犬がクンクン鳴くときの心理5選!どんな意味や理由があるの?

犬がクンクン鳴くときの心理5選!どんな意味や理由があるの?

時折、犬がクンクンとどこか切なげな声で鳴くことはありませんか。声音から、「甘えているのかな?」とも感じますが、状況によっては「もしかして要求鳴き?」とも思ってしまいますよね。今回は、犬がクンクン鳴く時の心理を解説します。

お気に入り登録

犬がクンクンと鳴く理由5つ

足の間に隠れる子犬

皆さんの愛犬は、「クンクン」と鳴くことはありませんか?

飼い主の目の前まで来て「クンクン」…あるいは飼い主が見ていない場所から「クンクン」…さまざまな状況で聞くことのある鳴き声ですが、一体どのような心理状態を表しているのでしょうか。

理由1.自分に注目してほしい

女性に抱っこされるコーギーの子犬

飼い主の目の前や飼い主のことを見つめながら「クンクン」と高い声で鳴いている場合は、「そっちばかり見ていないで、僕のことも見てよ」と自分に注目してほしいと思っているサインです。

飼い主がテレビやスマホばかりに夢中になっていると、なかなかかまってもらえず、どうにかかまってもらいたいという思いを鳴き声で表しているのです。

家事などで忙しい時は「ちょっと待ってね」と優しく声をかけて持っていてもらいましょう。忙しくない時であれば、愛犬との時間を設けてあげてくださいね。

理由2.飼い主に甘えたい

単純に犬が飼い主に甘えたい時にも、クンクンと高い声で落ち着かない感じで鳴いてみせることがあります。

しかし、前述した「自分を見てほしい」時よりも切羽詰まっていないので、柔らかい鳴き声であることが多いです。「撫でてほしいな」といった甘えから、飼い主が帰宅したことによって寂しさを埋めるように甘えたいと感じている事もあります。

あまりにも甘えん坊すぎると分離不安の可能性が疑われますが、そうでない場合は、ぜひスキンシップをとって甘えさせてあげてくださいね!

理由3.不安を感じている

雷に不安そうな犬

どこか弱々しげにクンクンと鳴く場合は、不安を感じている可能性が高いです。飼い主が外出の準備をしていたり、外から聞き慣れない音が聞こえたりした時に見せることが多いです。

外出時にクンクンと鳴いている場合は、あまりかまってしまうと余計に寂しく不安になってしまうので、できるだけ無視するようにしてください。

しかし、他の理由で不安を感じているようであれば、隣に座って落ち着かせるなど、愛犬の不安が軽くなるような行動をとってあげましょう。

理由4.何かを要求している

おやつをもらう犬

おやつのある場所を見ながら、あるいはリードをくわえながらクンクンと鳴いている場合は、要求鳴きです。「おやつ食べたいよ!」「散歩に連れて行って!」というような気持ちを鳴き声で伝えています。

例えば、そのタイミングがいつも散歩に行く時刻であるならば、そのまま散歩に連れて行っても問題はありません。

しかし、与えるタイミングでないときにおやつを要求してくる場合は、応えてはいけません。一度応えてしまうと「こうすればもらえる」と勘違いしてしまい、わがままがエスカレートしてしまう恐れがあります。

理由5.体に違和感を抱いている場合も

診察される子犬

先で説明した理由1~4に当てはまらないのに急に甘え声でクンクンと鳴く場合は、体に違和感を覚えているのかもしれません。愛犬の様子や行動に変化がないか、注意して確認するようにしてください。

愛犬がぶるぶると小刻みに震えていたら何らかの体調不良や怪我をしている可能性があります。老犬の場合は、慢性痛で常に体のどこかが痛いためクンクンと鳴く場合があります。

体全体を触ったときに「キャン!」と痛がって体をのけぞるようなら、一度かかりつけの動物病院で診察してもらいましょう。

また、手術後の痛みが原因でクンクンと鳴くこともあります。この場合は原因ははっきりしていますが、あまりにも調子が悪そうなら手術した動物病院に連絡して診察してもらってください。

まとめ

少し寂しげなパグ

今回は、犬がクンクンと鳴く時の心理を5つ紹介しました。クンクンという鳴き方1つでも、状況や鳴いているときの声、様子などで心理が異なります。それぞれに合った対応をして、愛犬と正しく絆を深めましょう。

甘えてる場合は特に深刻ではありませんが、病気や痛みが原因で飼い主さんに何かを訴えかけていることもあります。判断に迷うときは、大丈夫だろうと楽観的に考えずにかかりつけの動物病院に相談・診察してもらってください。

特に老犬になってくると、体のどこかに不調を抱え始めます。人間と同様に毎年、定期的に健康診断を受けるのがおすすめです。普段から健康状態をしっかりと把握して、愛犬からのサインを見逃さないようにしていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。