犬にも『嫌いな色』がある?犬はどんな色が好きなの?

犬にも『嫌いな色』がある?犬はどんな色が好きなの?

私たち人間は多くの色を識別することができますが、動物はそうではありません。では、犬の場合、どのような色を識別することができ、また犬には嫌いな色や好きな色はあるのでしょうか。今回は犬の色に対する概念について解説していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬には世界がモノクロに見えているって本当?

犬の右目

犬と人は見えている世界が違います。例えば、目線の高さであったり、目に映る色であったり、私たちが想像している以上に見え方が異なると考えられています。特に色に関しては、犬には世界がモノクロに見えていると言われてきました。

しかし、最近の研究によると、犬には白と黒以外にもさまざまな色が認識できているということがわかっています。

犬は青色や黄色を認識できる

青いボールと子犬

人間は赤、青、緑の3つの光源色を認識することで、多くの色を認識したり区別したりできています。犬の場合、赤の光源色を認識できていませんが、その他いくつかの光源色は認識できていると考えられています。

しかし、緑色の光源色は黄色に見えているため、人間が見えている世界とは少々異なります。青は青として見えており、緑の光源色に影響される色は黄色に見えていることから、犬はモノクロだけでなく、青色や黄色も認識できていると考えられます。

したがって、おもちゃを選ぶ際は青色や黄色を使ったおもちゃを選ぶことで、犬にとって認識しやすく、そして興味を持ちやすくなるのです。

緑色や赤色は正しく認識できない

犬のモノクロ写真

では、緑色や赤色はどう映っているのでしょうか。先ほどもお話ししたとおり、緑色は黄色として認識されているというのが、現段階で最も濃厚な考え方です。

対して赤色は、「赤」という光源色を認識できていないため、色が付かず、灰色に近い色味として認識されていると考えられています。

したがって、赤色のおもちゃは灰色に見えているため、他の景色と同化してしまいやすく、興味を持ちにくいものが多い傾向にあります。

犬にも嫌いな色はある?好きな色も?

おもちゃと4匹の犬

人間にもそれぞれ好きな色や嫌いな色がありますが、「こんな色はリラックス効果がある」「この色を見ると興奮作用が高まる」というような傾向もありますよね。では、犬にもそのような色はあるのでしょうか。

基本的に、犬には「この色が好き」という概念はありません。しかし、先ほどお話ししたように、犬はモノクロの世界の中で、黄色と青色が特出して見えているため、これらの色に興味を持ちやすいのは事実です。

そういう意味では、犬にとって好き、興味がある色は「青色」や「黄色」ということになるでしょう。しかし、黄色は緑色と同色として認識されるため、芝生などの緑の上では認識しづらいと言うことも頭に入れておきましょう。

反対に、赤色は認識できていないので、興味のない色に含まれます。グレーの世界に同化してしまい、色としての認識はありません。ですが、こうした色は刺激を与えないので、休息するときや眠るときなどには最適です。

したがって、好奇心を持ち刺激を必要とする遊び時には青色を、お昼寝やリラックスしたい時間には、青や黄色、緑といった認識できる色以外を選んであげることをおすすめします。

まとめ

青いボールを追いかける犬

いかがでしたでしょうか。犬はモノクロだけでなく、青や黄色といった色も認識しています。しかし、赤色は認識できないため、色の識別に関する認識を理解した上で、それぞれの状況に合ったアイテムを色で選んであげるのもおすすめですよ。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    俺がネットで学んだ通りです。犬は最大二色しか色を認識出来ません。なのでボールやおもちゃは濃く深い色を寝床やマット、など日用品は赤や緑のような明るく吸い色を使用すると良いでしょう。なのでおもちゃはこの色、ベットはこの色、トイレはこの色と区別すると犬も覚えやすいと思います。ここで注意ですが一度色を決めたら極力いろを変えないこと、変えないと言うより犬にとって別色にならないようにすることです。肉球の感触で覚えることも出来ますが識別でも覚えさせたら変えない方が無難だと思います。
    あと補足ですが犬は集点を定めることは出来ません。70cmまで近づかないもはっきりと確認出来ないようです。犬の視力は0.3未満なのでその通りだと思いますが動体視力はずば抜けて高いです、元猟犬なほど高いです。
    このように一見無駄と思える情報も学んでおくと何かの役に立つときがあるでしょう。知識は多いに越したことはありません。犬との生活が変わるかもしれません。是非皆さんも時間がある時ネットや本で犬の雑学を学んでみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。