犬と猫が同居するということ
犬は群れで暮らす動物です。一方で、猫は単独で行動する動物です。このたったひとつの違いだけでも大きく感じられます。群れで暮らす犬は猫の家族が増えることをあまり気にしないかもしれませんし、単独で行動する猫は犬の家族が増えることを嫌がるかもしれません。
その犬、その猫の性格によっても違ってきます。全く異なる習性を持つ動物同士ですから、それぞれの習性・特徴・性格・好みなどをよく知り、配慮してあげることができれば犬も猫も人も快適に暮らすことができます。
犬と猫に起こりやすいトラブル
縄張り争い
犬にも猫にも縄張りがあります。同居する犬と猫の間で縄張り争いが起こることがあります。大喧嘩に発展してしまい、お互いがケガを負ってしまうことがあります。犬にも猫にも専用スペースを用意してあげると良いです。猫は高い場所を好みます。
また、犬に執拗に構われたときなど、相手にされたくないときは高い場所へと移動します。喧嘩になる前に猫が高い場所へ逃げてしまうため、ケガの防止にも良いです。
ごはんの盗み食い
犬は与えられたときに完食することがほとんどです。一方で、猫は食べたいときに食べたい分だけ食べるスタイルであることがほとんどです。これが犬と猫で逆パターンなこともあります。
そうすると、相手が食べ残したごはんを盗み食いし、肥満や病気の原因になることがあります。これが原因で病気になり、健康寿命を失い、若くして亡くなってしまう犬や猫もいるのです。
犬と猫と人が快適に暮らすコツ
犬と猫を一緒に飼うとき、快適に暮らすためのコツは「先住犬」または「先住猫」の心のケアを十分に行ってあげることです。群れで暮らす犬にとっては、後からやって来る猫は侵入者です。縄張りを荒らす者かもしれません。独り占めできるはずの大好きな飼い主さんを奪う存在でもあります。
敵対心や警戒心、嫉妬心などから猫を拒絶してしまうことがあります。猫にとっても後からやって来る犬は縄張りへの侵入者です。野良猫同士の壮絶な縄張り争いを見たことがあると思います。相手に大怪我を負わせてでも、自分が大怪我を負ってでも縄張りを守ろうとします。
犬と猫の違いを知ること
- 犬は「追跡型」
- 猫は「待ち伏せ型」
これは「狩り」の違いです。犬は獲物を追跡し、群れの仲間と協力して仕留めます。猫は獲物を待ち伏せし、一瞬の隙を狙って仕留めます。この違いを知ると、それぞれが好む「遊び」が見えてきます。おもちゃを使って遊ぶときの参考になるんです。
- 犬は集団行動
- 猫は単独行動
犬は集団で行動するため、仲間とのコミュニケーションをしっかりと行います。群れのリーダーである飼い主さんを信頼し、指示に従い、忠実に行動します。一方で、猫は単独で行動するため、仲間とのコミュニケーションをそれほど必要としません。飼い主さんの指示に従わなくても忠実に行動しなくても猫が困ることはありません。
そのため、マイペースで気まぐれな性格だと言われているのです。飼い主さんの隣で甘える犬。遠く離れた場所でひとり寛ぐ猫。何だか猫が寂しそうな可哀想な気がするかもしれませんが、それぞれの習性の違いですので、あまり気にする必要はありません。猫だって甘えたいときや構ってほしいときは自らやって来ます。
まとめ
犬と猫は一緒に飼っても大丈夫?答えは「もちろん大丈夫♡」です。例をご紹介すると、私は超小型犬と中型犬と猫と暮らしています。
幸いなことに犬同士のトラブルも犬と猫のトラブルも全くありません。ただ、犬同士は仲が良いものの、猫は犬と仲良くしようとしません。いつも高い場所から犬を眺めています。たまーに猫が犬に甘えるのですが、犬は猫に興味がありません。このような関係性ですがトラブルがない様子を見ると、お互いが快適に暮らせているようです。
先住犬または先住猫がいる場合、新入りの子をケージの中へ入れたまま生活させ、お互いの様子をよく観察しつつ、慣れてから近づけるようにすると良いです。そして、先住の子の心のケアをしっかりと行うことが大切です。