犬にとって超危険な『冬の室内環境』5選!暖房器具には要注意!

犬にとって超危険な『冬の室内環境』5選!暖房器具には要注意!

12月に入ると、本格的に寒くなってきますよね。そのため、愛犬をお留守番させる時も、室内を暖かくしてお出掛けする飼い主さんが多いはず。しかし、冬は犬にとって危険なトラブルが起こりやすい季節でもあります。今回は、犬にとって超危険な冬の室内環境を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬にとって超危険な冬の室内環境とは?

ガスストーブの前に座る犬

寒い冬の日、愛犬だけをお留守番させる際、室内を暖めて外出する飼い主さんは多いですよね。しかし、暖房器具を使う冬だからこそ、様々な危険が潜んでいます。ここでは、犬にとって超危険な冬の室内環境を紹介します。

1.直置き暖房器具の周りに柵を設けていない

暖房器具に前足で触れる犬

ストーブやヒーターを暖房器具として使っている場合、その多くが床に直置きするタイプです。しかし、このように直置きするタイプの場合、犬がいるご家庭では柵などを設ける必要があります。

犬は寒さを感じると、暖房器具に近付こうとします。人間のように「これ以上近付いてしまうと危ない」という意識はないため、「もっと温まりたい」という思いから、暖房器具に触れてしまうことがあるのです。

すると、暖房器具に触れて火傷してしまったり、暖房器具を倒して火災を引き起こしたりと、非常に危険です。直置きするタイプの暖房器具を使用している場合は、必ず柵を設けるようにしましょう。

2.灯油ストーブや電気ヒーターを付けっぱなしにする

ヒーターの前に置かれたクッションに座る犬

飼い主がいるときであれば見張っていることができますが、留守番時に灯油ストーブや電気ヒーターを点けっぱなしにしていると非常に危険です。上記でも紹介したとおり、犬が触ってしまったり、近い距離に居座ってしまうことで熱中症に陥ってしまったりします。

また、電気ヒーターは軽量のものが多いので、倒してしまい火災を引き起こす原因となります。電気ヒーターを使用するならば安全装置がついているものを選びましょう。留守番させる際は、電気ヒーターや灯油ストーブは消し、毛布などの防寒対策ができるものを用意してあげましょう。暖房機能が付いているエアコンがあるならば、そちらを活用するのもおすすめです。

3.暖房器具の傍に衣類を放置する

直置きするタイプの暖房器具の傍に、衣類などを放置していませんか。犬は飼い主の匂いが付いた物が大好きなので、洋服はもちろん、靴下などをくわえて持ち歩く習性があります。

中には、それらをくわえた状態で振り回して遊ぶ犬もいるので、そうした行為を暖房器具の傍で行ってしまうと、衣類が暖房器具にかかってしまった場合、火災を引き起こす恐れがあるのです。

暖房器具のそばに衣類をくわえて行き、その場に犬が放置してしまうと引火するかもしれません。冬場は燃えやすい衣類などを放置せず、きちんと片付けておきましょう。特に留守番させる際は、部屋中を確認してください。

4.暖房器具のコードを隠していない

冬になると、暖房器具や加湿器など、多くの家電を使うようになります。そのため、コンセント付近には、多くのコードが見えているご家庭がたくさんあります。犬によっては、このコードに興味を持ち、コードで遊んでしまう犬もいます。特に子犬は好奇心旺盛なので、コードで遊んでしまい火傷を負ってしまう危険性が高いです。

暖房器具のコードなどは、なるべくコード収納ケースなどを活用し、愛犬の目に留まらない場所に収納しておきましょう。

5.ホットカーペットをつけっぱなしにする

ホットカーペットをつけっぱなしにしていると、犬はホットカーペットの上が温かいことを知っているため、その場所に居座ります。しかし、体温調節が苦手な犬は、ホットカーペットの熱が直接肌に触れることで体温が上がり、体内に溜まった熱を上手に放出することが難しいのです。

すると、熱中症に陥ったり、脱水症状を引き起こしたりする可能性もあります。また、ホットカーペットの上に長時間いると低温やけどを起こす場合があります。ホットカーペットはつけっぱなしにせず時々消すか低温の設定にするようにしましょう。お留守番させる際は、ホットカーペットは切って出掛けてください。

犬の留守番におすすめの暖房器具はエアコン!

稼働しているエアコン

電気ヒーターや灯油ストーブは、あらゆる危険性を持っているため、犬とはあまり相性が良くありません。安全面や自動で室温を調節してくれるという点を考えると、やはりエアコンの暖房機能が最も適しています。

犬の適温は22℃と言われているので、設定温度は22℃に設定し、尚且つ乾燥しすぎないように加湿器を併用することをお勧めします。また、エアコンは自動に設定しましょう。自動に設定することで、室温が上がりすぎたり下がりすぎたりすることを防ぎます。

まとめ

毛布にくるまって顔を出している犬

いかがでしたでしょうか。冬の室内環境は、愛犬にとって快適な環境を保つためにも暖房器具は必須です。しかし、適していない暖房器具は危険を招く恐れもあるので、愛犬が危険な目に遭わない暖房器具を選びましょう。水分を多めに用意することも忘れずに!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。