犬の飼い主がついついやってしまう『甘やかし行為』5選

犬の飼い主がついついやってしまう『甘やかし行為』5選

愛犬を溺愛する飼い主さんにとって、しつけを継続するのは難しいものですね。しかし甘やかし過ぎると大きな問題となるようです。ここでは、犬の飼い主がついついやってしまう甘やかし行為5選についてお伝えします。

お気に入り登録

犬の飼い主に見られる甘やかし行為5選

屋外で飼い主に抱っこされている柴犬

犬を可愛がることは決して間違いではありません。大切なのは正しいしつけをした上で可愛がることですね。とはいえ、愛くるしい愛犬を前にするとついついやってしまうものです。

でも、過剰な甘やかしは愛犬自身を苦しめてしまうかも?ここでご紹介する甘やかし行為5選の中に心当たりがある内容があれば、今後改善していきましょう。

1.散歩中に抱っこしてしまう

散歩中に愛犬が「抱っこして!」とせがむ顔は、まるで小さな子供のようでキュン!としますよね。犬が抱っこをせがむのは、不安がある、歩くのが面倒くさいなどの気持ちが含まれています。

しかし、病気やケガなどの理由もなく愛犬を抱き上げてしまう行為は適切とは言えません。愛犬に抱っこ癖がついてしまうと次第に運動不足になり、肥満につながってしまうでしょう。愛犬の運動する機会を、飼い主さんの手で奪わないようにしなければなりません。

2.いたずらしても許しちゃう

ゴミ箱を漁ったり、テーブルの上に乗ったり、家具をかじったりする犬のいたずらを「もう、しょうがないな」程度でスルーしてしまうのも問題です。

犬のしつけとして「コラ」「ダメ」などとその場で叱ることがとっても大切。家の中には電気コードや口にすると危険な物が溢れているので、可愛いからと好き放題にさせてしまうのは危険です。

3.食べ物を何でも与えてしまう

愛犬家の方がついついやってしまうといえば、食べ物の甘やかし行為があります。人間が食事中、愛犬が「ちょうだい」という目で訴えてくると心苦しくなりますよね。しかし「ちょっとだけね」と与えてしまうのはNGです。

また飼い主さん自身が気をつけていたとしても、犬を甘やかす家族が1人でもいるだけで状況が悪くなってしまうので要注意。家族全員で犬に対する接し方を守るようにしましょう。

もしじっとおすわりをしてしばらく待つことができたなら、ドッグ用のフードをひとくちご褒美として与えます。これを繰り返していけば少しずつ改善することができます。欲しがる愛犬を無視することは辛いですが、愛犬の健康を守るためには大切なことです。

4.求められるまま遊びに付き合う

ボールを持ってきておねだりしたから、「遊んで!」とばかりに甘えてきたから、という具合に犬側からのアプローチに付き合ってしまうのもやや危険。犬の要求に応じてばかりいると飼い主さんの指示を聞けなくなる可能性があります。犬と遊ぶときは飼い主側から誘っていきましょう。

そして遊びもしつけの場として活用します。「まて」や「よし」などを取り入れて指示を聞けるよう、修復を図ってみてください。

5.無駄吠えに答える

愛犬が「ワンワン!」と吠えるたびに「は~い」などとついつい答えてしまいたくなりますが、これを行ってしまうと無駄吠えが止まらなくなります。その理由は、犬が飼い主さんの反応を見て「構ってもらえる」と覚えてしまうからです。

電話が鳴ったときや来客時などに吠えて困っている方は、犬の要求に応えるのを一切やめましょう。反応することが甘やかしにつながってしまいます。帰宅したときに吠えられても強い心を持ってスルーをしましょう。

犬を甘やかしてしまうとどうなる?

犬を飼う中で曖昧になるのが「しつけ」と「甘やかし」の境目です。愛犬にはたっぷりと愛情を注ぎたいと考える中、ついつい甘やかしてしまうという方が多いことでしょう。

しかし、犬を甘やかしてしまう行為は犬にとって必ずしもメリットにはならず、最終的に犬自身を苦しめてしまいかねないこともあるのです。改めて犬の甘やかし行為で起こる問題について見ていきましょう。

わがままになる

最低限のしつけが行われない犬は、とてもわがままに成長します。わがままがエスカレートすれば「自分が家族のリーダーだ!」と勘違いするでしょう。

散歩中に「まて!」と指示しても一切言うことを聞かなくなり、むしろ犬の方から「指示に従え」とばかりにグイグイリードを引っ張ってしまいます。「食べ物をくれ」「散歩に連れていけ」とばかりに要求吠えするようになってしまうでしょう。

問題行動を起こす

犬を甘やかし過ぎると、やがては問題行動を起こす危険性も出てきます。犬の問題行動とは以下のようなことがあげられます。

  • 無駄吠えする
  • 噛み癖がつく
  • トイレができない
  • 飼い主さんの指示を聞けない

このような問題犬に育ててしまい、いつの間にか「可愛くない犬」へと変貌を遂げてしまいます。

健康を害することも

飼い主さんの甘やかし行為は愛犬の健康を損ねる可能性もあります。犬にとって次のようなデメリットがあるので、十分注意しなければなりません。

  • ドッグフードを食べなくなる
  • 栄養バランスが崩れる
  • 肥満になってしまう

犬と人間が共存する中で一定の境界線を超えてしまうことは、愛犬の健康を害してしまいます。「可愛いから」と甘やかす行為は、結果として犬を苦しめてしまうということを改めて考えなおしましょう。

まとめ

飼い主の手からおやつを食べるトイプードル

犬の幸せのためとはいえ、甘やかし行為を我慢することは苦しいかもしれません。そんなときは、犬の本当の幸せとは何か?を思い出してみてください。適切な接し方の上で、ぜひたっぷりと愛情を注いでくださいね!

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    犬の幸せは何なのか。甘やかされる事?厳しい躾をする事?俺は違う。確かに厳しい躾を行う事が飼い主の責務、ただそれだけでは犬が苦しいだけ。厳しくそして時には優しくする。更に愛犬の気持ちを理解して日々充実した暮らしを行う事が犬の幸せなのだと俺は考えます。幸せは人によって千差万別。100人いれば100の幸せがある。それは我々飼い主も同じ。それぞれに幸せはがあるのでしょう。この記事を参考に本当の愛犬の幸せは何なのか今一度じっくり考えてみてください。愛犬を幸せにするのは飼い主です
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。