散歩の重要性
一日の大半の時間を家の中で過ごす犬にとって、お散歩は人生の一大イベントです。外の新鮮な空気を肌で感じたり、草花や土のニオイを嗅いだり、砂利道やコンクリートを踏んで感触を楽しんだり、普段なかなか会えない近所のわんちゃんや飼い主さんと挨拶したり。
犬にとってお散歩は外の世界に触れる絶好のチャンスであるとともに、飼い主さんとの貴重なコミュニケーションの時間でもあります。
ここでは、そんな大事なお散歩の「1日にどのくらいの頻度と時間をかけるのが最適なのか」をご紹介します。
最適な頻度や所要時間は?
一般的に犬のお散歩の頻度は「1日に2回が最適」といわれています。しかし体の大きさや年齢、犬種によって必要な運動量が異なるため、必ずしも「絶対に2回行かなきゃ!」と無理に張り切ったり、「たくさん運動させなきゃダメ?」と不安になる必要はありません。体の大きさや体調、性格によって最適な頻度や所要時間が異なるので、それぞれご紹介します。
小型犬
小型犬は足腰の骨が細く筋肉も少ないため、激しい運動や長い時間のお散歩は最適といえません。むしろ、家の中でヒモの引っ張りっこしたりボールで遊んだりするだけでも、小型犬にとっては十分な運動量を満たすことができます。しかし、ストレス発散や気分転換のためにもお散歩には必ずでかけてあげましょう。
そのため、小型犬における最適なお散歩の頻度は1日に1~2回、所要時間は1回15~20分が目安となります。とくにブルドッグやパグなどの鼻が短い短頭種は、激しい運動をすると息遣いが荒くなったりパンティングがみられる場合があります。常に愛犬の様子を確認して、つらそうな仕草がみられたら休憩したり、お家に帰るなどの対策をしてあげましょう。
中型犬
もともと犬は狩りをしたり荷物を運んだりするなど、人間とともに仕事をしていました。とくに中型犬はそうで、大昔から人間との関わりが深いといえます。足腰の骨が強く、活発な性格であったり運動が好きな子が多くみられます。
そのため、中型犬における最適なお散歩の頻度は1日に2回、所要時間は1回30~60分が好ましいでしょう。犬同士で遊ぶことが好きで、自分より大きな体の子と一緒に走り回ることでさらに足腰を鍛えることができます。
大型犬
大型犬は長時間のお散歩が必要となります。最適なお散歩の頻度は1日に2回、所要時間は1回60分が目安となります。家の周辺だけでなく、ドッグランで思いっきり走ったり、犬同士でヒモの引っ張りっこをしたり、十分に運動させてあげましょう。山の砂利道や上り坂、下り坂、また海の砂浜を歩いて足腰を鍛えるのも良いでしょう。
また大型犬は、予想以上のパワーを持っています。車や自転車、他の飼い主さんやわんちゃんなど興味をもつものに飛びついてしまう恐れがあります。十分に気を付けていても、引っ張られてしまうことがあります。お散歩中は常に周りに気を配り、危険を回避するようにしましょう。
シニア犬
シニア犬のお散歩は、「運動のため」というより「気持ちのリフレッシュのため」が目的となります。外の世界に触れることで気分転換になるだけでなく、少しでも歩いて筋肉を動かすことで血液の循環を促すことができます。お散歩に行くことを異様に嫌がったり病気を患っていない限りは、なるべく外へ出かけるようにしましょう。
シニア犬の最適なお散歩の所要時間は、1回15~20分が目安となります。若いころと比べて聴力や視力が衰えている場合があるので、車や自転車の通りが少ない時間帯やコースを選んでください。
息が荒くなっている、足を引きずっている、歩くのが遅くなった、などの様子がみられたら抱っこしてあげ、休憩したりお散歩をやめるなどの判断をしてあげましょう。
まとめ
犬種や体の大きさ、性格によってお散歩の時間が異なることが分かりました。犬は人間よりも約5倍ものスピードで成長する動物であり、約10年でシニア犬とよばれてしまいます。そう考えるとお散歩はとても貴重で、飼い主さんとの大切な時間です。飼い主さんにとっても愛犬にとっても、有意義な時間にしたいですね。