犬のしつけで意識したいこと
犬のしつけで意識したいことは5つあります。これは、犬のしつけが上手な人の共通点でもあります。愛犬のしつけがうまくいかない人や愛犬の問題行動でお困りの人には明らかに足りていない点です。今日から少しずつ意識しながら愛犬との生活に取り入れてみてください。
1.褒め上手
犬のしつけが上手な人の共通点は褒め上手なことです。
- どのタイミングで犬を褒めるのか
- どれくらいのテンションで褒めるのか
このようなことを考えながら褒めています。犬の頭をそっと撫でながら「お利口さん」と軽く褒めることもありますし、犬の体をワシャワシャと撫でながら「いいこだね~!」と大袈裟に褒めることもあります。褒めるということにもメリハリが必要なのです。
2.失敗を叱らない
犬のしつけが上手な人の共通点は失敗を叱らないことです。
- トイレ以外の場所で排泄をしてしまった
- 指示を上手く理解することができず従えなかった
このような犬の失敗も決して叱りません。どちらも叱る必要のないことだからです。室内でのトイレトレーニング中、一度は失敗してしまうことがあります。そのたった一度でも叱ってしまうと“室内での排泄は悪いことだ”と犬が勘違いしてしまう可能性があるからです。
指示に従ってもらうためには犬が理解できるまで教えてあげることが大切です。指示に従えない犬を叱るのは、ただイライラして感情的に怒っているだけであることがほとんどです。
3.要求に応えない
犬のしつけが上手な人の共通点は要求に応えないことです。
- おやつがほしい!
- お散歩に行きたい!
- 遊んでほしい!
- ケージから出たい!
このような犬からの要求に応えないことで「要求吠え」を予防・改善することができます。
- おやつの時間や量を決める
- お散歩の時間やタイミングを決める
- 遊びの時間やタイミングを決める
- お留守番中やお掃除中はケージの中で過ごす
このように決まり事を作り、それ以外に要求されても無視をします。飼い主さんの気分次第で愛犬の要求に応えていると、要求が通らない時に要求吠えをするようになり、自分の思い通りになるまで吠え続けます。問題行動のひとつでもありますし、近所迷惑にもなりますので注意したい点です。
4.一人で悩まない
犬のしつけが上手な人の共通点は一人で悩まないことです。しつけにうまくいかない時、愛犬の問題行動で悩んでいる時、どうしようもないからと諦めてしまうことがあります。飼い主さんにとっても愛犬にとっても生活しづらくなってしまいます。
- SNSで全国の犬の飼い主さんに相談する
- 動物病院で獣医さんに相談する
- ドッグトレーナーさんを頼る
- しつけ教室に参加する
方法はいくらでもあります。気軽に相談することで気持ちも軽くなりますし、解決策が生まれます。プロの力を借りて、愛犬と飼い主さんが一緒にトレーニングを受けることもできます。動物病院やペットショップでは気軽に参加することができるしつけ教室が行われています。
5.自分自身の問題点を考える
犬のしつけが上手な人の共通点は自分自身の問題点を考えることです。愛犬のしつけがうまくいかない時、“何で言うことを聞いてくれないんだろう”と、愛犬に何か問題点があるのではないかと考えてしまいがちです。“私自身に問題があるんだ”とはなかなか考えないものです。
問題点を考えることは簡単です。
- メリハリをつけて褒めることができているだろうか
- できないことにイライラして感情的に怒ってしまってはないか
このように自分自身の問題点を考えることができればしつけが上手な人に近づくことができます。
まとめ
このようなことが犬のしつけが上手な人の共通点です。
- 褒め上手
- 失敗を叱らない
- 要求に応えない
- 一人で悩まない
- 自分自身の問題点を考える
あなたにはいくつ当てはまるでしょうか。今日からひとつずつ意識してみてください。人が変わると犬も変わります。“飼い主に似る”なんてよく言いますが、本当に鏡のような存在だと思います。あなたが変われば愛犬に嬉しい変化が訪れるはずです。