犬が頻繁にゲップをする理由3つ!注意すべき病気とは?

犬が頻繁にゲップをする理由3つ!注意すべき病気とは?

犬がげっぷをしているときは少し注意が必要です。すぐにおさまれば問題ありませんが、頻繁にげっぷをするようになったり、いつまでも止まらないようなときは大きな病気が隠れているかもしれません。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

理由①食事内容や食べ方

フードをこぼしながら食べている犬

犬のげっぷが増えて気になったら、まずは食事内容や食べ方に変化がなかったか、生活を見直してみるようにしましょう。

特に病気などにかかっていない場合でも、食事中に空気を一緒に飲み込んでしまったときや、消化しにくい食材を食べたときにげっぷが出ることがあります。

また、腐っている食べものを拾い食いしてしまったり、犬の体に刺激の強いものを食べてしまったりしたときにもげっぷが出やすくなります。犬が食べてはいけないものを与えないようにすることはもちろん、犬の食事内容を変えるときは、これまでの食事に少量ずつ新しいものを加えて様子を見ながら与えてみると安心です。

お腹がすいてガツガツと早食いをしたり、水を慌てて飲んだりしたときにも空気を飲み込みやすく、直後にげっぷが出ることがあります。早食いやがぶ飲みが癖になってしまっている場合は、食事や水を少量ずつ、頻度を増やして与えたり、早食い防止の食器をもちいるなど工夫してみてください。

理由②消化器系疾患

病院で診察を受けているフレブル

食事内容の変化や食べ方で一時的にげっぷが増えることもありますが、食後以外にもげっぷを頻繁にするようになったら、体に何らかのトラブルが起きている可能性を考えましょう。

げっぷが症状としてあらわれる疾患として多いのが、消化器系のトラブルです。消化器官というのは、食べものを摂取して体外へ排出するまでの通り道すべてのことで、一般的に口・食道・胃・小腸・大腸・肛門のことを言います。

これらのどこかに異常が起きていて、食べものの消化や吸収が十分にできていない場合や、消化吸収の過程で大きな負担がかかりガスが発生している場合などにげっぷが増えます。このような場合、同時におならも増えることがあります。

消化器系疾患は非常に多岐にわたり、胃酸の逆流や胃炎、腸炎、細菌の異常増殖、腸内フローラの乱れなどが考えられます。その他にも潰瘍や腫瘍などが原因となっていることもありますし、肝臓や膵臓疾患の初期症状としてげっぷが増えることもあります。

理由③胃拡張・胃捻転

伏せているグレートデン

犬のげっぷで特に気をつけたいのが、胃拡張・胃捻転です。この疾患は、食後などに胃が異常に膨んだり、出口がねじれて閉塞状態になったりすることで起こります。

出口のなくなった胃の中でガスが発生して膨張して周辺の臓器を圧迫したり、血流が滞って壊死を起こしたりしてしまうことがあるのです。始めはえずいたり、げっぷをしたりする様子が見られますが、症状は急速に進み、あっという間に命を脅かす状況に陥ります。

大型犬に起こりやすく特にグレードデンやドーベルマン、シェパードなど、胸の深い犬種が発症しやすいとされています。ただし、まれに小型犬でも起こるのでどのような犬種でも注意すべき疾患です。発症の原因は明らかになっていませんが、大量の食べものを一気に食べたときや食後に激しく動いたときなどに起こることが多いとされています。

短時間のうちに症状が進行し、命を落とす緊急性の高い疾患のため、十分に注意しなければなりません。食後にげっぷを繰り返していたり、息苦しそうにしたり、ぐったりとした様子が見られたらできるだけ早く動物病院で診てもらうようにしましょう。

まとめ

目を閉じて舌を出しているチワワ

食後にげっぷをするということは人間でも犬でもあることですが、頻繁に起こるようであれば体に不調が起きているのかもしれません。げっぷが出るのは、胃などの消化器官に空気が入りすぎたり、ガスが溜まったりしたときです。

そのため、早食いをしたり消化しにくい食べものを食べたりしたときなどにげっぷが増えることがあると考えられています。消化不良が一時的なものの場合もありますが、消化器系疾患を患っている可能性もあることを覚えておきましょう。

また、食後にげっぷが増えて、その後ぐったりする様子などが見られたら胃拡張・胃捻転という命を脅かす急性疾患に陥っている可能性があるため、十分に注意してください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。