犬が散歩中にリードを噛む心理3選!どうやって対処すべき?

犬が散歩中にリードを噛む心理3選!どうやって対処すべき?

わんこの毎日の楽しみであるお散歩。ですが散歩中に愛犬がリードを噛んでしまって困っているなんてお悩みはありませんか?

お気に入り登録

1.楽しくて仕方ない!

元気よく芝生を走る子犬

お散歩はわんこにとって待ちに待ったお楽しみの時間!「お散歩」というワードを聞いただけで興奮しだしたり、リードを見ただけで玄関に駆けつけたりする子もいますよね。喜びと興奮でテンションが高まると、はしゃぎついでにリードを噛んでしまう場合があります。

「もっともっと遠くに行きたい!」「もっと速く歩こうよ!」とはやる気持ちを抑えられずに、手近なところにあるリードを噛んだり引っ張ったりしてしまうのです。リードをロープのおもちゃと混同していて、飼い主さんと遊んでいるつもりになってしまっていることも考えられます。

出発前に落ち着かせる

はしゃいでいる姿は可愛いですが、そのまま外を散歩していると危険です。この場合にはとにかくわんこを一度クールダウンさせることが必要です。わんこがはしゃいでいるうちは無理にリードをつけることはせず、わんこがリードを噛まなくなって落ち着いたら改めてリードをつけ、「落ち着かないとお散歩には行けないんだ」ということを教えましょう。

リードをつける前に「オスワリ」のコマンドでクールダウンさせるのも良いでしょう。お散歩中も同様で、リードを噛み始めたら立ち止まって動かず噛むのをやめたら歩き出す、ということを繰り返します。

リードをおもちゃ代わりにしているようなようすがある場合には、噛んでいいおもちゃを代わりに与えることで「リードは噛んでいいものではない」ということを教えていきます。

2.歯の生え替わりでかゆい

病院で歯の診察を受ける犬

わんこは生後半年頃から1歳頃までにかけて、乳歯が抜けて永久歯に生え替わります。この生え替わりの時期は歯がむず痒くなるため、何でもかんでも噛みたくなってしまいます。リードだけでなく、家具や小物などまで噛んでしまうことが多いので、この場合はすぐにわかります。

噛んでいいおもちゃを与えて生え替わりを待つ

この時期の破壊衝動はいたしかたない部分も大きいので、とにかく噛まれたくないものは噛まれないように遠ざけて、生え替わりが終わるのを待つしかありません。生え替わりを手伝うために、噛んでいいおもちゃを与えてあげれば対象がそちらに移るでしょう。

3.お散歩が怖い…

身を縮めて怯えている犬

お散歩が楽しくて仕方がない子がいる一方で、子犬や保護犬の中には外の世界に慣れずにお散歩が怖いという子もいます。すると恐怖から来るストレスを発散するためにリードを噛んでしまうのです。

むやみに叱りつけたり、無理にお散歩に連れ回したりするとリードが恐怖の対象になってしまったり、トラウマの原因になってしまったりすることがあるので注意が必要です。

わんこのペースでお散歩に慣らす

わんこがお散歩や外の世界を怖がっている場合には、わんこのペースに合わせて徐々に慣らしていくことが重要です。短時間、近距離から始めて、慣れてきたら徐々に時間と距離を長くしていきます。怖がらずリードを噛まずに上手に歩けたら、ごほうびのおやつをあげるのもモチベーション維持に役立ちます。

まとめ

青いリードを咥えている犬

いかがでしたでしょうか?スムーズで安全なお散歩をするためにも、リードの噛み癖には矯正が必要です。噛んでしまう原因をしっかり見極め、原因に合った対策をとるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。