犬に安心して過ごしてもらうために意識すべき4つのこと

犬に安心して過ごしてもらうために意識すべき4つのこと

家族のように一緒に暮らす愛犬には、なるべく安心できる環境を提供したいですよね。ではわんこにとって安心な環境とは何なのでしょうか。意識すべきことをまとめました。

お気に入り登録

1.居場所を確保する

クレートの中の犬

わんこにとって安心できる居場所を作ってあげることはとても重要です。室内飼いで部屋の中をフリーに行き来させている場合であっても、ハウスやクレート、わんこ用ベッドやソファ等、わんこ専用の居場所は必ず用意してあげましょう。

身体を休めたくなった時や眠くなった時だけでなく、何か怖いことがあった時等でも、文字通り「拠り所」となる場所が決まっていれば安心して過ごすことができます。

特にわんこは野生の頃に洞窟暮らしをしていた名残りから、狭い場所や天井の低い場所、周りを囲まれた場所にいると安心するといわれています。ぜひ愛犬のお気に入りの居場所を作ってあげましょう。

2.大きな音には上手く対応する

イヤフォンをした犬

ご存じの通り、わんこは人間の2倍以上の鋭い聴力を持っています。ですがそれゆえに大きな音や爆発音を苦手とする子が多いのもまた事実。花火や雷の音、掃除機の音や人間の怒鳴り声などには不安や恐怖を抱きがちです。わんこが嫌がるような騒音は出さないように心がけることが一番ですが、どうしても避けられないものもあるかと思います。

そんな場合、音がして愛犬が怖がっている姿に一緒になって「どうしよう」とうろたえたり、なだめようとして過剰に反応してしまうのはNG。音がしている間も飼い主さんが毅然といつもの態度で振る舞うことで、わんこは「何だ、怖がる必要はないのか」と認識して安心することができます。

3.家族が仲良くする

犬と家族

夫婦喧嘩をして泣いていたら愛犬が隣に寄り添って慰めに来てくれた、子どもを叱りつけたりしていたら愛犬がなだめるように間に入って来た、なんて経験はありませんか?わんこは古くから群れで生活していたため、集団の中での諍いを好みません。つまりわんこは究極の平和主義者なのです。

「いつもの平和な状態」が続くことを良しとするため、ピリピリした空気には強い不安を感じストレスの元となってしまいます。わんこが安心して過ごすためには家族の不和をなくすこと、家族が仲良く過ごすことが必要不可欠なのです。

4.社会化をする

子犬たち

わんこに他者との関わり方を教えるしつけを「社会化」といいますが、他人に迷惑をかけないため、みんなに愛されるわんこにするためといった観点だけではなく、わんこが安心して過ごすためにもこのしつけは欠かせないものです。

社会化が十分でないと、他の人や他のわんこに過剰に警戒心を抱いてしまうため、いわば「周りは危険で怖いものだらけ」の状態になってしまいます。社会化をしっかり行い、大らかで人なつこいわんこにすることで、わんこを取り巻く世界も安心できるものになるのです。

まとめ

女性の足の上で寝ている犬

いかがでしたでしょうか?わんこが無防備な姿で安心しきって眠っている姿は、飼い主さんにとっても最大の癒しになりますよね。不安はすなわちストレスにつながり、ストレスは万病の元になります。

つまり愛犬に健康で長生きしてもらうためにも、安心して過ごしてもらうことはとても重要ということです。ここでご紹介したことに少しだけ気を配り、愛犬が安心して過ごせる環境を作ってあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。