1.執着心の強い犬は「早食い」をする
食べ物に対する執着心の強い犬は早食いをすることがあります。ごはんを一気に口の中に入れ、ほとんど噛むこともなく丸飲みしてしまうような状態です。なぜ食べ物に対する執着心が強いのかは飼い主さんに原因がある可能性が高いです。
愛犬がごはんを食べている時、わざとごはんをお皿ごと取り上げてしまったことはありませんか?ごはんを与える前、あまりにも長く待てをさせてしまったことはありませんか?ちょっとからかって遊んだつもりで行った行為が食べ物に対する執着心が強い犬へとさせてしまったのかもしれません。
執着心による早食いを解決する方法
ごはんを与えた後はそっとしておきましょう。ごはんを取り上げることはないということを理解してもらうためです。ごはんの時間を決め、必ずもらえること、もらえないことはないということを理解してもらうためです。また、早食いを防止できる食器を利用するのも良いです。
2.執着心の強い犬は飼いさん主や家族にも「攻撃的」になる
物に対する執着心の強い犬は飼い主さんや家族にも攻撃的な一面を見せることがあります。犬がおもちゃで遊んでいる時、近くに行くだけで唸り声をあげたり、おもちゃに触れようとすると吠えたり、おもちゃを取り上げようとするものなら飼い主さんや家族の手に本気で噛みつくことがあります。
飼い主さんや家族と一緒に遊びたがることもありますが、犬にも一人遊びを楽しみたい時間があるようです。そんな時、無理におもちゃを奪ってからかったり、お気に入りのおもちゃを隠したりしたことが物に対する執着心の強い犬にさせてしまったのかもしれません。
執着心による攻撃性を解決する方法
犬におもちゃを与えた後、放っておいてほしい様子であれば無理に構ってあげる必要はありません。ロープのおもちゃを引っ張りっこする時、犬にも勝たせてあげる回数を増やしてみましょう。
飼い主さんや家族におもちゃを持って来てくれた時、ちょうだいと言って渡してくれた時、ご褒美のおやつを与えるのも良いです。
3.執着心の強い犬は「しつこい」
執着心の強い犬は何事にもしつこく行動してしまうことがあります。相手が嫌がっているにも関わらず、自分が満足できるまで同じことを繰り返してしまいます。
ドッグランで出会った他の犬をずーっと追いかけまわしてしまったり、飼い主さんに構ってもらえるまで鳴き続けたりすることがあります。執着心が強いことで“諦める”という選択肢が心にないのかもしれません。
執着心によるしつこい行動を解決する方法
他の犬に対してしつこい行動をしてしまう時は、犬同士を引き放す、もしくはその場から立ち去るのが良いです。相手の迷惑になってしまわないよう配慮しましょう。飼い主さんに対して“構って!”としつこい行動をしてしまう時は、無視して良いです。ただし、ケージの中に閉じ込めるなどの罰を与えるのはやめましょう。
まとめ
執着心とは、特定の何かに対してあまりにも思いが強くなってしまい、捉われて離れられないことを言います。人に限ったことではなく、犬にも執着心があります。そして、執着心が強い犬に共通する特徴は主に3つあります。
- 早食いをする
- 攻撃的になる
- しつこい
縄張り意識が高いという観点では、女の子よりも男の子の方が執着心が強い傾向にあるという説もあります。多頭飼いをしていると飼い主さんに対する執着心によって犬同士の喧嘩が絶えないというケースもあるようです。
生まれ持った性格によって執着心が強い犬もいるようですが、今以上に執着心を強めてしまわないようにすることが大切です。