして唸っている

といった行動を犬が行っている場合は、あなたに対して警戒しているか威嚇している可能性が高いので無理に触れ合おうとしないようにしましょう。ちなみに犬が自己防衛の行動をしているのにもかかわらず近づいて触ろうとしてしまうと、本気の力で噛まれて大ケガをしてしまう可能性が非常に高いといえます。

トラブルが起きてしまうと犬にとってもあなたにとっても良いことは何一つありませんので、犬があなたを受け入れてくれた場合だけ触れ合うようにしてあげてくださいね。

人見知りする犬とのおススメな接し方

撫でられて幸せそうな犬

落ち着いた言動で接する

それでは人見知りする犬と仲良く触れ合うためには、どのように接すればいいのでしょうか。

  • 不安な気持ちをなくしてあげる
  • 緊張しにくい環境をつくる
  • 犬の気持ちを優先する

人見知りな犬と仲良くなるためには、上記のことが大切となります。まずは犬が怖がったり不安になったりしない接し方を心がけましょう。はじめは1.5mほど距離を保ちながらゆっくりと話しかける。犬がビックリしないようゆっくり動くなどの『落ち着いた言動』を意識することをおススメします。

また、犬は高い声よりも低い声の方が不安に感じやすいといわれていますので、少し高い声を意識しながら話しかけるのも良いと思いますよ。

犬から近づいてくるまで待つ

人見知りする犬にいきなり近づいて触れ合おうとすると、ほとんどの場合警戒されることになってしまい威嚇される可能性が高いといえます。人見知りの犬に限らず基本的に犬と触れ合うときは、犬がこちらに興味を持ってくれるまで一定の距離を保ってあげるのが理想的な接し方となります。

犬の気持ちを優先し触れ合うタイミングの主導権を譲ることで『不安』や『警戒心』といったネガティブな感情を和らげることができ、同時にあなたに対して『安心感』や『信頼』を抱きやすく「この人なら安心できそうだ♪」と興味を持ってくれやすくなるといえるでしょう。

触るときは犬が安心しやすい触り方を心がける

人見知りする犬があなたを受け入れて近づいてきてくれたら、おそらくあなたは犬を撫でようとすると思います。実は撫でるときにも心がけておきたいことがあります。

それは『犬が安心しやすい場所』を撫でるということです。犬が安心しやすい場所は犬によって異なりますが、まだ信頼関係を築けていない犬を触るときは、犬の斜め前に屈みながら肩の辺りを撫でてあげることをおススメします。

触れ合うとき斜め前に屈むのには2つの理由があります。犬を真正面から触ると逃げ道や視界を妨げやすくなるので、犬が不安に感じやすいといわれています。また、後ろから触ろうとすると犬は見えない場所からいきなり触られることでビックリしたり恐怖を感じやすくなったりしてしまいます。

一方、犬の斜め前から触るようにすると程よく犬の逃げ道や視界を確保することができ、触られる瞬間も分かるので犬が不安を感じにくいといえます。また、犬の目線にあわせるために屈んで触れ合うようにすると犬に『威圧感』を与えないようにすることができるので安心感を与えやすいといえるでしょう。

ちなみに人見知りの犬に限らず犬と触れ合うときは、その犬の飼い主にどこを触ると嬉しがるのか聞いてみるのもおススメです。気持ちよく感じる部分を触ってあげると心を開いてくれやすくなりますので、ぜひ聞いてみましょう。

まとめ

不思議そうにこちらを見つめる犬

人見知りをする犬は家族以外の人との触れ合いに慣れていない場合が多く、見知らぬ人やまだ信頼関係を築けていない人と触れ合うときに『不安』や『恐怖』、『緊張』や『警戒』といった気持ちが芽生えやすいといえます。

ですので人見知りな犬と仲良くなりたい場合は、まず『不安』や『恐怖』といった気持ちを取り除き安心させてあげることがとても大切といえるでしょう。

少し時間が必要となるかもしれませんが犬の気持ちを優先してあげながら接するようにすると自然と心を開いてくれるようになると思いますよ。たくさんの犬と友達になれると良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。