保護犬同士の多頭飼いは可能?注意するべきことは?

保護犬同士の多頭飼いは可能?注意するべきことは?

保護犬同士の多頭飼いは可能です。しかし、困難な状況や性格の犬もいますし、飼い主として心得なければならないこと、注意すべきことがあります。

お気に入り登録

保護犬同士の多頭飼いで注意すべきこと

隙間から顔を出す二頭の犬

保護犬同士の多頭飼いは可能ですが、多頭飼いに向いていない犬同士である可能性があります。どういったことなのか例をあげながら注意点についても解説します。

1.体格差があること

チワワやポメラニアンなどの超小型犬。ゴールデンレトリバーやバーニーズマウンテンドッグなどの大型犬。比べるとかなりの体格差がありますね。

大型犬が「遊ぼう!」と誘い、じゃれついただけでも超小型犬には大きな負担がかかります。跳ね飛ばされてしまったり、床に叩きつけられてしまったりして、ケガや事故に繋がる恐れがあります。どんなに優しく温厚な性格の保護犬同士であっても多頭飼いをするときは体格差に注意しなければなりません。

2.噛み癖があること

保護犬の中には噛み癖のある犬もいます。人や犬を噛んでしまったことをきっかけに飼育放棄され、保護されるケースがあります。犬にとっては自分の身を守るための行為だったかもしれません。

しかし、新しく家族に迎えられた先で同じように身の危険を感じるような出来事が起きたとき、噛むという行為で回避しようとする可能性があります。噛み癖がある犬、人や犬を噛んでしまったことがある犬である場合には、保護犬同士の多頭飼いは困難であると言えます。

3.威嚇の前に攻撃してしまうこと

仰向けに寝転がる二頭のコーギー

保護犬の中には、相手に対して威嚇する前に攻撃してしまう犬もいます。これもまた過去に経験した恐怖体験が原因になっているのかもしれません。

自分が威嚇する前に相手が攻撃してきたのかもしれません。人から体罰を受け続けていたのかもしれません。先に攻撃しなければ…威嚇している場合じゃないぞ!というような経験をしたのかもしれません。

また、威嚇よりも先に攻撃してしまう性格の犬もいます。保護犬同士、お互いに同じ性格であったら大喧嘩になってしまうでしょう。大型犬同士であれば飼い主さんでは止めに入ることができないこともあります。

4.気性が荒い犬であること、闘犬種であること

保護犬が気性が荒い犬や闘犬種である場合、多頭飼いは困難であると言えます。飼い主さんに忠実に従うことができなければなりません。飼い主さんが犬を確実にコントロールすることができなければなりません。

ちょっとした争いや喧嘩が起きてしまったとき、止めに入ることができるでしょうか。闘犬であると死亡事故に発展してしまうことがあります。同居する犬だけではなく、飼い主さんや家族が巻きこまれてしまうことも考えられます。

5.しつけには根気強さが必要であるということ

保護犬の中には臆病な性格である犬もいます。人から愛情を受けたことがなく、人や犬を恐れる犬もいます。多頭飼いであると、犬同士が似た性格ではないこともあります。自分から歩み寄ることができず、お互いに緊張したまま生活しなければならないこともあります。

慣れれば大丈夫だろうと考えますが、そう簡単に慣れてくれるものではありません。慣れてきたなと感じられるようになったとしても、ちょっとしたことがきっかけでまた怯えたり恐れたりするような姿を見せることがあります。

こうなると、しつけを行うことさえも困難な状況です。それでも犬と向き合い、信頼を得られるまで根気強く愛情を持って接することができるでしょうか。

まとめ

ひとつの枝で遊んでいる三頭の犬

保護犬同士の多頭飼いで注意すべきことについて5つのことをテーマに解説しました。

  • 体格差があること
  • 噛み癖があること
  • 威嚇の前に攻撃してしまうこと
  • 気性が荒い犬であること、闘犬種であること
  • しつけには根気強さが必要であるということ

なぜ保護犬になってしまったのか考えてみてください。一度は家族に迎えられ、何かを理由に飼育放棄された犬です。明るく振る舞っているように見えても心には深い傷を負った犬です。

これらのことを知った後のお気持ちはいかがでしょうか。保護犬の多頭飼いをしたいという気持ちに変わりはないでしょうか。自分の心とよく相談してみましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    俺は保護犬なんて飼ったことないからでかい口叩けないけど保護犬は普通の犬ではありません。元々ペットショップ、ブリーダーから引き取っていたとしても保護された時点で普通ではなくなります。当たり前です、飼育放棄されたから。保護犬は単独も難しいです。多頭飼育はその数分です。俺も躾にしては一回り上だけど上手くしつける自信がない。
    これから保護犬を引き取る場合は普通の犬ではないことを覚悟した上で引き立って下さい。飼育放棄すればまた不幸にします
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。