犬にジャンプをさせるべきではない『NGな理由』3選

犬にジャンプをさせるべきではない『NGな理由』3選

喜んでいるときや興奮したとき、ピョンピョンとジャンプするわんこも多いのではないでしょうか。感情を全身で表す姿は愛らしいものですが、実はわんこにはあまりジャンプをさせるべきではありません。一体どうしてでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.骨折やケガの危険があるから

犬のレントゲン写真を指差す獣医師

人間は二足歩行をするため、二本の足で全体重を支えるために他の動物と違って足の裏が大きく広くなっています。ジャンプをするとき、わんこは必然的に二本足で立つことになりますが、わんこはそもそも四足歩行であるため人間ほど足の裏が広くなく、安定しません。体格に比較すると頭が大きく重いので二本足で立つときにバランスがとりにくい体型と骨格です。

その結果、着地の際にバランスを崩して転んでしまったり、足元の障害物につまずいたり、足場を踏み外したりしてケガを負うリスクが高くなります。

ちょっとしたケガや一時的に脚を痛める程度であればまだ良いですが、骨折まで至ってしまうと手術費用もかさむ上、療養中はわんこの日常生活にも大きな制約が生じてしまいます。そうなると、わんこは痛みだけでなくストレスも抱えることになってしまいます。

2.人にケガをさせてしまうかもしれないから

犬の足アップ

わんこがジャンプをするのは嬉しいときや興奮しているとき等、感情が高ぶっているときが多いですよね。こうなっているときのわんこは、いつも以上に周りや後先が見えていません。ジャンプした拍子に勢い余って相手を引っ掻いてしまったり、そのつもりはなくても爪や歯が当たって相手にケガをさせてしまったりする可能性があります。

飼い主さんなら「もう痛いなあ」でガマンできるかもしれませんが、他人が相手となると事故や、運が悪ければ訴訟事象にも発展しかねません。そうなってしまうと、わんこには悪気が全くなく、むしろ喜んでいるが故の出来事なだけに不幸としか言えません。周りの人のためだけでなく、わんこ自身を守るためにも注意が必要です。

3.関節に負担がかかるから

前足に包帯を巻いた犬

先にもご紹介したとおり、わんこは四足歩行で進化した動物です。同じ四足歩行でもネコのように木登りなどもしないため、体の骨格は専ら横方向への移動のために発達しており、ジャンプや階段昇降などの縦方向への移動はほとんど想定されていません。そのため、ジャンプで縦方向に圧力がかかると足腰、特に膝の関節に大きな負担がかかってしまいます。

これを繰り返していると関節炎を引き起こしたり、膝のお皿の骨がズレてしまう膝蓋骨脱臼を発症したりしてしまうリスクが高まります。関節炎は慢性化する恐れもあり、膝蓋骨脱臼もまた一度発症すると癖になりやすいため、その後の運動機能に大きく影響することが考えられます。

まとめ

大きくジャンプしている犬

いかがでしたでしょうか?ジャンプをするのは元気である証拠のようにも思えますし、喜びのあまり飛び跳ねてしまうのは一見かわいく思えるかもしれません。

実際、日常的にジャンプをさせていても、若いうちには問題が起こらないことがほとんどでしょう。ですがこれを放置していると、ある日突然異変が生じたり、シニア期になったときにひずみが出てきたりする可能性もあります。

すでに愛犬にジャンプ癖がついてしまっている場合には、「オスワリ」等のコマンドを上手に使って興奮をコントロールするしつけをしたり、段差に踏み台を設置したりする、階段に入れないよう柵を設ける等して、ジャンプをさせないような環境づくりをするように心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。