犬が老化している時に見せる行動4選!何に気を付けて過ごせばいいの?

犬が老化している時に見せる行動4選!何に気を付けて過ごせばいいの?

犬も人間と同じように年齢を重ねると体が少しずつ老化していきます。普段の生活で愛犬に老化が見られた場合は、体に負担をかけないよう接し方や生活スタイルを変えていくことが大切といえるでしょう。犬が老化している時に見せる行動を知っておくと愛犬の体の変化に気づきやすくなりますよ。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の老化について

見つめる犬

犬は何歳からシニア犬?

犬は人間よりも約4倍の速さで齢をとるといわれています。そんな犬は基本的に6~8歳くらい…人間の年齢で例えると約50歳からシニア犬と呼ばれることが多いようです。人間の年齢で50歳となるとまだまだ若いといえますが…その頃から足腰の筋肉や内臓など見えない部分が少しずつ老化し始めるということなのでしょう。

実際に数十年間犬を飼っている私の経験から言わせていただきますと犬は6歳を超えたあたりから不調になったり何かしらの病気を発症することが多いように感じます。

老化が見られたら体に負担をかけにくい生活を心がけよう

元気な愛犬と暮らしているとつい年齢による老化に気づきにくいことと思います。また「歳を重ねることによって愛犬の体が変化(老化)しているのには気づいているけれど、大好きな愛犬が老いているという事実を認めたくない…」そう感じている飼い主もたくさんいるのではないでしょうか。

つらいこととなりますが犬も私たち人間と同じく年齢を重ねることで体が少しずつ老いていきます。シニア犬になってからも若い頃と同じ生活をさせていると愛犬の体に負担をかけてしまうことになります。

なので、これからご紹介する『犬が老化した時に見せる行動』が愛犬に当てはまる場合は、少しずつ生活スタイルや接し方などを変えてあげることをおススメします。

1.食べる量が少なくなった・食の変化

ご飯を食べない犬

以前よりも愛犬がご飯を食べる量が少なくなった。食べ物にがっつかなくなったように感じる。といった具合に若い頃よりも食べる量が少なくなってきているのでしたら老化のサインといえるかもしれません。

シニア犬になると老化によって内臓の機能が低下し、食べる量や食欲が減っていくことが多いようです。また不思議なことに逆に老いることで食欲が増したり、食べ物の好き嫌いが変化して今まで食べていたものを食べなくなるなんてこともあるそうですよ。

ちなみに「いつもはたくさん食べるけれど今日は珍しくご飯を食べない…」そんなときは老化が原因ではなく、体調不良や病気になっている可能性がありますので気になった場合は病院に連れて行ってあげてくださいね。

2.散歩中に立ち止まって休憩することが多くなった

道で座る柴犬

最近なんだか散歩中に愛犬が立ち止まることが多くなった。少し歩いただけで満足したかのように家に帰りたがる。そういった行動も老化のサインの1つとして知られています。

犬は老化すると足腰の筋肉が弱まったり関節が痛みやすくなったりと人間が老いたときに出る症状と同じことが起こりやすくなってしまいます。体力も低下してしまうので結果的に疲れやすくなってしまい散歩の際に休憩が必要となることが多くなってしまうのです。

また、シニア犬になると散歩中に休憩するだけでなく歩くスピードもゆっくりになりますので体に負担をかけないよう愛犬のペースにあわせて歩いてあげたり、立ち止まって休憩したときは愛犬が歩き始めるまで待ってあげることをおススメします。

3.段差に上らなくなった

階段から見つめる犬

シニア犬になると階段や段差に上らなくなったり、上るのをためらうことが多くなります。このような犬の行動は老化による足腰の筋肉の低下や関節の痛みなどが原因になっていると考えられます。また、老化以外だと足腰を痛めていたり椎間板ヘルニアなどの病気を発症して段差に上るのを嫌がっている可能性もあるといえるでしょう。

4.眠る時間が多くなった

うたた寝のチワワ

歳を重ねていくと犬は若い頃に比べて睡眠時間が多くなります。ではシニアになるとどのくらい眠るのかと言いますと…なんと1日に18時間以上眠るようになることが多いそうです。

実際に私の愛犬(現在11歳)も昼夜とわず眠っていたり横になって静かにしていることが多かったりします。体が老化すると体力がなくなり少し動くだけで疲れやすくなってしまうので、体力を回復させたり温存するために睡眠時間が増えるようです。

また、犬は年齢を重ねるとオモチャに興味を示さなくなる傾向にありますので、オモチャで遊んでいた時間が減る代わりにゆっくり過ごす時間も増えるのでしょうね。

まとめ

飼い主に愛されている犬

犬が老化した時に見せる行動は様々ありますが今回はその中から以下の4つを老化サインとしてお伝えしました。

  • 食べる量が少なくなった食の変化
  • 散歩中に立ち止まって休憩することが多くなった
  • 段差に上らなくなった
  • 眠る時間が多くなった

もし愛犬が6歳以上になってこれらの行動を見せたときは少しずつ体が老化している。もしくは何かしらの病気やケガをしている可能性が高いので動物病院で診察してもらったり、これからの生活スタイルを相談することをおススメします。

ちなみに私の愛犬の場合だと、老いを感じ始めたらフードをシニア犬用に変えたり愛犬が階段や段差を上る必要があるときは抱っこしてあげたり。散歩は愛犬のペースに合わせて休憩しながらゆっくり行ったりしています。もしあなたの愛犬の体に老いを感じた場合はなるべく体に負担がかからないよう接し方や生活環境を変えてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。