犬が飼い主に冷たい態度をとるときの心理5選
いつもは自分から甘えてくる愛犬が、今日は近寄ってこない…もちろんそんな日もあります。しかし、飼い主に冷たい態度をとる愛犬に対して、少し不安を感じますよね。いったいなぜ飼い主に冷たい態度をとっているのでしょうか。
1.構ってもらえず寂しさを感じている
その日、飼い主さんに「構って」と何度もアピールしたにもかかわらず、全く聞き入れてもらえず、寂しい思いをしているとき、犬は飼い主に対して冷たい態度をとることがあります。
「どうせ構ってくれないんでしょう」「もう知らない!」といった心理が働いているため、飼い主がいざ呼びかけても、ぷいっと顔を背けてしまうのです。いつもより構ってあげられる時間が少なかったり、ほかの物に夢中になったりしていませんでしたか。愛犬はずっと寂しい思いを我慢していたのかもしれません。
2.要求をのんでもらえず拗ねている
「おやつが欲しい!」「散歩に連れて行ってほしい」など、愛犬が要求してくることはよくあります。飼い主が食事をしていると、同じ物を食べたがる犬も多いですよね。
しかし、飼い主としてわがままに当てはまる要求は、簡単に許すことはできません。「ダメ」と要求に応えないことで、拗ねてしまうと冷たい態度をとることがあります。
必要な要求であるか、あるいは行き過ぎた要求であるかの判断は難しいですが、「これはわがままだな」と思う要求には、応えすぎてはいけません。そこはグッと我慢をし、愛犬の機嫌が直ったら、気持ちを切り替えてスキンシップをとりましょう。
3.しつこく構われてうんざりしている
犬は飼い主とのスキンシップを好むと言われていますが、犬によっては1人で静かに過ごしたいタイプの犬もいますし、飼い主さん大好きな犬であっても、終始構ってほしいというわけではありません。
あまりにしつこく構われてしまうと、「もういいです」「しつこい!」と感じてしまい、犬もうんざりしてしまいます。すると、飼い主からアクションがあっても、冷たい態度をとるようになるのです。
スキンシップをとろうとしたら、愛犬がサッと離れていくことはありませんか。このようなときは、「今は放っておいて」のサインです。しつこく追いかけ回さないであげてくださいね。
4.静かにのんびり休みたい
甘えん坊な犬であっても、時には1人静かにのんびりと休憩したいと思うことは当然あります。わざわざ飼い主から少し離れた場所で休んでいる愛犬に声をかけた際、チラッとこちらを横目で見るだけで、すっと視線を外すことはありませんか。このようなときは、1人の時間をのんびり楽しんでいることが多いです。
決して飼い主が嫌いになったというわけではありません。むしろ、信頼している飼い主がいるからこそ、離れた場所でものんびり寛ぐことができているのです。
5.実は安心しきっていることも
上記でお話ししたように、一見、冷たい態度を取っているように見えても、実はその裏に飼い主への絶大な信頼が隠れていることも多いです。
せっかく撫でているのに背中を向けられてしまったり、名前を呼んでもこちらをジッと見るだけで近寄ってこなかったり…。こうした態度は、一見「なんだか冷たいな」と感じてしまうかもしれません。
しかし、実は飼い主がいることで絶対的な安心感を得ているため、飼い主から離れた場所でも安心してリラックスできているのです。また、背を向けるのも飼い主が絶対に襲ってくる相手ではないことを知っているからです。飼い主が冷たいと感じているだけで、実は愛情の裏返しである可能性も忘れてはいけません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。いつもより冷たいと感じるときは、犬なりに考えがあります。拗ねていることもあれば、単に1人でのんびり休みたいときもあります。前後の状況や愛犬の様子、表情などを総合的に判断して、飼い主としてどのような対応をするべきか考えましょう。