犬が口の周りを舐める心理4選

犬が口の周りを舐める心理4選

「カーミング・シグナル」と呼ばれる犬の行動の一つに、口の周りを舐める仕草があります。何気なく見ていると気付き難いですが、シチュエーションによって意味合いが違います。犬はどんな気持ちでいるのでしょうか?

お気に入り登録

舌なめずりするとき、犬の心理は?

舌なめずりする黒い犬

1.「おなかいっぱい!」

ごはんを食べた後に口の周りをゆっくり舐めているときは、満腹になった様子を示しています。満足して「美味しかったよー!ごちそうさま!」と飼い主に対して感謝の言葉を伝えているのかもしれませんね♡

2.「何かおやつをくれるの?」

食べ物を見せたときに舌を動かすのは、犬が無意識で行っている仕草です。「もしかして何か貰えるのかな…?」という期待感から、口の中に唾液が溜まり、食べる準備をしています。

3.「なんだか落ち着かないなぁ〜…」

落ち着かずにソワソワしているときは、どうにか冷静になろうとして、ペロッと舌なめずりをすることがあります。移動中や慣れない場所において、緊張をほぐすことを目的とする行動です。

4.「さて、気持ちを切り替えよう!」

寝起きで口元や鼻の辺りをペロペロ舐めているときは、気分転換をして活動を始めようとしています。睡眠モードから起床モードに気持ちを切り替えようとしているのです。

口の中の病気に注意!

舌を出すボストンテリア

口の中に違和感があると、口元が気になって舌なめずりする回数が増えたり、頻繁に前足で口の周りを擦るような仕草が見られます。

《他に見られる症状》

  • 口の周りが腫れている
  • 口元を触られるのを嫌がる
  • 口臭が強い
  • 口の中に出血がある
  • よだれが多い

《考えられる病気》

  • 歯周病
  • 口内炎
  • 口腔内腫瘍

他に、胃捻転による吐き気があるときも、似たような行動を取ります。胃捻転を防ぐために、食後の激しい運動は控えるようにしましょう。

他にもある「カーミング・シグナル」

おじぎポーズをする犬

おじぎのポーズをする

上体を低くして前足を伸ばし、おしりを高く上げるポーズ、「プレイバウ」と呼ばれる犬のおじぎです。相手を遊びに誘う仕草で、敵意がなく友好的な気持ちでいることを伝えようとしています。

首の後ろを掻く

後ろ足で首筋を掻く動作、見たことはありますか?皮膚炎など、本当に体がかゆくて掻くこともありますが、特に異常がなくても掻いている場合、以下のような理由が考えられます。

《犬の気持ち》

  • 不快感を感じている
  • ストレスを和らげようとしている
  • 飼い主に注目されたい

退屈や飽きもストレスの一種になります。
しきりに体を掻いている場合は、ストレスサインかもしれません…!

犬が飼い主を舐めるのは何故?

男の子とビーグル

顔を舐める

犬は、嫌いな相手を舐めることはしません。飼い主の顔を舐めるのは、親愛の気持ちを表しています。飼い主を信頼しているからこそ、甘えられるのでしょう。しっぽの動きでも感情が分かるので、是非注目してみて下さい♪

手を舐める

愛犬と遊ぶとき、皆さん手を使いますよね。それを犬はちゃんと覚えていて、飼い主の手は安心感を得るためのパーツのようです。構って欲しいときやリラックスしたい気分のとき、手をペロペロと舐めます。

まとめ

抱っこされ舌を出す犬

犬にとって、舐める行動はコミュニケーションの一環です。可愛いだけに留まらず、相手の情報を知り、自分の気持ちを伝えるための手段となっています。行動が示す意味が分かってくると、愛犬との生活が更に楽しくなります。カーミング・シグナルを見逃さず、犬の心理に寄り添った対応を心掛けましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。