心配御無用!わんこは夏より冬が得意
結論から言ってしまうと、冬だからといって無理にわんこに洋服を着せる必要はありません。わんこは一般的に暑さよりも寒さの方が得意な動物だからです。普通に寝転んでいて寒い場合には体を丸める、部屋の隅っこや温かいものに身を寄せるといった具合に、洋服で体温調節をしなくても自らの被毛や工夫で十分に暖をとることができます。
要注意!洋服を着せた方がいいわんこ
とはいえ、全てのわんこが寒さに適応できるわけではありません。犬種や健康状態、地域によっては寒さが命取りになることもありますので、そんな場合には洋服を着せる必要が出てくるでしょう。具体的な例をご紹介します。
温暖な地域原産の犬種
わんこを含め、あらゆる生き物はその生息地の気候に適応できるよう進化してきました。日本は国土のほとんどの地域が温帯に属し、世界的に見てそれほど冬の寒さが厳しい国ではありませんが、赤道直下の国々等、温暖な地域が原産となっている犬種のわんこにとっては話が別です。
温暖な地域原産のわんこは被毛が二重構造になっていないシングルコートであったり、そもそも被毛が薄かったりするので、寒さに対応できません。寒さで体調を崩してしまう場合もあるので、洋服を着せて体温調節を助けてあげましょう。
シニア期のわんこ
体の大きさや犬種にもよりますが、わんこは7歳頃からシニア期に入り徐々に年老いていきます。年をとると筋肉量が減り、基礎代謝も下がるために体温が低くなり、寒さに弱くなる傾向があります。
ただでさえ病気が顕在化しやすいシニア期のわんこにとっては、多少の風邪であっても心配なもの。若い頃よりも体を丸めて寝ている頻度が増えた、寒さに震えていることがある等のようすが見られる場合には、洋服を着せてあげましょう。
病気を患っているわんこ
すでに何らかの病気を患っており免疫力が下がっているわんこにとっては、寒さが命取りになる可能性も考えられます。体が弱っているときには体を温める必要があるのは、わんこも人間も同じです。暖房で温度管理した室内で寝ているのが一番ですが、どうしても外出しなければならない場合や事情があるときには洋服を着せて体温低下を防ぎましょう。
豪雪地帯のわんこ
日本は国土のほとんどが温帯と述べましたが、北海道や東北地方など一部の地域は亜寒帯に属しています。これらの地域では寒さに適応できる犬種の数がぐっと狭まってきます。また豪雪地帯で冬の間は常に雪の中を散歩しなければならないといった場合には、しもやけ防止の観点からも洋服だけでなく靴の着用がベターになるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?最近ではわんこ用の洋服は様々な種類が市販されているので、ついつい財布の紐が緩んで買いたくなってしまいますよね。洋服を着るのを嫌がらない子であれば、モコモコした洋服やフワフワの洋服を着せて冬のファッションを楽しむのも良いでしょう。
ですが洋服に抵抗があるという子の場合で、上でご紹介したような事情がない場合には無理に洋服を着せる必要はありません。ただでさえ寒さがストレスになりやすい冬ですから、洋服でストレスを倍増させてしまっては逆効果です。暖房の使い方や過ごし方の工夫で、愛犬と一緒に寒さを乗り切りましょう。