犬から「一緒にいたくない」と思われてしまう飼い主のNG行為
どんなに大好きな飼い主さんが相手でも、飼い主さんの行為によっては「一緒にいたくない」「離れてほしい」と思ってしまうことが犬にもあります。ここでは、犬から「一緒にいたくない」と思われてしまう飼い主のNG行為をいくつか紹介します。
1.傍でうるさい音や声を出す
犬は聴覚が優れているため、同じ音であっても人間より大きくハッキリと聞こえています。そのため、大きな音や甲高い音に対して、苦手意識や不快感を抱くのです。
飼い主が傍にいる際、スマホなどで大きな音を出していたり、大声を出したりしている場合、「うるさいな」「怖いな」と不快感を抱き、一緒にいたくないと思われてしまうことがあります。家族であっても、大きな声を出す人よりも落ち着いて行動している人を好む傾向にあるため、このような要因で犬の態度に差が出てしまうこともあるのです。
2.傍で突然大きな動きをする
犬は元々警戒心が強い動物です。突然の動きや音に敏感で、一気に警戒心を強める習性を持っています。それと同時に、その物音や動きに対して、強い危機感や恐怖感、不安感を持つのです。
愛犬が傍にいる際、突然バッと立ち上がったり、「あ!」と大声を出したりしていませんか。飼い主であっても、こうした大きな動きや声に対して、犬は不安や警戒心を抱いてしまいます。
つまり、ストレスになるのです。したがって、傍で突然大きな動きを起こしたり、大きな声を出したりする人には警戒心を抱きがちです。「なるべく近くにはいたくないな」と思われてしまうことも多いでしょう。
3.期待をさせておいて裏切る
犬は素直なので、様々な反応を見せてくれますよね。そんな反応がかわいいからと、ついつい意地悪をしていませんか。何度も裏切ったり騙したりする行為を繰り返していると、犬も気付き、「この人とは一緒にいたくない」と嫌われる原因となります。
例えば、行く気もないのに「散歩に行く?」と言ったり、「おやつ、食べる?」と言ったりする行為が当てはまります。
こうした行為は、犬に不快な思いをさせてしまうだけでなく、関係性も悪くなってしまうため日頃から言動には注意しましょう。
4.休んでいるところに無理やりスキンシップする
愛犬が少し離れた場所で静かに休んでいるとき、わざわざ近寄って抱きしめたり、激しいスキンシップをとったりしていませんか。「せっかく休んでいるのに…」と不満に思う犬も多いです。
犬は飼い主とのスキンシップを大事にしていますが、時にはひとりで過ごす時間も大切です。静かな場所で、ゆったりひとりでくつろぐことで、しっかり休息をとっているのです。
そんな大事なリラックスタイムを邪魔されてしまうと、大好きな飼い主であっても「今は一緒にいたくないんだよね…」と思ってしまうもの。いつでも一緒にいたいというわけではないので、配慮しましょう。
5.気分によって行動が荒くなる
気分によって行動が荒くなったり、優しくなったりと、性格やルールに変化が見られる飼い主に対しても、犬は信頼できないと感じる傾向にあります。
例えば、さっきまでは優しく接してくれていたのに、ある瞬間から突然不機嫌になり、「構って」アピールをしても「あっちに行って!」と強く怒られてしまった…という例が当てはまります。
ほかにも「昨日は良かったのに、今日同じことをしたら怒られた」など、その日の気分によってルールを変えてしまうのも、犬にとって「信頼できない。一緒にいたくない」と思う人の特徴です。
まとめ
犬から一緒にいたくないと思われてしまう人は、落ち着きがなかったり、犬にとって安心できなかったりするといった行動の特徴があります。犬から「信頼できる」「安心する」と思われるような行動を日頃から心掛けましょう。
ユーザーのコメント
20代 男性 匿名