犬が『体調不良』になっている時にする仕草や行動
「なんだか愛犬の様子がいつもと違うな…」など愛犬の行動や仕草、様子に違和感を抱いた場合、体調不良を疑う飼い主は多いです。体調不良に素早く気が付き病院へ連れて行くことで、病気の早期発見に繋がるケースも珍しくありません。
しかし犬は話す事ができないので、明確に「体調不良だ」と判断することが難しいです。そこで今回は、犬が体調不良になっている時に見せる仕草や行動を紹介します。このようなサインが見られたら、念のため、かかりつけの動物病院に連れて行きましょう。
1.あまり動こうとしない
いつもは活発に動き回っている愛犬が、なぜか今日はずっと座り込んでいたり、床に寝そべっていることが多かったりする場合、犬自身が体に違和感があって極力動きたくないと不安を感じている可能性が高いです。
他にも「遊ぼう」とおもちゃを見せて誘っても、悲しそうにジッと見つめるだけで寄ってこなかったり、「散歩行く?」と言っても興味を示さなかったりと、自ら動こうとする意欲が無くなっている場合は、他にも異変が生じていないか確認してください。
2.ごはんを食べようとしない
体調不良を感じ取っている場合、犬は食べ物を口にしなくなることが多いです。普段、食欲旺盛な犬が今日に限ってなぜかごはんを食べようとしない様子を見れば、飼い主も「なんだかおかしい」と気付くでしょう。
中には偏食の犬もいると思いますが、こちらもごはんだけでなく、おやつなどの大好物をちらつかせても喜ばないことがあります。
いつもなら「おやつ」と言うだけで立ち上がる愛犬が、興味なさそうに反応が薄かったり、そっぽを向いてしまう場合は、体調不良の可能性が高いです。
ごはんを食べない場合は、腹痛や吐き気といった症状を感じていることが多いので、気分が悪そうな様子を見せていないか、またはうんちに柔らかいなどの変化が見られないかを注意深く観察してください。
3.歩いている途中に時々座り込んでしまう
散歩などでよく見られる行動に、歩いている途中で突然座り込んでしまう行動が頻繁に見られるサインがあります。「いつもは真っ直ぐ歩いているのに、今日はなぜか立ち止まって座り込んでしまう…」と心配になりますよね。
この行動も体調不良であったり、体に痛みを感じていたりする時に見せることが多いです。腹痛や不快感といった症状だけでなく、足に痛みを感じるなど、怪我をしている可能性も考えられます。
散歩の途中からこのような行動が見られる場合は、肉球が傷ついている恐れもあるので、一旦止まり、愛犬が怪我をしていないか、体の隅々までチェックしましょう。
4.ぶるぶると小刻みに震える
犬が体調不良の時、部屋の隅っこに行き、ぶるぶると震えることがあります。「愛犬の姿が見えないな」と思ったら、部屋の隅にちょこんと座り、小刻みに震えていることはありませんか。体に違和感を覚えて不安になっているのです。
震えは腹痛や不快感、体の痛みなど、さまざまな異変を察知したときに見せるため、病気が原因であることも。しばらく様子を見て、その日のうちに改善しなければ、翌日にはかかりつけの動物病院に相談してみましょう。
5.異様な甘え方をしてくる
甘えん坊な犬は多いですが、普段の愛犬の甘え方と比較して、異様なまでにべたべたとくっついてきたり、飼い主の上に乗るほど飼い主と離れようとしなかったりと、違和感のある甘え方を見せることはありませんか。
犬が普段よりも必要以上に甘えてくる場合は、何らかの不安を感じている時です。環境的な不安や、飼い主の帰りが遅いなどの状況に対して不安を感じていることも多いですが、思い当たる節がない場合は体調不良も疑いましょう。
「なんだか体がおかしいよ」「痛いよ…怖い」といった心理状態から、飼い主の傍を離れようとしない可能性も高いのです。
体調不良を察して病気の早期発見・治療に繋げて
今回は犬が体調不良になっている時にする代表的な仕草や行動を紹介しました。犬は言葉で伝えられない分、行動や仕草で表すことが多いです。
飼い主目線で少しでも「おかしいな」と感じたら、体調不良を疑い、かかりつけの動物病院へ連れて行ったり、電話で相談したりしましょう。体調不良を察して行動することが、病気の早期発見に繋がります。