犬の『甘噛み癖』を直すべき3つの理由

犬の『甘噛み癖』を直すべき3つの理由

甘噛みを放っておくと危険なことも。『犬の甘噛み癖を直すべき理由』についてまとめました。なぜ犬は甘噛みをするのか、改善方法についても詳しく解説します。ぜひお役立てください。

お気に入り登録

甘噛み癖を直すべき理由

飼い主の指を噛む白柴のパピー

子犬の頃は噛む力もそれほど強くはありません。人の手に甘噛み癖があっても赤く腫れたり擦り傷ができたりする程度です。しかし、甘噛み癖を放っておいても成犬になってから自然と直るなんてことはありません。噛む力も強くなりますし、“人の手を噛んでも叱られない”と間違って覚えてしまっては大変です。

1.他人にケガをさせてしまう

甘噛みとは主に飼い主さんや家族の手を噛んでしまうことですが、「いけない」と教えてあげることで人を噛んではいけないことを学びます。子犬だから甘噛み癖があるわけでもなく、成犬になれば甘噛み癖はなくなるというものでもありません。

人を噛んではいけないことを教わることなく成長した犬は、他人にも甘噛みをしてしまうことがあります。大人の手なら擦り傷ができる程度で済む甘噛みも、子供の手であれば大きなケガを負わせてしまうかもしれません。

2.本気噛みに発展する

甘噛みを許された犬は“人を噛んではいけない”ということを知りません。不満なことがあれば甘噛みよりも少し強い力で噛むことで訴えてくることがあります。耳掃除・爪切り・歯磨き・ブラッシングなど苦手なお手入れをされたとき、本気噛みをして抵抗することがあります。

トリマーさんや獣医さんが手や腕に大きなケガをされているのを一度は見たことがあるのではないでしょうか。いつまでも癖が直らず、噛みつき防止の口輪をされてお手入れされる犬もいますよね。飼い主さんや家族にだって本気噛みに発展する恐れがあります。

3.何でも噛むようになってしまう

人の手を甘噛みすることが許されてしまうのであれば、家具を噛んでボロボロにしようと物を噛んで破壊しようと許されてしまいます。

「噛んで良いもの」「噛んではいけないもの」の区別ができなくなってしまうからです。誤飲や誤食の危険もありますし、毒物を口に入れてしまう危険も高くなります。犬が噛んで良いものは、飼い主さんが厳選して与えたおもちゃやおやつのガムくらいです。

甘噛み癖を改善する方法

人の手を噛む犬の顔アップ

甘噛み癖のある犬をしつけるとき、“叱らない”というのが主なポイントです。犬には甘噛みをする理由があります。子犬であれば歯の生え変わりの時期で口の中にムズムズと不快感があり、どうにか取り除こうと人の手や物を噛んでしまいます。

成犬であればストレスを発散させるためであったり、歯周病による口の中の不快感を取り除くためであったりすることがあります。母犬に甘えるときのように飼い主さんに甘えたいという気持ちもあるのではないでしょうか。犬の甘噛みを叱る理由は特に見当たらないはずです。

大声で怒鳴らないこと

「やめなさい!」と大声で怒鳴りつけてはいけません。ただ単に恐怖を与えることで甘噛みを一時的にやめさせているだけです。

体罰を与えないこと

甘噛みが思った以上に痛かったとき、つい頭や体を叩いてしまうことがあるかもしれません。しかし、甘噛みを改善したいからといって体罰を与えてはいけません。これもただ恐怖を与えているだけです。

興奮していたら無視をすること

甘噛みしてくる犬が興奮している様子であるときは無視をしてください。部屋から出て行っても構いません。

スッと手を隠すこと

手を甘噛みしてくるときはスッと手を隠してください。代わりにおもちゃを渡しても良いです。飼い主さんの手は遊ぶものではない、おもちゃなら噛んで遊んでもいいよ、ということを教えてあげることができます。

まとめ

布団の上で寛ぐ白い子犬

犬の甘噛み癖を直すべき理由は主に3つあります。

  • 他人にケガをさせてしまう
  • 本気噛みに発展する
  • 何でも噛むようになってしまう

このような恐れがあるからです。人にとっても犬にとっても大変危険な行為です。甘噛み癖は成犬になると噛む力が強くなり、飼い主さんも痛い思いをしなければなりません。子犬のうちから「いけない」と教えてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。