犬が嫌いな人にだけ見せる仕草や態度5選!好きになってもらう方法は?

犬が嫌いな人にだけ見せる仕草や態度5選!好きになってもらう方法は?

犬が嫌いな人にだけ見せる仕草や態度があるのを知っていますか?犬に嫌われているのにしつこくしてしまうとますます嫌われてしまうので、犬が出す嫌いサインを知っておくのは大切なことです。この記事では、犬が嫌いな人にだけ見せる仕草や態度と、犬に好きになってもらう方法についてご紹介します。

お気に入り登録

犬が嫌いな人にだけ見せる仕草や態度は?

あくびをする柴犬

犬は嫌いな人に対して、さまざまな仕草や態度で「嫌い」というサインを出します。嫌いな人にだけに見せる仕草や態度があるのです。例えば、唸ったり吠えたりするのもそのひとつですが、そのほかにはどういう仕草や態度を見せるのか一緒に見ていきましょう。

1.あくびを連発する

人は眠いときにあくびをしますが、これは犬も同様。そして犬は、緊張を解きほぐすためにもあくびをします。嫌いな人に抱っこされたり撫でられたりしたときなど、緊張やストレスを感じたときにあくびをすることがあるのです。スキンシップ中やそのあとに犬があくびを連発するのであれば、嫌われている可能性が高いと言えるかもしれません。

2.目をそらす

目が合っても犬がプイと目をそらすのは「関わりたくない」というサイン。見られていることに気づいていても、目を合わせないようにして別の方向を見ます。これは、相手のことが怖かったり、嫌いだったりする場合にも見せる仕草です。

3.体を掻く、体を振る

犬は体に違和感や痒みがあるときに後ろ足で体を掻きますが、緊張しているときやストレスを感じているときに見られる仕草でもあります。体を掻くことで気持ちを落ち着かせようとするのです。体をブルブルと振る仕草も同様。

4.尻尾を下げる

犬は強いストレスや不安感、恐怖感を感じた時に後ろ足近くまで尻尾を下げることがあります。犬が尻尾を下げる理由にはその場面によって様々な理由があるため一概には言えませんが、姿勢を低くして尻尾を下げている時は配慮が必要です。

5.自分の鼻を何度も舐める

犬がおとなしく抱っこされたり撫でられたりしていても、しきりに自分の鼻をペロペロと舐めている場合は、実はその人のことが嫌いなのかもしれません。自分の鼻をペロペロ舐めるのは、緊張や不安を感じている自分を落ち着かせるための仕草です。おとなしい性格の犬は、嫌いな相手でも我慢してスキンシップを受け入れてしまう傾向があるので、気をつけてあげたいですね。

好きになってもらう方法は?

撫でられて幸せそうな犬

これまで犬が嫌いな人にしか見せない仕草や態度を一緒に見てきましたが、こうした嫌いサインを出している犬に好きになってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?その方法をご紹介していきます。

1.正面からじっと見ない

犬好きな人は犬が好きすぎて、つい正面から犬の目をじっと見つめてしまいがち。でも、これはNG行為です。犬にとって相手を正面から見つめることは敵意の表れであり、ケンカを売られていると思ってしまうこともあります。これでは好きになってはもらえません。

犬に好きになってもらいたいと思ったら、正面から凝視するのは避けましょう。犬の隣に並んで座り、犬のほうから見つめてきたらチラッと視線を合わせるようにするといいでしょう。ちなみに、犬は見つめられるのが苦手ですが、相手が好きな人なら話は別です。好きな人に見つめられたときは、キラキラした目で見つめ返します。

2.落ち着いたトーンで話しかける

人よりも優れた聴覚を持つ犬は音に敏感で、大きな音や声が苦手。大きな声を出す人を嫌う犬は多いです。特に犬好きな女性が犬と接する際、テンションが上がって甲高く大きな声を出してしまいがちですが、犬はそのような声に警戒したり、恐怖を感じたりする場合があります。犬は、落ち着いたトーンで穏やかに話しかけてくる人に好感を持つようです。

3.ゆっくり動く

犬は素早い動きや予測不能な動きをする人が苦手で、そういう動きをすると、犬に警戒心を持たれやすいので、犬と接するときはゆっくり動くようにしましょう。ゆっくりした動きが犬に安心感を与え、好きになってもらいやすくなります。

4.焦らない

犬に好きになってもらうために一番大切なのは焦らないことです。「早く仲良くなりたい」「好きになってもらいたい」と焦って、グイグイいくのは逆効果。自分の気持ちよりも犬の気持ちを尊重することが大切です。「時間はかかっても、最終的に好きになってもらえればいい」という気持ちで、ゆっくりと仲良くなっていきましょう。

まとめ

真顔で何かを見つめるシー・ズー

犬はご紹介したような仕草や態度で嫌いサインを出します。犬が嫌いサインを出しているにもかかわらずしつこくしてしまうと、犬にストレスや恐怖心を与えてしまいます。場合によっては噛みつかれてしまうこともあるので、嫌いサインを見過ごさないように注意しましょう。

もし犬に嫌われてしまったら、ぜひ好きになってもらう方法を実践してみてください。好きになってもらう方法は犬に嫌われないための方法でもあるので、初対面のときから実践することをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。