絶対してはいけないおやつの与え方1:適量以上を与える
絶対してはいけないおやつの与え方としてまず紹介するのが「適量以上を与える」です。
おやつはメインのご飯ではないので適量以上を与えてしまうと満腹感からメインのフードを食べられなくなり、栄養に偏りが生じます。
与える際は必ず愛犬の身体の大きさにあった適切な量を与えるようにしてください。
絶対してはいけないおやつの与え方2:与えるタイミングが悪い
次に紹介する絶対してはいけないおやつの与え方は「与えるタイミングが悪い」です。
おやつを与えるタイミングが悪いと最悪の場合、問題行動を起こしたりわがままな性格になってしまったりする恐れがあります。例えば、おやつを催促される度に与えてしまうのは良くない行動です。
犬は賢い動物です。催促したら必ず貰えるものだと学習し、貰えるまで催促し続けるようになります。催促すればおやつを貰えると認識してしまった後では、仮に催促を無視したとしても吠えたり何かに噛み付いたりするなどの行動を起こしてでも訴え続ける可能性もあります。
そのため、おやつを与えるタイミングは愛犬が良いことをした時、何かのご褒美など特別な時と決めておくとおやつ自体にも特別感が湧き、約束事やしつけなど日常生活においても良い影響を与えてくれるきっかけになるでしょう。
絶対してはいけないおやつの与え方3:人間のおやつを与える
「人間のおやつを与える」も絶対してはいけないおやつの与え方です。
当然犬用のおやつは犬が食べても安全なように作られていますが、人間用のおやつはそうではありません。
ビスケットやドライフルーツなど見た目が同じおやつもありますが、作る工程や使用されている材料は人間用と犬用とでは大きく異なる場合もあり、与える際はより適した物を選ぶ必要があります。
また、レーズンやネギなどの犬にとって害となる食べ物も多く存在することや、飼い主さんが食べていたら貰えるかもしれないという期待を与え、催促してくるなどの問題行動に発展する恐れもあるため、人間用のおやつを与えるのは良くありません。
絶対してはいけないおやつの与え方4:成分表示を気にしないで与える
最後に紹介する絶対してはいけないおやつの与え方は「成分表示を気にしないで与える」です。
犬用のおやつでも含まれている成分は物によって異なります。
販売されているおやつの中には小麦粉などの穀物が多く含まれているものもあります。体質によっては消化不良やアレルギーを起こすことがあります。そのため、与える際は成分表示をよく見てどのような物が含まれているか確認してから与えるようにしてください。
まとめ
このようにおやつの与え方でも「してはいけない」与え方があり、場合によっては愛犬の身体や愛犬との関係に悪影響を与えてしまう可能性があるということが分かりました。
量やタイミングに注意しメリハリのある与え方を心がけて、より愛犬とのおやつの時間を楽しく過ごしましょう!