犬にNGな『過剰なお手入れ』4選!その理由から正しい方法まで解説

犬にNGな『過剰なお手入れ』4選!その理由から正しい方法まで解説

大切な愛犬のお手入れは丁寧に、しっかり行ってあげたい…そう思う飼い主は多いです。しかし、重要なお手入れも、やり過ぎてしまうとかえって悪影響を及ぼすことになります。そこで今回は、犬にNGな過剰なお手入れを紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のお手入れは大切だけどやり過ぎは禁物!

耳掃除される犬

犬を飼っている人の多くは、愛犬に健康でいてもらうために、日々のお手入れを一生懸命行っていると思います。もちろん、犬のお手入れは愛犬に健康でいてもらうために重要な日課です。

しかし、だからといって過剰なお手入れは、かえって愛犬の健康を損ねてしまう恐れがあります。適切な頻度で、適切な回数のお手入れを意識して行わなければいけません。

「もしかするとやり過ぎてるかも…」と思っている方は、今回、犬にNGな過剰なお手入れを確認してみてください。

犬にNGな過剰なお手入れとは?正しい方法も解説

歯磨きを嫌がる犬

では、具体的に犬にNGな過剰なお手入れには、どのようなお手入れが含まれるのでしょうか。以下に具体的なお手入れケースを紹介するので、飼い主さんはご自身のお手入れ頻度、お手入れの仕方と比較してみてください。

1.シャンプー

シャンプーされる犬

飼い主の中には、外から帰ってきたら毎回シャンプーしている、あるいは週1回はシャンプーを行っているという人がいます。しかし、犬のシャンプーは皮膚トラブルがなければ1ヶ月に1回程度が適切でしょう。

人間よりも皮膚が薄く弱い犬は、シャンプーをし過ぎてしまうと、皮膚のバリアがとれてしまったり、乾燥を招いたりして、皮膚炎を引き起こす恐れがあります。

したがって、散歩の度にシャンプーすることは避け、その犬種に合った頻度、シャンプーするようにしましょう。健康な犬であれば、1ヶ月に1回が適切な頻度とされています。

皮膚炎やアレルギーなどで、かかりつけの獣医さんから指示されている場合は、獣医さんの指示に従って行いましょう。

2.耳掃除

綿棒で耳掃除

犬の耳掃除は、多くの犬が嫌がるお手入れの定番なので大変ですよね。もしも耳の奥まで掃除しようとガーゼを突っ込んでいたり、綿棒で耳掃除をしている場合は控えてください。

綿棒で耳掃除してしまうと、奥まで入り込み、耳の中を傷つける恐れがあります。また、指にガーゼを巻き付けておくまで掃除している場合も同様です。耳を傷つけてしまうと、中耳炎や外耳炎を引き起こすこともあります。

犬の耳掃除は、基本的に耳掃除用のガーゼを使い、目で見える表面だけを優しく拭き取ってあげるところまでです。それ以上無理にやってしまうと、怪我の恐れもあり、やり過ぎに当たります。

3.肛門絞り

肛門絞り

飼い主さんの中には、愛犬の分泌物が肛門線に溜まらないよう、肛門絞りを定期的に行っている人も多いです。肛門絞り自体は、飼い主自身でできるのであれば、1ヶ月に1~2回を目安に行うと良いとされています。

しかし、うんちをする度に肛門絞りをしたり、1週間に何度も行ったりと、頻繁に行ってしまうと、肛門や周辺に炎症を引き起こす恐れがあります。

肛門絞りはやるなら1ヶ月に1~2回を目安に行い、正しい方法がわからない場合は、無理に行わず、かかりつけの獣医さんやトリミングサロンの担当の方に相談してみてください。

4.排泄後の拭き取り

愛犬がウンチをした後、ウェットティッシュなどで肛門付近をきれいに拭いてあげる飼い主さんは多いです。しかし、強い力で拭いたり、汚れてもいないのに毎回拭いていると、肛門付近を傷つけ、皮膚炎を発症する恐れがあります。

排泄後は、肛門付近に汚れが付着していないか確認し、汚れていたら拭き取るようにしてください。汚れていない場合は、無理に拭き取る必要はありません。また、拭き取る際は、優しく表面だけを拭き取るようにしましょう。

まとめ

歯を確認される犬

いかがでしたでしょうか。犬のお手入れは飼い主の責務でもあります。しかし、だからといってやり過ぎてしまうと、犬がお手入れを嫌がる原因となったり、皮膚炎などの症状を発症させる原因となったりします。お手入れは大切ですが、適度な頻度や回数を意識して行いましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。