犬が震えて止まらない時に考えられる原因4選

犬が震えて止まらない時に考えられる原因4選

愛犬がプルプル震えているとき、第一に考えるのは「寒さ」かと思います。しかし犬が震えるのは寒い時だけではなく、中には病気が原因となっている場合があるため「震えが止まらない」という場合は注意が必要です。今回は「犬が震える原因」について4つ解説いたします。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.寒い

ブランケットを被って顔を出す犬

犬も私たちと同じように、寒さを感じると体がガタガタと震えることがあります。寒さで体が震えることは「シバリング」と呼ばれ、筋肉を震わせることで熱を発生させて体温を保とうとする生理現象です。

愛犬が寒さを感じて震えている可能性がありますので、室温を調節したり暖かい毛布を用意したりして防寒対策を検討しましょう。

2.ストレス

怯えたような表情をしたトイプードル

  • 恐怖
  • 緊張
  • 不安

このようなストレスによって体が震えてしまうことがあります。動物病院の待合室で緊張や恐怖のあまり震えてしまう子もいれば、特定の「音」に恐怖症を持っている子もいます。筆者の愛犬はスマホのシャッター音を聞くやいなや筆者の方に逃げてきて、抱っこをせがんでブルブルと震え上がってしまいます。

恐怖で震えているときの愛犬は寒いときと同じような震え方をしているため、それが音による恐怖だと気付くまで時間がかかりました。このように、寒さだけでなく精神的なストレスが原因の場合もあることを把握しておいてあげましょう。

3.老化による筋力低下

飼い主と花畑を散歩する老犬

「踏ん張り」が効かなくなる

歳を取ると犬も老化によって筋力が衰えてきます。足腰の筋力が衰えると「踏ん張り」がききづらくなるため、ぐっと踏ん張ろうとするときに筋肉がプルプルと震えてしまうことがあります。立ち上がるときや座るときのほか、特に排便時に力むときには顕著に震えが見られやすいです。

筋肉量の減少によって寒さを感じやすくなることも

1の「寒さ」にも関係してくるのですが、老化によって筋力が衰えると低体温になりやすくなります。これは熱を生み出す筋肉の量が減ってくるためです。

シニア犬以降のわんちゃんの場合は筋力の衰えが原因で力を入れたときに震えてしまうほか、筋肉量の減少によって寒さを感じやすくなるため震えてしまっているということも考えられます。

4.病気

獣医師と話す飼い主に抱っこされる犬

脳や神経の病気

  • てんかん
  • 脳炎
  • 脳腫瘍
  • 水頭症

など脳の疾患によって、神経症状の震えが見られることがあります。

低血糖症

生後3か月未満の子犬は肝機能が弱く肝臓に糖分を蓄える能力が十分に整っていないため、食事の間隔が長すぎると低血糖を起こすことがあります。成犬の場合は5歳以上の大型犬に多く見られると言われており、副腎皮質機能低下症や肝臓腫瘍など他の病気が原因で起こることが多いです。

肝臓や腎臓の病気

肝臓や腎臓は体内の老廃物の代謝や排泄の役目がある臓器です。これらが正常に働かないと体内に毒素が溜まり尿毒症や肝性脳症を引き起こし、けいれんの前兆として震えが見られることがあります。

脊椎の疾患

脊椎が炎症を起こしたり傷付いたりして神経の伝達に異常があると、体に震えや麻痺が見られることがあります。

痛み

痛みを感じると、じっと動かずに震えが見られることがあります。愛犬の体を触ると大きな声で痛そうに鳴く場合は、愛犬が激しい痛みを抱えている恐れがあります。

まとめ

眠そうな顔で伏せをしているチワワ

愛犬がプルプル震えていると「寒いのかな?」と思いますが、犬が震えを起こすのは寒さだけではありません。恐怖や緊張などのストレス、老化による筋力の低下、そして病気が原因である場合もあります。

寒さや緊張で一時的に震えが出ることは珍しいことではありませんが、防寒対策をしたりストレスの原因を排除したりしても震えが続く場合には、身体的な原因がある疑いがあります。「恐怖症」とされるほど特定の物事に強いストレスを受ける場合は、かかりつけの獣医師に相談して恐怖症を改善していくケアを検討してみると良いでしょう。

病気が原因で震えが出ている場合もあるため、恐怖症に限らず愛犬の震えが気になる場合は一度受診して体調に問題がないかを確認しておくと安心です。もしその震えが老化による筋力低下の場合は、かかりつけの獣医師に無理なく行える運動のアドバイスをもらうと良いでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。