犬の飼い主が絶対に育ててはいけない『観葉植物』7選

犬の飼い主が絶対に育ててはいけない『観葉植物』7選

ここ最近、インテリアとして観葉植物ブームが巻き起こっていますよね。初心者でも育てられる観葉植物も多いので、部屋の雰囲気を明るくするためにおいている人も多いでしょう。しかし、観葉植物の中には犬にとって危険なものも多く存在するのです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の飼い主が絶対に育ててはいけない観葉植物とは?

花になった犬

部屋の雰囲気をぱっと明るく爽やかにしてくれる観葉植物は、インテリアとしても非常に優秀です。

また、初心者でも育てやすい観葉植物も多いため、気軽に育てやすい点も魅力ですよね。

しかし、観葉植物の中には、犬が誤飲してしまうと危険な植物があります。

こうした観葉植物は、犬を飼っているご家庭で絶対に育ててはいけません!

1.ユリ

ユリ

美しいユリの花は、ガーデニングを趣味としている人に人気の観葉植物です。しかし、とても美しい花ではありますが、実は猛毒を持つ花としても知られています。

庭先で育てていても、万が一、愛犬が食べてしまった場合、腎臓の機能が低下したり、障害を引き起こしたりする恐れがあります。

少量で症状が発症するので、絶対に育ててはいけません。

2.ハイビスカス

夏のイメージが強い華やかなハイビスカスは、室内で育てることの多い観葉植物です。

部屋の中をパッと明るい雰囲気にしてくれる観葉植物ですが、こちらも有毒な成分を持つ観葉植物です。

犬が誤って食べてしまうと、嘔吐や下痢といった中毒症状はもちろん、食欲不振になったりする恐れがあります。特に暑い夏場から秋にかけては食欲不振は大敵です。

犬を飼っているご家庭でハイビスカスは育てないようにしてください。

3.イヌサフラン

サフランと香辛料

サフランはガーデニングが好きな方は観葉植物として育てることの多い植物です。

庭先で育てることの多い花ですが、香辛料としても使われることがあるので、窓辺などで育てているという人もいます。

名前は似ていますが犬にとって有害なのはイヌサフランです。イヌサフランとサフランは見た目は似ていますが違います。イヌサフランは犬にとっては有毒です。下痢だけでなく、口の中がぴりぴりするような痛みを感じたり、吐血をしてしまったり、ショック状態に陥る非常に危険な植物です。

また、臓器不全に陥る恐れのあるので、サフランだと思っていたらイヌサフランだったという間違いが起こらないように十分注意しましょう。

4.シクラメン

シクラメン

秋から冬にかけて、ガーデニングの代表格と言ってもいいシクラメンは、比較的多くのご家庭で見られることのある植物です。

しかし、シクラメンは球根だけでなく、全体に毒を持っているため、犬が誤食してしまうと非常に危険です。

ご家庭だけでなく、公園などにも植えられていることが多いので、散歩中にも注意が必要です。

5.アジサイ

梅雨の時期になると、ご家庭のお庭に紫陽花が咲くようにガーデニングしているというご家庭もありますよね。また、散歩ルートで見かける人も多いでしょう。

SNSなどでアジサイと近距離で愛犬の写真を撮影し、投稿する飼い主さんがいますが、じつはアジサイは猛毒です。

そのため、近くで写真撮影をしていると、誤って食べてしまい、過呼吸や麻痺、痙攣などの重篤な症状を引き起こします。

梅雨の時期には日本の風情を感じられるアジサイですが、犬を飼っているご家庭での栽培はやめましょう。また、散歩ルートにある場合は、なるべく近付かないようにしましょう。

6.スズラン

植木鉢に入った子犬2匹

可愛らしい花を咲かせるスズランは、ご家庭での観賞用として育てている人も多い観葉植物の1つです。

しかし、間違えて食べてしまうと、非常に恐ろしい事態に陥る可能性がある事をご存知でしょうか。

犬が誤食してしまった場合、たった数時間で不整脈や昏睡状態に陥る恐れがあり、最悪の場合、死に至る危険性があるのです。

非常に猛毒な成分を含んでいるので、犬を飼っているご家庭には、絶対に置いてはいけない植物の1つです。

7.ポインセチア

クリスマスのイメージが強いポインセチアは、室内を飾り付ける観葉植物として人気が高いです。

しかし、ポインセチアはフォルボールという成分を含んでおり、誤って食べてしまうと嘔吐や下痢、皮膚炎などの重い症状を引き起こします。

特に茎や葉の部分は、有毒成分が多く含まれています。愛犬が食べないようにするのはもちろんのこと、小さなお子様も触らないように気を付ける必要があります。

まとめ

植木鉢に入った犬と落ちた花びら

いかがでしたでしょうか。観葉植物は心を癒やしてくれる存在ですが、有毒成分を含んでいるものもとても多いです。

小さなお子様や犬を飼っているご家庭では、誤食しないよう、有毒成分を含む観葉植物は育てないでください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。