愛犬と過ごすクリスマスで作っておくべき『ルール』4選

愛犬と過ごすクリスマスで作っておくべき『ルール』4選

今年は愛犬とほっこりおうちクリスマスを楽しむご予定の方も多いかと思います。クリスマスには飾り付けやケーキなどが楽しめますが、愛犬とのおうちクリスマスには注意したいポイントがあります。安全に楽しいクリスマスを迎えられるように、今回は「愛犬とクリスマスを過ごす時のルール」をまとめました。

1.飾り付けのルール

クリスマスツリーにボールを付ける人

誤飲に注意

クリスマスツリーの飾りつけに使われるモールやボール、リボン、オーナメント、綿などは犬にとって興味を引きやすいものばかりです。「シャカシャカしてておもしろいな」「キラキラしてて不思議だな」といじってしまい誤飲をする恐れがありますので、クリスマスの飾りつけは愛犬の誤飲に充分注意しましょう。

転倒に注意

クリスマスツリーを愛犬が倒してしまうとケガの原因になります。愛犬が走り回っても安心なように、ツリーの転倒を防止する工夫をしておきましょう。

感電に注意

愛犬が電飾のコードを噛んでしまうと感電する恐れがあります。特に子犬の場合は歯の抜け替わりのムズムズ感や好奇心によって、電気コードの噛み応えが好きになってしまう子も多くいます。愛犬が電気コードを噛まないように充分注意しましょう。

キャンドルは使用しない方が安心

クリスマスのロマンチックな雰囲気にキャンドルはピッタリですが、愛犬と一緒のクリスマスにはキャンドルを使用しない方が安心でしょう。

愛犬がテーブルにぶつかった時にキャンドルが倒れてしまったり、しっぽが当たってやけどをしてしまう恐れがあります。本物のキャンドルではなく、LED電球のキャンドルライトで安全性を叶えるのが良いでしょう。

2.クリスマスの植物の注意点

ポインセチアの鉢とプレゼント

クリスマスシーズンを象徴する

  • ヒイラギ
  • ポインセチア
  • ヤドリギ

には犬に有毒な成分が含まれています。愛犬がこれらの植物を食べてしまうと、ヒイラギでは胃腸や心臓血管のトラブル、ポインセチアはよだれや口腔内の痛み、吐き気、 ヤドリギでは嘔吐や下痢などの症状が現れる恐れがあります。 

クリスマスに限らず、愛犬との暮らしには「犬に安全な観葉植物」を選ぶことが大切です。

3.「犬用」のごはんを選ぶ

骨型クッキーのケーキ

クリスマスと言えばスペシャルな料理を用意される方も多いかと思います。愛犬へのクリスマスのごちそうは、犬用として用意されているケーキやごはんを選びましょう。普段食べなれないものは消化不良やアレルギーに充分注意し、愛犬に異変がないかをチェックしてあげてください。

4.来客へのストレスに配慮する

クリスマスのパーティー

クリスマスにはご家族ご友人が集まって、ご自宅でパーティーをされる方もいらっしゃるかと思います。もし愛犬が知らない人に対して神経質な子である場合は、愛犬のストレスに配慮してあげましょう。愛犬が安心していられる場所を守り、嫌がる愛犬に無理に近付かないよう事前にご来客の方にお願いしておくと安心です。

まとめ

クリスマスツリーの前に座る犬

1年の終盤に訪れるクリスマスは、愛犬への愛情を改めて感じる素敵な日になりますね。愛犬と素敵な日を過ごすために、安全性への配慮が大変重要になります。

  • 飾り付けでのトラブル
  • クリスマスの植物でのトラブル
  • スペシャルごはんでのトラブル
  • 来客へのストレス

これらの事に充分注意し、愛犬と飼い主さん、そして来客の方がみんなで楽しく過ごせるように工夫しておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。