犬が自信を失っているときに見せる態度や行動
犬は今までできていたことを失敗してしまったり、激しく叱責されたりすると、人間と同じように自信を失ってしまうことがあります。ここでは犬が自信を失っているときに見せる態度や行動を紹介します。
1.以前に比べてビクビクと怯えるようになる
以前に比べて臆病になったと感じることはありませんか。今までであれば怯えることのなかったことに対してもビクビクと怯えるような態度を取るようになったり、隠れるなどの行動をとるようになったりという変化です。
犬は自信を失ってしまうと、人間と同じように今までよりも臆病になることが多いです。成犬になってから、このような変化が表れた場合は何かが原因となり自信を失っている可能性があります。
2.重心が後ろにかかることが増えた
何かにつけて重心が後ろに下がるような行動を見せることはありませんか。これも怯えたり、警戒したり、恐怖や不安を感じているサインです。
元々臆病な犬であればよく見られる行動ですが、今まで臆病でなかったにも関わらず、ある日を境にこのような行動が頻繁に見られるようになった場合は、自信を失っている可能性が考えられます。重心を後ろに下げているときは、まず落ち着かせるように声をかけてから、優しく撫でてあげましょう。
3.あまり動かなくなる
以前は活発に部屋の中を歩き回ったり、遊びに誘ってきたりした愛犬が、あまり動かなくなり、ジッと座って過ごすことが増えている場合も自信を失っていることがあります。自信を失った犬は、何をするにも気力が持てず、さらに自信を失うことを避けるかのようにジッと1日中、静かに過ごすことが多くなります。
シニアに入った犬の場合は、単純に休む時間が増えただけの場合もありますが、トイレを失敗することが増えた場合は、その失敗を気に病み、自信を失うことがあります。
4.悲しそうな表情で上目遣いをする
犬は自信を失ったとき、あるいは自信を失った後、飼い主の方をジッと悲しそうな表情で見つめることがあります。悲しそうな表情には、寂しいなどの気持ちが混ざっていることもありますが、上目遣いで見つめているときは不安の表れです。
飼い主に激しく怒鳴られるなどの理由で自信を失っている可能性があるので、「もう怒っていないよ」ということをスキンシップや遊びなどで認識させましょう。
5.すぐに唸って威嚇するようになる
自信を失った犬の中には、臆病な気持ちを隠すように警戒心を強める犬も多いです。警戒心を強めた犬は、ちょっとしたことに対して唸り、威嚇するようになります。今まで温厚だった愛犬が、以前に比べて唸ったり威嚇するような態度を見せるようになったりした場合、自信を失ったことによる警戒心の可能性があります。
自信を取り戻すには達成感を得られる遊びを
もしも上記のような行動や態度が見られた場合、愛犬が自信を失っている可能性があります。自信を失ってしまった犬には、達成感を与えて喜びを感じさせ、自信を付ける方法が効果的です。特に、犬としての本能を満たせるような遊びが最適です。
例えば、コマンドによって指示した動作を行うトレーニングや、嗅覚を使っておやつを使う遊び、ボールを投げて取りに行き、持って帰ってくる遊びなどが当てはまります。これらのトレーニングや遊びを上手くできたら、思い切り褒めたり、ご褒美を与えたりしましょう。これを繰り返すことで、徐々に自信を取り戻すことができます。
まとめ
今回は犬が自信を失っているときに見せる行動や態度を紹介しました。もしも愛犬が自信を失っている場合、自信を取り戻すために達成感を与える方法が効果です。愛犬が達成感を得られるような遊びやトレーニングを取り入れてみましょう。