犬のヒゲに絶対するべきではない『NG行為』3選

犬のヒゲに絶対するべきではない『NG行為』3選

普段、愛犬の顔の中でもヒゲにはあまり注目していない人も多いのでは?しかし、当たり前ですが、犬にとってヒゲは非常に重要な部位です。今回は、犬の大事な一部でもあるヒゲに絶対するべきではないNG行為を紹介するので、紹介する行為には注意してくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のヒゲに絶対するべきではないNG行為とは

犬の口元

皆さんは犬のヒゲにどのような役割があるのかご存知でしょうか。犬のヒゲは『毛の一部』と認識している人も多いですが、実は「触覚」の役割を果たす特別な毛で、根本には神経と血液が流れている、非常に重要な体の一部です。

そんな大切なヒゲには絶対するべきではないNG行為があります。今回は、そのNG行為と共に理由を解説していきます。

1.ヒゲを切る(高齢犬の場合)

トリミング中の犬

犬の顔を見たときに、「なんとなくヒゲが伸びすぎている気がする…」と思う人もいるでしょう。犬種によってはトリミングでヒゲをカットすることもあるため短いヒゲを見慣れている方もいるのではないでしょうか。犬のヒゲの根本には神経があり血液も流れていますが、ヒゲの長さを調節するために切ることで健康を害する心配はありません。

犬のヒゲは前述のように「触覚」の役割を持っていますが、他の感覚器官が発達しているため、健康な状態の犬であればヒゲをカットしても問題なく生活することができるのです。

ですが高齢になり視覚や嗅覚などが衰えた場合は例外となります。

ヒゲをカットせずにおくことで感覚を補助することができるためです。ぶつかるのを事前に回避することもできるので、高齢犬の場合にはヒゲを切らないでおくべきだと言えるでしょう。

2.犬のヒゲを触る

子犬のヒゲを触る

犬のヒゲは、狩猟をする際に感覚を研ぎ澄ますために使われていたと考えられています。現在では、その役割を果たす機会は無くなりましたが、今でも感情を表したり、距離感を測ったりするのに役立っています。

犬のヒゲは非常に繊細で敏感な場所なので、無闇やたらに触られてしまうと、いちいち犬も「触られている!」と反応してしまい、不快な思いをすることが多いです。

今までヒゲを触ったときに、いやそうな表情や仕草を見せることはありませんでしたか。犬はヒゲを触られることで不快感を覚え、ストレスを感じてしまいます。

ピョコピョコと動く犬のヒゲは可愛いですが、興味本位で触るのはやめましょう。もちろん、引っ張る行為は言語同断です!

3.犬のヒゲを抜く

犬のヒゲ

「愛犬のヒゲを抜いてみよう」などと考える飼い主さんは少ないと願っていますが、中には犬のヒゲの色が白くなったことで、白髪と同じ認識を持ち、あえて抜いてあげようとする方もいらっしゃるかもしれません。

しかし犬のヒゲの毛根には血液が流れ神経が通っているため、抜いてしまうと痛みを感じます。また犬のヒゲの毛根は太いため、無理に抜こうとすると犬の皮膚を傷めてしまう恐れがあります。

それに先ほど犬のヒゲを切るべきではないと言った理由と同様に、犬にとってヒゲは距離感を測る役割を果たしたり、感情が表れたりと、現代でもある程度は役割を担っている大切な体の一部です。

犬のヒゲの色が前より薄くなったり白くなったからといって、無理に抜こうとする行為はやめてください。

まとめ

犬の口元とヒゲ

今回は犬のヒゲに絶対するべきではないNG行為を紹介しました。犬のヒゲは、あまり注目されることがないですが、今でも役割を持っている体の一部です。無闇に触ったり抜いたりする行為は御法度です。

愛犬の大切な体の一部でもあるヒゲを大事にしてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。