犬の要求…受け入れるべき?受け入れないべき?
愛犬と一緒に過ごしていると、時折「これが食べたいのですが…」「一口もらえませんか」「散歩に連れて行ってほしいです」「撫でて~」といった要求をしてくることがありますよね。
犬の要求は、普段の生活から「今はこれをするべきでは?」「これは必要だ」と思うような正当な要求も多く、そうした要求であれば飼い主はしっかり受け止め、応えてあげる必要があります。
しかし、単なるわがままから来る要求であれば、それらにすべて応えていると、徐々にわがままがエスカレートしてしまい、最終的に飼い主の指示を聞かなくなってしまう恐れがあります。
この正当な要求とわがままによる要求を見極め、適度に応えてあげることが大切です。しかし、なかなか見極めが難しいので、仕草や行動、表情、態度などから判断する必要があるのです。
犬がわがままを言っているときにする仕草や行動
では、犬がわがままから要求を通そうとしているとき、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか。あまりにも強引に下記のような仕草や行動を見せてくる場合は、「ダメなものはダメ」と一貫した態度を貫きましょう。
1.吠えて要求を通そうとする
最も多いわがままサインの1つに、吠えたり唸ったりすることで、要求を通そうとする行動があります。吠えたり唸ったりすることで「僕の言うことを聞いてくれないと、攻撃しちゃうぞ」と脅しているのです。
このような攻撃的な行動を見せるのは、自分でも必要性の低い要求であることや、本来飼い主が受け入れてくれる可能性が低い要求であることを理解していることも関係しています。
つまり、生活や健康を維持する上で必要な要求ではなく、単なるわがままから来る要求である可能性が高いです。この状態の愛犬に応えてしまうと、今後さらにエスカレートする恐れがあるので、気を付けましょう。
2.飼い主に飛び付いて要求してくる
「それ、僕にも頂戴!」といった様子で飼い主に飛び付くように要求してくる場合も、わがままから来る行動です。通常、必要なごはんや散歩であれば、飛び付くほど強く要求はしません。しかし、我を忘れて自身の欲求に従い要求している場合は、勢いよく飛び付いたり、飼い主の足にしがみついたりして、どうにか要求を通そうとします。
しかし、嬉しさのあまり飼い主に飛び付いてしまっていることもあるので、要求から来る飛び付きではないこともあります。ですが、どちらにせよ、人に飛び付く行為はリスクを孕んでいるので、日頃から飛び付き癖をしつけるようにしましょう。
3.要求に対して他の物に当たる
自分の要求を通すために、他の物を破壊したりばらまいたりといった行動もわがままです。例えば、おやつや飼い主が食べている物が欲しいからと、自分のごはん皿に入っているドッグフードをばらまく行為が当たります。
他にも飼い主が忙しいときに「構って構って!」と強く要求し、「構ってくれないと壊しちゃうぞ」というように、飼い主のカバンや服などを漁ったり噛み千切ったりしようとする行為も問題です。
この場合も一種の脅しと同じなので、こういった行為をした場合は絶対に要求に応えず、冷静に「ダメ」と叱りましょう。その後、しばらく反省させるためにケージで待機させると効果的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬がわがままを言っているとき、多くは攻撃的な態度を見せたり、強引な行動に出たりします。こうした行動や態度が見られた場合には、わがままがエスカレートしないよう、冷静に叱り、反対にこうした問題行動をすると自分にとって不利な状況(要求は通らない)になることを理解させましょう。